本土
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 06:26 UTC 版)
本土(ほんど、英: mainland)は、ある国において主となる国土を指す語。離島または属国・植民地等との対比で用いられる。また、ある人の生まれ育った国(本国)を指す語としても使われる[1]。
- ^ goo辞書「本土」[1]
- ^ “A quick look back”. Basslink. Hydro Tasmania. 2016年7月24日閲覧。
- ^ “Ex-interstate vehicles”. Department of State Growth, Transport. Tasmanian Government. 2016年7月24日閲覧。
- ^ 延与光貞] (2016年3月1日). “過激な反中「本土派」勢い 香港議会補選、得票15%超”. 朝日新聞 2016年9月17日閲覧。
- ^ 1992年以降、中台の政府間接触は九二共識に基づいて将来的な中国統一を目指すことを前提として進められてきた。
- ^ 平成27年全国都道府県市区町村別面積調 付3 島面積 (PDF) 国土地理院
- ^ a b 知る-基本情報-|知る・調べる 公益財団法人日本離島センター
- ^ 第六十五回 日本統計年鑑 平成28年 第1章 国土・気象 Archived 2011年12月20日, at the Wayback Machine.
- ^ 離島の現状について (PDF) 国土交通省離島振興課
- ^ “離島とは(島の基礎知識)”. 2013年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月23日閲覧。 国土交通省離島振興課
- ^ 離島航路整備法 e-Gov法令検索
- ^ 沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律 e-Gov法令検索
- ^ 内閣府設置法 e-Gov法令検索
- ^ 離島の現状について (PDF) 国土交通省離島振興課
- ^ “離島とは(島の基礎知識)”. 2013年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月23日閲覧。 国土交通省離島振興課
- ^ トカラ構造海峡とも呼ばれる、トカラ列島南部の悪石島と小宝島の間に引かれた動物の分布の境界線。
- ^ 京都大学総合博物館編 『日本の動物はどこからきたのか』 岩波科学ライブラリー 109 岩波書店 ISBN 4-00-007449-0
- ^ “本土最南端の絶景一望 佐多岬展望台オープン 南大隅”. 南日本新聞 (2018年1月16日). 2018年1月21日閲覧。
- ^ http://www.city.nemuro.hokkaido.jp/dcitynd.nsf/doc/95FFE394804DCBEC49257C1B001B4E8B?OpenDocument
「本土」の例文・使い方・用例・文例
- 中国本土
- 231社の中国本土企業が香港市場に上場している
- 私はアメリカ本土に行ったことがない
- 本土の姿が最もはっきりと見えるのは普通、島の住民なのである。
- 台風で本土との通信が絶えた。
- 我々は島から本土へフェリーで渡った。
- 英国本土はウェールズを含まない。
- その島は本土から遠く離れている。
- 中国本土.
- 日本本土.
- 天気予報官は台風の本土接近を報じた.
- 支那本土
- 米国本土
- 紀元前2500年から1100年ごろに栄えたギリシア本土の青銅器時代の文化
- ヨーロッパ本土
- 南シナ海の中国本土から100マイル海岸にあるアジア南東部の島
- 台湾島にある政府で1949年、毛沢東率いる共産党が中国本土を占領したとき蒋介石によって設置された
- ニューファンドランド島の上と、そして、ラブラドル海の海岸に沿った本土の上のカナダの州
- 本土カナダと北極圏の北方にあるすべての島
- アラビア本土から北へ向かってペルシア湾に延びる半島
「本土」に関係したコラム
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
- >> 「本土」を含む用語の索引
- 本土のページへのリンク