角川書店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/17 23:06 UTC 版)
角川書店(かどかわしょてん)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。東京都千代田区に事業所を置く。
|
|
- ^ a b “当社完全子会社である株式会社角川グループパブリッシングの吸収合併に関するお知らせ”. KADOKAWA. 2019年6月1日閲覧。
- ^ a b “連結子会社の吸収合併並びに商号及び定款の一部変更に関するお知らせ”. KADOKAWA. 2019年6月1日閲覧。
- ^ “有価証券報告書 第50期”. KADOKAWA. 2019年7月6日閲覧。
- ^ a b “角川GP、角川出版販売および角川書店の一部事業を吸収合併へ”. 新文化通信社. 2018年10月1日閲覧。
- ^ “角川グループホールディングスとユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングスとの戦略的業務提携等に関するお知らせ”. KADOKAWA. 2019年6月1日閲覧。
- ^ a b “【東証開示】連結子会社の吸収合併並びに商号及び定款の一部変更に関するお知らせ (PDF)”. 角川グループホールディングス (2013年3月28日). 2018年10月2日閲覧。
- ^ “会社分割に関するお知らせ (PDF)”. 株式会社KADOKAWA. 2018年7月3日閲覧。
- ^ “会社分割に関するお知らせ (PDF)”. 株式会社KADOKAWA. 2018年7月3日閲覧。
- ^ “グループ企業再編による映像・雑誌・デジタル事業の強化について (PDF)” (2010年9月30日). 2013年11月15日閲覧。
- ^ “WEBマンガ誌ニコニコエース、角川の人気作など配信”. コミックナタリー. 2019年7月8日閲覧。
- ^ “KADOKAWA社内カンパニー制廃止 「角川書店」「富士見書房」、組織名から消える”. ITMedia (2015年4月16日). 2015年4月16日閲覧。
- ^ 「四季」、角川書店、1946年全国書誌番号:00009778
- ^ 「国語科通信」、角川書店、1948年全国書誌番号:00020311
- ^ 「国語科通信」、角川書店、1966年全国書誌番号:00008299
- ^ 「社会科通信」、角川書店全国書誌番号:00010598
- ^ 「バラエティ」、角川書店、1977-1986年、全国書誌番号:00030667
- ^ 「月刊カドカワ」、角川書店、1983-1998年、全国書誌番号:00040148
- ^ 「小説王」、角川書店、1983年全国書誌番号:00039501
- ^ 「小説王」、角川書店、1993年全国書誌番号:00095357
- ^ 「TV cosmos」、角川書店、1987年全国書誌番号:00068087
- ^ 「Wheelie」、角川書店、1987年全国書誌番号:00056307
- ^ 「Peach」、角川書店、1988年全国書誌番号:00067345
- ^ 「Young rose」、角川書店、1990-1997年、全国書誌番号:00087098
- ^ 「ミステリーDX」、角川書店、1992年全国書誌番号:00087070
- ^ 「パズル王国」、角川書店、1993年全国書誌番号:00097982
- ^ 「シュシュ」、角川書店、1993年全国書誌番号:00099645
- ^ 「ザ・スニーカー」、角川書店、1993-2011年、全国書誌番号:00095222
- ^ 「月刊ゲームウォーカー」、角川書店、1994-2000年、全国書誌番号:00110092
- ^ 「マンスリーウォーカー」、角川書店、1995-1996年、全国書誌番号:00102140
- ^ 「Men's walker」、角川書店、1996-2000年、全国書誌番号:00106115
- ^ 「Feature」、角川書店、1998-2000年、全国書誌番号:00113412
- ^ 「ザ・ホラー」、角川書店、1998-2000年、全国書誌番号:00110080
- ^ 「Marie claire」、角川書店、1999-2003年、全国書誌番号:00119909
- ^ 「Sports yeah!」、角川書店、2000年全国書誌番号:00120007
- ^ 「Newtype.com」、角川書店、2000-2002年、全国書誌番号:00114922
- ^ 「Newtype the live : 特撮ニュータイプ」、角川書店、2001-2013年、全国書誌番号:00121794
- ^ 「少女帝国」、角川書店、2001年、全国書誌番号:00115955
- ^ 「BS & CSザテレビジョン」、角川書店、2002年全国書誌番号:00120028
- ^ 「東京大人のウォーカー」、角川マーケティング、2004-2009年、全国書誌番号:01007885
- ^ 「Rumina」、角川クロスメディア、2004-2006年、全国書誌番号:01007141
- ^ 「コミックチャージ」、角川書店、2007-2009年、全国書誌番号:01015168
- ^ 「ケロケロA」、角川書店、2007-2013年、全国書誌番号:01017894
- ^ 「ニュータイプエース」、角川書店、2011-2013年、全国書誌番号:01029474
- ^ “『幽』『Mei(冥)』からのお知らせ” (日本語). ダ・ヴィンチニュース. 2019年7月8日閲覧。
- ^ “角川が共有サイトの「違法アニメ」を収益化 基準満たせば「公認」”. 産経新聞. (2009年1月31日). オリジナルの2009年1月31日時点におけるアーカイブ。
- ^ “ここまでやるか「ドラマ投稿で逮捕」 告訴のテレビ側は正当性を主張”. J-CASTニュース (2011年10月12日). 2013年11月15日閲覧。
- ^ VHS「チョーク色のピープル」ISBN 9784049040432
- ^ VHS「アルスラーン戦記」ISBN 9784049041149
- ^ VHS「イース 天空の神殿1」ISBN 9784049041460
- ^ テレビシリーズはバンダイビジュアル名義。
[続きの解説]
固有名詞の分類
- 角川書店のページへのリンク