ポツダム宣言受諾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポツダム宣言受諾の意味・解説 

ポツダム宣言受諾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 04:50 UTC 版)

日本の降伏」の記事における「ポツダム宣言受諾」の解説

8月10日 8月10日午前0時3分から行われた御前会議での議論は、東郷茂徳外相米内光政海相平沼騏一郎枢密院議長は、天皇の地位保障のみを条件とするポツダム宣言受諾を主張、それに対し阿南惟幾陸相梅津美治郎陸軍参謀総長豊田副武海軍令部総長は「受諾には多数条件をつけるべきで、条件拒否されたら本土決戦をするべきだ」と受諾反対主張した。 しかし唯一の同盟国ドイツ政府無条件降伏し、イギリスアメリカオーストラリアカナダなどの連合軍本土迫っており、さらに唯一の頼みの綱であった元中立国ソ連先日開戦により日本領土迫っており、北海道上陸さえ時間の問題であった。ここで鈴木首相昭和天皇発言促し天皇自身和平望んでいることを直接口にしたことにより御前会議での議論降伏へと収束し10日午前3時ら行われた閣議承認された。 日本政府は、ポツダム宣言受諾により全日本軍が降伏決定する事実を、10日午前8時に海外向けラジオ国営放送通じ日本語と英語3回にわたり世界へ放送し、また同盟通信社からモールス通信交戦国直接通知が行われた。また中立国加瀬俊一スイス公使岡本季正スウェーデン公使から、11日両国外務大臣手渡され両国から連合国渡された。しかしその後日本政府と軍内部、特に鈴木首相東郷外相らと阿南陸相陸海軍の上部内意見紛糾し御前会議での決定知らされ陸軍省では、天皇の元の会議決定されたにもかかわらず徹底抗戦主張していた多数将校から激し反発巻き起こった10日午前11時からソ連大使館側の要請によって貴族院貴賓室において東郷外相ヤコフ・マリク駐日ソ連大使会談が行われた。その中でマリク大使から正式に対日宣戦布告通知が行われたのに対し東郷外相は「日本側はソ連側からの特使派遣回答待っており、ポツダム宣言受諾可否もその回答参考にして決められる筈なのに、その回答もせずに何をもって日本宣言拒否したとして突然戦争状態に入ったとしているのか」とソ連側強く批判した。また10日夜にソ連軍による南樺太および千島列島への進攻開始された。 なおポツダム宣言日本政府により正式に受諾されたものの、この時点では日本軍や一市民に対してそのこと伏せられており、さらに停戦全軍に対して行われておらず、それはポツダム宣言受諾を受けた連合国も同様であった。つまり10日午前8時の日政府のポツダム宣言受諾から玉音放送、つまり日本軍戦闘停止命令が下る15日正午までの5日間の「日本陸海軍為の敗戦調整期間」に亡くなった両軍戦闘員民間人は、「無駄死」といわれることがある実際10日には花巻空襲が行われている。 8月11日12日 11日12日両日においては日本連合国双方において大きな動きはなかった。唯一12日午前0時過ぎに連合国は、アメリカジェームズ・F・バーンズ国務長官による返答いわゆるバーンズ回答」を行った。 その回答一部和訳すると「降伏の時より、天皇及び日本国政府国家統治権限は、降伏条項実施の為其の必要と認む処置執る連合軍最高司令官に『subject to』する」というものであった外務省は「subject to」を「制限の下に置かれる」だと緩め翻訳解釈をしたが、12日午前中に原文を受けとった参謀本部は、これを「隷属する」と曲解して阿南陸相伝えたため、軍部強硬派国体護持について再照会主張し鈴木首相も再照会について同調した8月13日 13日午前9時から行われた軍と政府最高戦争指導会議では、「バーンズ回答」をめぐり再度議論紛糾した上、この日の閣議は2回行われ2回目には宣言即時受諾優勢となった。しかし1日以上経っても「バーンズ回答に対して日本政府側から回答がなかったため、アメリカ軍アメリカ政府では「日本回答が遅い」という意見起きており、13日夕刻には日本政府決定訝しむアメリカ軍が、東京早期申し入れと「バーンズ回答」を記したビラ散布している。 さらに日本政府はポツダム宣言受諾の意思日本国民及び前線伝えなかったために、日本政府態度懐疑的に見たイギリス軍アメリカ軍との戦闘爆撃継続され千葉下記参照)や小田原熊谷土崎などへの空襲継続された。 