罠とは? わかりやすく解説

わな【×罠/×羂/輪奈】

読み方:わな

縄や竹などを輪の形にして、その中に入った締めて生けどりにする仕掛け転じて、網や落とし穴など広く鳥獣捕らえ仕掛けをいう。

人をだまして陥れるための計略。「うまい話には—がある」

輪奈)ひもなどを輪状したもの。「—糸」「—織物

「—の頭を横さま引き出す事は常の事なり」〈徒然二〇八〉


作者大藪春彦

収載図書ザ・殺戮者(ターミネーター)
出版社徳間書店
刊行年月1986.10
シリーズ名徳間文庫

収載図書血の抗争
出版社角川書店
刊行年月1995.10
シリーズ名角川文庫

収載図書ザ・殺戮
出版社徳間書店
刊行年月2000.2
シリーズ名トクマ・ノベルズ


作者ディーンR.クーンツ

収載図書
出版社扶桑社
刊行年月1992.5
シリーズ名扶桑社ミステリー

収載図書闇へ降りゆく―ストレンジ・ハイウェイズ 2
出版社扶桑社
刊行年月2000.1
シリーズ名扶桑社ミステリー


作者田山花袋

収載図書定本 花袋全集 第3巻復刻版
出版社臨川書店
刊行年月1993.6


作者サミュエルW.テイラー

収載図書これが密室だ!
出版社新樹
刊行年月1997.5


作者永倉万治

収載図書二人でボサノバ
出版社小学館
刊行年月1998.12
シリーズ名小学館文庫


作者平山夢明

収載図書東京伝説呪われた街の怖い話
出版社角川春樹事務所
刊行年月1999.7
シリーズ名ハルキ文庫

収載図書東京伝説ゆがんだ街の怖い話
出版社竹書房
刊行年月2005.5
シリーズ名竹書房文庫


作者斎藤清

収載図書フーコー短編小説傑作選 6
出版社フーコー
刊行年月2001.3


作者勝目梓

収載図書もうひとつ理由
出版社双葉社
刊行年月2001.8

収載図書もうひとつ理由
出版社双葉社
刊行年月2004.8
シリーズ名双葉文庫


作者山沢晴雄

収載図書密室傑作選甦る推理雑誌 5
出版社光文社
刊行年月2003.3
シリーズ名光文社文庫


作者唯川恵

収載図書ゆうべ、もう恋なんかしない誓った
出版社角川春樹事務所
刊行年月2003.5
シリーズ名ハルキ文庫


作者ゲイアン・ウイルソン

収載図書闇の展覧会―罠
出版社早川書房
刊行年月2005.9
シリーズ名ハヤカワ文庫NV


作者杉本苑子

収載図書ピント日本見聞記
出版社東京文芸社
刊行年月1986.11

収載図書海の翡翠
出版社旺文社
刊行年月1986.11
シリーズ名旺文社文庫

収載図書海の翡翠
出版社角川書店
刊行年月1988.12
シリーズ名角川文庫


作者杉本章子

収載図書お狂言師歌吉うきよ暦
出版社講談社
刊行年月2005.10


作者H.S.ホワイトヘッド

収載図書ラヴクラフト全集 別巻
出版社東京創元社
刊行年月2007.9
シリーズ名創元推理文庫


作者曾野綾子

収載図書慈悲海岸
出版社集英社
刊行年月1987.9
シリーズ名集英社文庫


作者小林久三

収載図書サラリーマン犯罪図鑑
出版社勁文社
刊行年月1987.11
シリーズ名ケイブンシャ文庫


作者草野唯雄

収載図書
出版社角川書店
刊行年月1988.7
シリーズ名角川文庫


作者西村京太郎

収載図書死への招待状
出版社角川書店
刊行年月1989.4
シリーズ名角川文庫


作者黒部亨

収載図書幻にて候古田織部
出版社講談社
刊行年月1990.8


作者文夫

収載図書現代中国文学選集 9 陸文夫
出版社徳間書店
刊行年月1990.9


作者五味川純平

収載図書戦記小説
出版社文芸春秋
刊行年月1990.11

収載図書戦記小説
出版社文芸春秋
刊行年月1993.11
シリーズ名文春文庫


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 22:45 UTC 版)

