ローティサーイマイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローティサーイマイの意味・解説 

ローティサーイマイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/30 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ローティサーイマイ
チェンマイにおけるローティサーイマイ
フルコース 菓子
発祥地 タイ王国
地域 東南アジア
テンプレートを表示

ローティサーイマイタイ語: โรตีสายไหม発音 [rōːtīː sǎːj mǎj] ; 「サーイマイ」は「絹の綱」の意[1])は、タイ王国アユタヤの綿菓子の一種。インド亜大陸で食されるロティを使って、綿菓子を甘いロティに包む。ローティサーイマイはしばしば露店で販売されており、またそれらの露店はイスラム教徒の業者によって運営されていることが多い[2]

タイ、 ウッタラディットでロティーサーイマイを作る露天商

参考文献

[脚注の使い方]
  1. ^ Sai mai”. Thai-language.com. 2016年10月25日閲覧。
  2. ^ Cotton Candy (Roti Saimai) – Thai Style!”. The Culinary Chase. 2016年10月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ローティサーイマイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローティサーイマイ」の関連用語

ローティサーイマイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローティサーイマイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローティサーイマイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS