アニョロッティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 09:44 UTC 版)

アニョロッティ(イタリア語: agnolotti)、アニョロッティ・ピエモンテ―ゼ(イタリア語: agnolotti piemontesi)はイタリア・ピエモンテ州の詰め物パスタ、ショート・パスタ[1]。
「アニョロッティ」はピエモンテ方言で「ラビオリ」という意味であり[2]、日本では「小型のラビオリ」と説明されることもある[1][3]。
ピエモンテ州ではアニョロッティ専用のパスタカッターがある[3]。この専用カッターの刃は鋭利ではなく、やや厚みがあるため、パスタ生地を潰しながら切ることになり、詰め物をしたパスタ生地は接着することになる[3]。これによって茹で上がりの味が異なってくるとされる[3]。
-
切る前のアニョロッティ
-
切った後のアニョロッティ
アニョロッティ・ダル・プリン
アニョロッティ・ダル・プリン(イタリア語: agnolotti del plin)は、アニョロッティを用いたピエモンテ州の伝統料理[1][4]。
「プリン(plin)」は、ピエモンテ方言で「(指で)つまむ」の意であり、鶏肉、豚肉、牛肉などを入れ、ひとつずつ指でつまんでアニョロッティを作ることに由来する料理名である[1][4]。
もともと、残った肉を流用して作っていた料理であり、詰め物にする肉に決まりはない[4]。
出典
- ^ a b c d “【イタリア郷土料理】詰め物入りのショートパスタ。”. Madame FIGARO japon (2019年10月6日). 2025年2月15日閲覧。
- ^ “北イタリアの郷土料理をアラカルトで味わう、大人が通いたいトラットリア 目黒【グロッラ】”. ヒトサラMAGAZINE (2024年5月28日). 2025年2月15日閲覧。
- ^ a b c d “一度は食べに行きたいイタリア料理の名店3選”. 大人の週末Web. p. 2 (2022年12月19日). 2025年2月15日閲覧。
- ^ a b c “カシーナ カナミッラ ピエモンテの伝統的な郷土料理「アニョロッティ・ダル・プリン」”. 料理王国 (2021年9月8日). 2025年2月15日閲覧。
外部リンク
- アニョロッティのページへのリンク