(わな)またはトラップ(英語:trap)は、仕掛けられた側が知らず知らずのうちに被害を受けることを目的として、仕掛ける側が何らかの手段(社会的手段や物理的手段)を密かに講じることを指す。もしくは、講じた手段そのものを指す。


  1. ^ 一例として、箱根山麓の初音ヶ原遺跡(静岡県三島市)。『広報みしま』平成23年6月1日号(第277号)「旧石器時代の落とし穴 初音ヶ原遺跡」(2019年2月15日閲覧)。
  2. ^ 訓蒙図彙』第八巻 著;中村惕斎 (1666)
  3. ^ 津の「わな師」父から極意/24歳女子 わな修業中/技術の継承「自分しかいない」東京新聞』夕刊2019年2月9日(社会面)2019年2月15日閲覧。
  4. ^ 一例として、千葉県内水面漁業調整規則(2019年2月15日閲覧)。
  5. ^ アジアの「中所得国の罠」は幻か日本経済新聞電子版(2016年1月22日)2019年2月15日閲覧。


「罠」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/10 06:07 UTC 版)

ゴーストトラップ」の記事における「罠」の解説

ゴースト用の罠。罠に掛かったゴースト動き封じるタイプ罠に掛かったゴーストダメージ与えタイプ2種類存在し、罠によって効果範囲ゴースト捕縛できる時間前者)、与えられるダメージの量(後者)が異なる。最大5個まで設置できる

※この「罠」の解説は、「ゴーストトラップ」の解説の一部です。
「罠」を含む「ゴーストトラップ」の記事については、「ゴーストトラップ」の概要を参照ください。


罠(Trap)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 20:35 UTC 版)

アリマア」の記事における「罠(Trap)」の解説

ゲームボードには罠となるマス4つ設置されている。罠に侵入した駒は、罠にかかったみなされゲームから除外される。ただし、罠マス侵入した駒に味方の駒が隣接している場合は罠に掛からない。罠マス上を通過した場合は、そこに味方隣接することで罠に落ちるのを防ぐことができる。隣接する味方の駒がいなくなると、その瞬間に罠マス上の駒は罠にかかってゲームから除外される押し出し引っ張りによって、相手の駒を罠にかけるともできる。罠マス位置はc3、c6、f3、f6の4ヶ所。将棋のようなゲームから除外された駒が復帰するルールはない。

※この「罠(Trap)」の解説は、「アリマア」の解説の一部です。
「罠(Trap)」を含む「アリマア」の記事については、「アリマア」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 09:43 UTC 版)

悪代官 (ゲーム)」の記事における「罠」の解説

正義の味方への主な攻撃方法通過等で自動的に発動するものや、スイッチで敵に踏ませる自身踏んで発動させるものがある(3では全て自分発動)。燭台落とし穴、岩、火炎放射器爆薬大砲跳ね板、虎鋏、撞木ダミー人形肥溜め小便小僧転送装置ビーム砲宇宙戦艦援護射撃など、体力ダメージ精神力ダメージ効果範囲異な多種多様なものが揃っている精神力多く残っている相手には通用しない悪代官用心棒にも当たるので発動する際には注意が必要。『2』では使用済みの罠を復活させるアイテム存在する

※この「罠」の解説は、「悪代官 (ゲーム)」の解説の一部です。
「罠」を含む「悪代官 (ゲーム)」の記事については、「悪代官 (ゲーム)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 06:57 UTC 版)

DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の記事における「罠」の解説

主にキルバーン使用。以下の技の詳細は、キルバーン (ダイの大冒険)参照キル・トラップ殺しの罠)(キルバーン) 大魔宮しかけられた、トランプの数だけ存在する罠。「殺しの罠」「死の罠(256話)」と表記異なる。劇中では魔界最強の炎を召喚し標的八方から包み焼く「◇の9(ダイヤ・ナイン)」を、ダイハドラー使用ファントムレイザーキルバーン頭部飾り仕込まれ13本の見えない刃で敵を囲む。1本ずつでも13まとめてでも放てる。 バーニングクリメイションキルバーン便宜上、「罠」に含んでいるが、上記2つ異なり戦闘時の「技」である。奥の手の技であり、自身身体の一部切り離し魔界マグマと同じ成分自身血液魔法力点火し大火球を生み出し投げつける

※この「罠」の解説は、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の解説の一部です。
「罠」を含む「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の記事については、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 16:25 UTC 版)

「カ」の記事における「罠」の解説

簡単な加工施したペットボトル水源設置してボウフラ閉じ込める罠が考案されている。

※この「罠」の解説は、「カ」の解説の一部です。
「罠」を含む「カ」の記事については、「カ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 20:26 UTC 版)

スウィートホーム (ゲーム)」の記事における「罠」の解説

マップ上特定のポイント待ち構えている。 ポルターガイスト現象 館内歩いていると突然椅子シャンデリアなどが襲い掛かり回避行動選択迫られることがある素早く選択することによって回避率高くなる心の力でも粉砕できる。避けられなかった時は先頭キャラクターダメージを受ける。 ダメージ地形 体力削られて行く地形。炎、いばら、ゾンビ地帯などがある。ダメージを受けるのは歩数ではなく一定時間毎である。なお、カウント時間キャラクター毎に用意されており、足を踏み入れた瞬間ダメージ、さらに一定時間毎にダメージとなっており、ダメージ地形居続けるよりも出入り繰り返す方がダメージ大きい。特定のアイテムでその地形消したりダメージ無効化することができる。 落とし穴 動けなくなりHP削られていく。突然床が割れ場合や、ボロボロの板が破損して落下する場合などがある。 ダーク 電気通っていない場所は闇に包まれている。視界確保するにはアイテムローソク」が必要。ただしローソクによって表示できる範囲周囲2マス真四角、つまり本人含め25マスしかないため、視界著しく制限される暗闇の状態では入れない部屋もある。 大岩 近くにいるメンバー感知して転がってくる。一度転がると二度と現れない。 粘着床 連続して歩き続けると動けなくなる(安全靴持っていると平気)。仲間助けることで再び歩けるようになる流れ落ち 水流、氷、流砂など、一方向流される地形流されるチーム分断される一部地形ピッケルを使うことによって流れ逆らって進むことができる。 人魂、幽霊 触れた仲間一体につき一人)を別の所へ連れ去る連れ去る場所は出現する部屋によって異なり、特にダメージなどはない。 主な種類に、まっすぐ移動するだけのタイプ画面上で左向き)、プレイヤー追跡してくるタイプ存在する。 その他 暗闇の中で大岩転がってきたり、ダメージ地帯追いやられる複合罠、飲み込まれる一定時間死亡する砂地獄などがある。

※この「罠」の解説は、「スウィートホーム (ゲーム)」の解説の一部です。
「罠」を含む「スウィートホーム (ゲーム)」の記事については、「スウィートホーム (ゲーム)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 20:24 UTC 版)

南国指令!!スパイvsスパイ」の記事における「罠」の解説

スコップ いわゆるただの落とし穴作るキャラクター動き一定時間止めることが可能。掘った後は隠す作業をしないと、罠であることが見え見えになる。 ロープ 相手逆さ吊りにし、動き一定時間止めることが可能。ヤシ木にしかけ、キャラクターがその前を通過する発動する。最もダメージ大きい罠。 ヤシの実 キャラクター気絶させることで、一定時間動き止めることが可能。ヤシ木にしかけ、キャラクターがしかけのあるヤシの木の前を通過する発動しヤシの実キャラクターの頭に直撃するヤシの木はいずれも、ロープヤシの実どちらかしか仕掛けられない。 地雷 地面埋めて相手がそこを通過する爆発しダメージ与える。ミサイル埋められている埋めとまったく同じため、気づかずに踏んでしまうことがある始めからステージ内仕掛けられている地雷もある。

※この「罠」の解説は、「南国指令!!スパイvsスパイ」の解説の一部です。
「罠」を含む「南国指令!!スパイvsスパイ」の記事については、「南国指令!!スパイvsスパイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「罠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 05:20 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「罠」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



罠と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「罠」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



罠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの罠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴーストトラップ (改訂履歴)、アリマア (改訂履歴)、悪代官 (ゲーム) (改訂履歴)、DRAGON QUEST -ダイの大冒険- の呪文・技 (改訂履歴)、カ (改訂履歴)、スウィートホーム (ゲーム) (改訂履歴)、南国指令!!スパイvsスパイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS