吉野 源三郎とは? わかりやすく解説

よしの‐げんざぶろう〔‐ゲンザブラウ〕【吉野源三郎】

読み方:よしのげんざぶろう

[1899〜1981ジャーナリスト東京生まれ岩波書店勤務し岩波新書雑誌世界」を創刊護憲平和運動尽力したことでも知られる著作に「君たちはどう生きるか」など。


吉野 源三郎 (よしの げんざぶろう)

1899〜1981 (明治32年昭和56年)
児童文学者岩波書店看板雑誌世界」の初代編集長。「君たちはどう生きるか」は、今も最良人生入門書
昭和期編集者評論家児童文学者東京都出身東大卒明治大学講師経て1935年昭和10新潮社の「日本少国民文庫」の編集主任となった37年中学生コペル君の成長物語君たちはどう生きるか」を少年少女向けに執筆高い評価得た同年岩波書店入社第二次大戦後は月刊雑誌世界」の初代編集長となり、戦後進歩的社会派論壇リードした

 年(和暦)
1903年 (明治36年) 江戸開府300年 4才
1904年 (明治37年) 日露戦争 5才
1907年 (明治40年) 足尾銅山暴動 8才
1910年 (明治43年) 韓国併合 11
1918年 (大正7年) 米騒動 19才
1923年 (大正12年) 関東大震災 24
1928年 (昭和3年) ■初の普通選挙実施 29
1932年 (昭和7年) 五・一五事件 33才
1936年 (昭和11年) 二・二六事件 37
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告 42
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾 46
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布 47
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約 52
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始 54
1956年 (昭和31年) 国際連合加盟 57
1960年 (昭和35年) 東京タワー完成 61
1960年 (昭和35年) 日米新安保条約調印 61
1964年 (昭和39年) 東京オリンピック 65
1968年 (昭和43年) GNP世界第2位 69
1970年 (昭和45年) 大阪万国博覧会 71
1971年 (昭和46年) 環境庁設置 72
1973年 (昭和48年) 第1次オイルショック 74
1976年 (昭和51年) ロッキード事件 77
1978年 (昭和53年) 日中平和友好条約 79
1978年 (昭和53年) 成田空港開港 79
1979年 (昭和54年) 第2次オイルショック 80


早川 徳次 1893年1980年 (明治26年昭和55年) +6
加藤 シヅエ 1897年2001年 (明治30年平成13年) +2
淺沼 稲次郎 1898年1960年 (明治31年昭和35年) +1
土方 与志 1898年1959年 (明治31年昭和34年) +1
溝口 健二 1898年1956年 (明治31年昭和31年) +1
近衛 秀麿 1898年1973年 (明治31年昭和48年) +1
田河 水泡 1899年1989年 (明治32年平成元年) 0
阪東 妻三郎 1901年1953年 (明治34年昭和28年) -2
小林 秀雄 1902年1983年 (明治35年昭和58年) -3
近藤 真柄 1903年1983年 (明治36年昭和58年) -4
古川 縁波 1903年1961年 (明治36年昭和36年) -4
美濃部 亮吉 1904年1984年 (明治37年昭和59年) -5
堀 辰雄 1904年1953年 (明治37年昭和28年) -5
榎本 健一 1904年1970年 (明治37年昭和45年) -5

吉野源三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 23:52 UTC 版)

吉野 源三郎
(よしの げんざぶろう)
誕生 (1899-04-09) 1899年4月9日
東京府(現・東京都
死没 (1981-05-23) 1981年5月23日(82歳没)
職業 編集者児童文学者評論家翻訳家反戦運動家ジャーナリスト
最終学歴 東京帝国大学文学部哲学科卒業(1925年)
活動期間 1937年 - 1981年
文学活動 平和問題談話会
代表作君たちはどう生きるか』(1937年)
主な受賞歴 第06回産経児童出版文化賞(1959年)
デビュー作君たちはどう生きるか』(1937年)
テンプレートを表示

吉野 源三郎(よしの げんざぶろう、1899年(明治32年)4月9日 - 1981年(昭和56年)5月23日)は、編集者児童文学者評論家翻訳家反戦運動家ジャーナリスト昭和を代表する進歩的知識人。『君たちはどう生きるか』の著者として、また雑誌『世界』初代編集長としても知られている。岩波少年文庫の創設にも尽力した。明治大学教授、岩波書店常務取締役、日本ジャーナリスト会議初代議長、沖縄資料センター世話人などの要職を歴任した。

経歴

初代編集長を務めた『世界

1899年(明治32年)、東京府(現・東京都)出身。父は株式取引所仲買人であった。

1912年(明治45年)、東京高等師範学校附属小学校(現:筑波大学附属小学校)卒業。1917年(大正6年)、東京高等師範学校附属中学校(現:筑波大学附属中学校・高等学校)卒業。

