あが・る【上がる/揚がる/挙がる】
読み方:あがる
[動ラ五(四)]
1 そのものの全体または部分の位置が低い所から高い方へ動く。
㋐低い所から高い所に移る。「二階に—・る」⇔おりる。
㋑物の位置が高い所へ移る。「遮断機が—・る」「幕が—・る」⇔さがる/おりる。
㋒物が動き進んで高い空間に移る。「火の手が—・る」「夜空に花火が—・る」
㋓水上や水中から外に移る。「船から陸(おか)に—・る」「風呂から—・る」
㋖《御所が北にあったところから、京都の町で》北に行く。「新烏丸(からすま)通り竹屋町—・る」⇔さがる。
3 上の段階や等級へ進む。「学校に—・る」「地位が—・る」⇔さがる。
4 程度が高まる。
㋐他と比較して高い状態にある。「右肩が—・っている」⇔さがる。
㋑今までより高い状態になる。「血圧が—・る」「気温が—・る」⇔さがる。
㋒(「騰る」とも書く)値段が前より高くなる。「物価が—・る」⇔さがる。
㋓いちだんと望ましい状態になる。「男ぶりが—・る」「腕前が—・る」
㋕勢いがつく。盛んになる。「意気が—・る」「調子が—・る」「気分が—・る」
5 《血が頭にのぼる意から》のぼせて平常心を失う。「初舞台で—・る」
㋑双六(すごろく)などで、駒が最終の場所に進んで勝つ。また、トランプ・マージャンなどで役ができて勝つ。「役満で—・られた」
㋕魚・貝・虫などが死ぬ。草木が枯れる。「ウリの蔓(つる)が—・る」
㋑有名になる。「名が—・る」
㋒「食う」「飲む」「吸う」の尊敬語。召し上がる。「先生は酒を少しも—・りません」
㋓「行く」「訪ねる」の謙譲語。参上する。「お話を伺いに—・ります」
「なほ—・りての人には、あたるべくもあらじをや」〈源・若菜下〉
「汗のあゆれば、つくろひたてたる髪なども、みな—・りやしたらむとおぼゆ」〈枕・二七八〉
㋑いきつくところまでいっている状態を表す。すっかり…する。「晴れ—・る」「おどされて震え—・る」
「おおい、まち—・れ」〈滑・膝栗毛・五〉
[可能] あがれる
[用法] あがる・のぼる——「坂を上がる(登る)」「石段を上がる(登る)」「煙が上がる(昇る)」などでは相通じて用いる。◇「舞台に上がる」「座敷に上がる」などには「登る」は使わない。◇「山に登る」「木に登る」「はしごを登る」では「登る」を使う。◇「上がる」も「登る」も下から上への空間的移動であるが、「はしごを登って、屋根に上がった」「山道を登って、見晴らし台に上がった」などの例からもわかるように、「登る」は途中経過、経由する所を意識していう場合が多いのに対し、「上がる」は到達点ととらえることが多い。「煙が上がる」「煙が昇る」では相通じて用いられるが、「狼煙(のろし)」の場合は「狼煙が上がる」であって「狼煙が昇る」とはいわない。双六(すごろく)の終着点は「あがり」であって「のぼり」ではない。
[下接句] 頭が上がらない・意気が揚がる・梲(うだつ)が上がらない・オクターブが上がる・口が上がる・此処(ここ)を踏んだらあちらが上がる・蛸(たこ)の糞(くそ)で頭に上がる・手が上がる・枕(まくら)が上がらない・脈が上がる
上がる
上がる
上がる
上がる
上がる
上がる
上がる
上がる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
玉将、角行、金将、銀将、香車を前に進めること(ただし相手の駒を取ったり敵陣に成り込んだりする場合はいわない)。
※この「上がる」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「上がる」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
「上がる」の例文・使い方・用例・文例
- びっくりして飛び上がる
- その子馬は生まれて間もなくなんとか独力で立ち上がることができた
- それはいい買い物だ.地価は上がるよ
- 彼は石油価格が上がるだろうと想定した
- 突然沸き上がる恐怖感
- その鳥は羽をばたつかせないで空高く舞い上がる
- ぱっと燃え上がる
- コーヒーを召し上がるならお入れしますよ
- 私が休暇を取るたびにきまって何か重大なことが持ち上がる
- 幕が上がる,芝居が始まる
- 最新の機械を導入すれば能率が上がるだろう
- 起き上がるのに手を貸してくれ
- 1インチを与えれば1マイルを望む,少しわがままを許すとつけ上がる
- 自分にチャンスがあるだろうと思い上がるな
- ダウンタウンにもっと活気がでれば売り上げも上がるだろう
- 演壇に上がる
- どっと上がる笑い声
- ウォーリーは死体を見た時飛び上がるほど驚いた
- 彼女は階段を上がる力がない
- 物価はまだ上がる傾向にある
品詞の分類
「上がる」に関係したコラム
-
逆張りは、上昇トレンドであれば売り、下降トレンドであれば買いといったように、相場のトレンドに逆らう取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円高(ドル高)へ推移する商品の購入、...
-
株式分析の騰落レシオは、その日の値上がりした銘柄数と、値下がりした銘柄数から株式相場の強弱を調べるテクニカル指標です。騰落レシオの計算方法は、過去25日間の値上がりした銘柄数を過去25日間の値下がりし...
-
CFDでの債券取引は、各国の発行する債券(国債)の先物が対象になっています。債券を取り扱っているCFD業者は、ひまわり証券、CMC Markets Japan、IGマーケッツ証券、SBI証券などです。
-
株式相場のアノマリーとは、日本の経済や景気、企業の業績などとは関係なく起きる、理屈の上では説明のつかない株価の変動のことです。次は株式相場のアノマリーの一例です。▼1月の株高正月休みを終えて再び機関投...
-
株365のDAX証拠金取引と為替相場とはどのような関係にあるでしょうか。ここでは、DAX証拠金取引の値動きのもととなるDAX30と主要通貨のチャートを見比べてみます。次の図は、DAX30の価格をチャー...
-
携帯端末での取引のメリットは、電波を含む通信回線が確保されていれば場所を選ばずにどこでも取引ができるという点が挙げられます。朝から夜までオフィスにつめていて取引ができない場合でも、スマホがあれば取引が...
- 上がるのページへのリンク