昭和38年 (みずのとう 癸卯)
![]() |
年(年号) | |
●1945年 (昭和20年) | ■ポツダム宣言受諾 |
●1946年 (昭和21年) | ■日本国憲法公布 |
●1951年 (昭和26年) | ■サンフランシスコ講和条約 |
●1953年 (昭和28年) | ■テレビ放送開始 |
●1956年 (昭和31年) | ■国際連合加盟 |
●1960年 (昭和35年) | ■東京タワー完成 |
●1960年 (昭和35年) | ■日米新安保条約調印 |
![]() | |
●1964年 (昭和39年) | ■東京オリンピック |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
●1982年 (昭和57年) | ■東北・上越新幹線開通 |
●1983年 (昭和58年) | ■大韓航空機撃墜事件 |
![]() |
1963年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 08:09 UTC 版)
1963年(1963 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年。昭和38年。
- ^ 「元横綱双羽黒の北尾光司さん死去 格闘家でも活躍」『ニッカンスポーツ・コム』(日刊スポーツ新聞社)、2019年3月29日。2020年11月19日閲覧。
- ^ “朝本浩文さん死去 「呼吸するだけの体になったら…」と託すも、妻「できませんでした」”. デイリースポーツ (2016年12月3日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “相沢恵子”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2021年1月11日閲覧。
- ^ “折笠愛 - TOWER RECORDS ONLINE”. 2020年11月6日閲覧。
- ^ ネヴィル・シュート『渚にて 人類最後の日』東京創元社、2009年、12・20 - 28・62 - 66・243・246 - 251・272頁。ISBN 978-4-488-61603-8。
- ^ レナード・C・リュイン『アイアンマウンテン報告 平和の実現可能性とその望ましさに関する調査』ダイヤモンド社、1997年、24・25・37・40・50・51頁。ISBN 978-4-478-18016-7。
- ^ 1963年11月であることは、第1章に11月とあること、第2章でMがガイ・バージェスの死(8月30日没)にふれており、著者イアン・フレミングが翌年8月没であることによる。
- ^ 小松左京『時の顔』角川春樹事務所、1998年、60 - 77頁。ISBN 978-4-89456-476-3。
- ^ レオ・レオーニ『平行植物 新装版』工作舎、2020年、5・25 - 27・121・298頁。ISBN 978-4-87502-435-4。
- 1963年のページへのリンク