8月14日 14日午前11時から行われた再度御前会議は、昭和天皇自身もその開催待ち望んでおり、阿南午後1時が都合がいい申し出していたが、昭和天皇なるべく早く開催せよと鈴木首相に命じて午前11開始となった御前会議ではまだ阿南陸相梅津陸軍参謀総長らが戦争継続主張したが(この時阿南陸相梅津陸軍参謀総長陸軍内でクーデターが起こることを認知していた)、昭和天皇が「私自身はいかになろうと、国民生命助けたいと思う。私が国民呼び掛けることがよければいつでもマイク前に立つ。内閣至急終戦に関する詔書用意して欲しい」訴えたことで、鈴木首相至急詔書勅案奉仕の旨を拝承した。 これを受けて夕方には閣僚による終戦詔勅への署名深夜には昭和天皇による玉音放送皇居内で録音され録音されレコード放送局搬出された。また加瀬スイス公使通じて宣言受諾に関する詔書発布した旨、また受諾に伴い各種用意がある旨が連合国側伝えられた。 阿南陸相14日御前会議直後井田正孝中佐陸軍クーデター首謀者会い御前会議での昭和天皇言葉伝え国体護持問題については、本日陛下確証ありと仰せられ、また元帥会議でも朕は確証有す述べられている」「御聖断下ったのだ、この上ただただ大御心のままにすすむほかない。陛下がそう仰せられたのも、全陸軍忠誠に信をおいておられるからにほかならない」、と諄諄説いて聞かせたが、クーデター計画首謀者1人であった井田中佐納得せず「大臣決心変更の理由おうかがいしたい」と尋ねると、阿南陸相は「陛下はこの阿南対し、お前の気持ちはよくわかる。苦しかろうが我慢してくれと涙を流して申された。自分としてはもはやこれ以上抗戦主張できなかった」「御聖断下ったのである。いまはそれに従うばかりである。不服のものは自分屍を越えていけ」と説いたまた、この場でも一部佐官から抗議の声が上がったが、阿南はその者たちに対して「君等が反抗したいなら先ず阿南を斬ってからやれ、俺の目の黒い間は、一切妄動は許さん」と大喝している。 8月15日 しかし8月15日未明には、「聖断」をも無視する椎崎二郎中佐井田正孝中佐などの狂信的な陸軍軍人らにより、玉音放送録音音源強奪クーデター未遂事件皇居舞台発生し森赳近衛師団長殺害されたが、15日朝に鎮圧される宮城事件)など、昭和天皇の元ポツダム宣言受諾をしたにもかかわらず陸軍内で争い起きていた。また、午前6時過ぎにクーデターの発生伝えられ昭和天皇は「自らが兵の前に出向いて諭そう」と述べている。 正午昭和天皇によるラジオ放送いわゆる玉音放送をもって改めてポツダム宣言受諾を日本全国民全軍表明し、ここに全軍戦闘行為停止された。なお昭和天皇ラジオ国民向けて話すのはこれが初めてのことであった。 公式な第二次世界大戦最後戦死者は、15日午前10時過ぎに、イギリス海軍空母インディファティガブル」から化学製品工場爆撃すべく千葉県長生郡飛来しグラマン TBF アヴェンジャー日本軍撃墜され乗組員3名が死亡したのだった。なお、同作戦でスーパーマリン シーファイア零式艦上戦闘機との戦闘撃墜されフレッド・ホックレー少尉が無事パラシュート降下陸軍147師団歩兵426連隊に捕えられ、その約1時間後に玉音放送があったもののそのまま解放されず、夜になり陸軍将校により斬首された事件発生した一宮町事件)。 なおソ連軍による日本侵攻作戦は、自ら8月9日承認したポツダム宣言受諾による戦闘行為停止8月15日正午のみならず9月2日日本との降伏文調印をも完全に無視して継続された。南樺太千島列島満洲などは沖縄戦同様民間人巻き込んだ凄惨な地上戦となった。また満州では逃げ遅れた日本人開拓民混乱の中で生き別れ、後に中国残留孤児問題として残ることとなった結局ソ連軍満洲のみならず日本領土南樺太北千島択捉国後色丹歯舞朝鮮半島北部全域を完全に支配下置いた9月5日になってようやく、一方的違法な戦闘攻撃終了した

※この「ポツダム宣言受諾」の解説は、「日本の降伏」の解説の一部です。
「ポツダム宣言受諾」を含む「日本の降伏」の記事については、「日本の降伏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポツダム宣言受諾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポツダム宣言受諾」の関連用語

ポツダム宣言受諾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポツダム宣言受諾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の降伏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS