天井
天井(てんじょう)とは、部屋の上の面のことで、上の部屋の床下を隠したり、保湿や上階のホコリを受けたりするために板が張ってあるところ。また、物の内部の1番高いところ、物価や相場の1番高いところを示している。
天井の「天」は高いところという意味がある。「井」は区切られたところという意味がある。
「天井」は部屋の上の部分を意味した例文が多い。
また、物の内部において1番高いところを指すこともある。
そして、天井は物価や相場の1番たかいところを示すこともある。
この例文は、相場が最高値になり、それ以上は上がらない状態になったという意味である。
天井には直天井と吊り天井の2つの種類がある。直天井は、上の階の床裏部分に直接、壁紙などを貼る構造の天井のことである。吊り天井は、屋根裏に格子状の枠を吊り下げ、その表面に石膏ボードを取り付けて、ボードに壁紙を張ってある構造の天井のことである。
同じ読み方で「天上(てんじょう)」という言葉がある。天上は、空や雲の上・空の上にある世界を表す。また、「この上ないもの」「最高の」という意味もある。部屋の上部を表す天井に対して、天上は空の上を表し、何かが最も良いという意味を持つため違う表現になる。
天井の類語として「屋根」が挙げられる。しかし、屋根は建物の上部にあり、雨や外気の熱暑寒冷から屋内を守る部分のことであるため、内部の上部を表すときは天井を用いるのが適切と考えられる。「ルーフ(roof)」「天井」の類語として挙げられるが、日本語で「屋根」や「屋上」と訳されるため、屋根と同様に外部に面している上部にあたる。
天井の対義語として「床」が挙げられる。
てん‐じょう〔‐ジヤウ〕【天井】
天井
天井 (てんせい)
天井
天井
姓 | 読み方 |
---|---|
天井 | あまい |
天井 | てんじょう |
天井
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/16 20:45 UTC 版)
天井(てんじょう)とは、部屋など構造物内部の上側の面である。天井仕上材及び天井下地構成材の総称である[1][2]。
- ^ a b c d e “天井(在来軸組工法) (PDF)”. 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター. 2013年8月19日閲覧。
- ^ a b c d “天井(鉄骨造) (PDF)”. 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター. 2013年8月19日閲覧。
- ^ 建築基準法施行令の一部を改正する政令について 国土交通省
- ^ 【ザ・チーム】帝人フロンティア/頭上の安全 不織布が守る/軽い天井材 震災後開発/未知の分野、改良重ね挑む『日経産業新聞』2018年11月6日(働き方面)。
- ^ 天井吊り造作:ST 焼付塗装仕上げ
- ^ 天井の作り方
- ^ 長野県北部地震・津南町上郷小学校体育館の被害
- ^ 学校つり天井、原則撤去へ、文科省、震災での落下事故受け、全国8700棟が対象。
- ^ 東日本大震災における天井被害の状況と天井脱落対策の解説
- ^ 耐震天井とは
- ^ 吊り方式の天井板があるトンネル一覧 (PDF) - 国土交通省
- ^ 釣(り)天井/吊り天井 - コトバンク
- ^ 首都圏 恐怖覆う 九段会館天井崩落29人死傷 Archived 2017年1月9日, at the Wayback Machine. 『東京新聞』
- ^ 東日本大震災で天井が崩落した「ハマボール」が閉店-40年の歴史に幕 ヨコハマ経済新聞
- ^ 甲府駅ホーム天井板落下 設置30年、接着剤劣化か JR東お盆控え、緊急点検へ 『山梨日日新聞』
- ^ 老朽化、外壁や天井落下の北海道議会庁舎 議員「改築急げ」要望強まる 財政難の道と綱引き 『北海道新聞』
天井と同じ種類の言葉
「天井」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)の三尊とは、釈迦三尊の並びのようにローソク足が並んでいる状態のことをいいます。ヘッドアンドショルダー(head and shoulder)ともいいます。三尊は、三尊天井と逆三...
-
株式分析の酒田五法は、江戸時代の相場師、本間宗久によって考案された投資術です。酒田五法には、「三山」、「三川」、「三空」、「三兵」、「三法」の5つの法則があります。▼三山三山は、チャートの高値圏に出現...
-
FXのアノマリー(anomaly)とは、FX(外国為替証拠金取引)において、ファンダメンタルズやテクニカルでは理論的な裏付けのできない事象のことです。以下は、FXにおいてアノマリーといわれる事象の一覧...
-
株式やFX、CFDのギャン理論とは、ウィリアム・デルバート・ギャン(William Delbert Gann)の考案した相場を張る時のルールのことです。ギャン理論は、「ギャンの価値ある28のルール(G...
-
株式やFX、CFDの高値圏、安値圏で形成するチャートにはいくつかのパターンがあります。ここではそれらのパターンについて紹介します。▼Vトップ、VボトムVトップは高値圏に出現し、「V」の字を逆にしたよう...
-
株式相場のアノマリーとは、日本の経済や景気、企業の業績などとは関係なく起きる、理屈の上では説明のつかない株価の変動のことです。次は株式相場のアノマリーの一例です。▼1月の株高正月休みを終えて再び機関投...
- >> 「天井」を含む用語の索引
- 天井のページへのリンク