1918年(大正7年)、旧制第一高等学校に入学。1922年(大正11年)、2留の末第一高等学校を卒業し[1]東京帝国大学経済学部に入学。思索の中で哲学への思いが高じて文学部哲学科に転部した。

1925年(大正14年)、26歳で東京帝国大学文学部哲学科を卒業。思い立って陸軍に入隊する。歩兵少尉で除隊後の1927年(昭和2年)、東京大学図書館に就職。このころから政治に関心を持ち、社会主義系の団体の事務所に出入りするようになる。1931年(昭和6年)に治安維持法事件で逮捕、懲役2年執行猶予4年の有罪判決を受ける。これにより正八位返上を命じられる[2]。このとき抱いた軍国主義への不信感が、後年の反戦活動、理想主義的な思想体系を形作ったと考えられる。

1935年(昭和10年)、山本有三の「日本少国民文庫」編集主任に就任。1937年(昭和12年)には明治大学講師[3]に就任。この年、『君たちはどう生きるか』を刊行し、岩波書店に入社[4]1938年(昭和13年)、岩波新書を創刊[4]1939年(昭和14年)、明治大学教授に就任。戦時中も一貫して独自のヒューマニズム論を展開した。

1946年(昭和21年)、雑誌『世界』を創刊し、初代編集長に就任[4]。いわゆる「戦後民主主義」の立場から、反戦・平和の姿勢で論陣を張った。1950年(昭和25年)4月15日平和問題談話会を結成し、1951年(昭和26年)の対日講和条約に関しては、米国を含む52ヶ国との単独講和ではなく、ソ連中国も含めた全面講和論を主張した[4][5][6]1959年(昭和34年)、「安保批判の会」結成に参加し、1960年(昭和35年)の安保闘争で活躍。この間、1949年(昭和24年)に岩波書店取締役、翌年に岩波書店常務取締役、1965年(昭和40年)に岩波書店編集顧問に就任した。

1975年(昭和50年)に広島で開催された「被爆30年広島国際フォーラム」の世話人を務めた。

1981年(昭和56年)、肺気腫症のため、82歳で死去。

評価

反戦への思いを熱く秘めたその作風は多くの支持を集め、『君たちはどう生きるか』は、刊行から70年経過した2003年(平成15年)の「私が好きな岩波文庫100」で5位にランクされた。岩波少年文庫各冊の終わりによせた「岩波少年文庫発刊に際して」という一文は、今もって評価が高い。また、温厚な人徳者として知られ、各方面に知己が多かった。2017年(平成29年)には、羽賀翔一によるマンガ『漫画 君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)が人気を博し、原作の『君たちはどう生きるか』がブームとなった。

脚注

著作

図書

編著

  • 『危機はここまで来ている』厚文社、1954年。  - 雑誌『世界』に連載(1953年6-11月号)。
  • 『日本の運命』評論社〈復初文庫〉、1969年。  - 『世界』座談会集第1。
  • 『日本における自由のための闘い』評論社〈復初文庫〉、1969年。  - 『世界』座談会集第2。
  • 『原点 「戦後」とその問題』評論社〈復初文庫〉、1969年。  - 『世界』座談会集第3。
  • 飯島, 宗一具島, 兼三郎、吉野, 源三郎 編『核廃絶か破滅か 被爆30年広島国際フォーラムの記録』時事通信社〈市民の学術双書〉、1976年。 

共著

  • 吉野源三郎「ジャーナリストとして」『ジャーナリスト その喜びと悲しみ』池島信平扇谷正造ほか全6名、大蔵出版、1955年。 
  • 吉野源三郎「平和の構想 人間への信頼」『平和の思想 戦後日本思想大系 第4巻』鶴見俊輔 編・解説、筑摩書房、1968年。 
  • 吉野源三郎 著「歴史的な感想」、日本平和委員会 編『平和運動20年記念論文集』大月書店、1969年。 平和運動20年記念出版。
  • 吉野源三郎、アンリ・ファーブル ほか「人間の悩みとあやまち」『フシダカバチの秘密 ほか』光村図書出版〈光村ライブラリー 中学校編 第4巻〉、2005年11月。ISBN 4-89528-372-0  - 挿画:内藤貞夫ほか、写真:岩波洋造ほか。

翻訳

関連文献

  • 「書評 吉野源三郎「エイブ・リンカーン」」『鶴見俊輔著作集』 5巻、筑摩書房、1976年。 
  • 岩倉博『吉野源三郎の生涯 平和の意志 編集の力』花伝社、2022年

関連項目

外部リンク


「吉野 源三郎」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



吉野 源三郎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野 源三郎」の関連用語

吉野 源三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野 源三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野源三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS