香港角川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 香港角川の意味・解説 

香港角川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 16:01 UTC 版)

KADOKAWA > 香港角川
香港角川有限公司
KADOKAWA HONGKONG LIMITED
本社所在地 香港
新界葵涌興芳路
設立 2007年4月22日 (2007-04-22)
事業内容 出版広告
代表者 岩崎剛人 (董事長)
資本金 2,800万香港ドル[1]
主要株主 KADOKAWA HOLDINGS ASIA LTD.中国語版
関係する人物 塚本進[2]
外部リンク 香港角川
テンプレートを表示
香港角川有限公司
各種表記
繁体字 香港角川有限公司
簡体字 香港角川有限公司
拼音 Xiānggǎng Jiǎochuān Yǒuxiàngōngsī
広東語拼音 Hoeng1gong2 Gok3cyun1 Jau5haan6gung1si1
英文 KADOKAWA HONGKONG LIMITED
テンプレートを表示

香港角川有限公司 (ホンコンかどかわゆうげんこうし、英語: KADOKAWA HONGKONG LIMITED) は、KADOKAWA香港現地法人台湾角川書籍と関連グッズを香港とマカオで販売している。また、日本旅行情報誌「香港ウォーカー」の発行も行っている。 旧社名の角川洲立出版 (亞洲) 有限公司と、かつて存在した同名の角川洲立出版有限公司 (Kadokawa Intercontinental Group Holdings Limited子会社) とは資本関係はない。設立から一貫してKADOKAWA HOLDINGS ASIA (旧・KADOKAWA HOLDINGS CHINA) の直接子会社であり、かつてKADOKAWA HOLDINGS CHINAの子会社だったKadokawa Intercontinental Group Holdings Limited (角川洲立集團有限公司) とは資本関係はない。

沿革

  • 2005年4月、KADOKAWA HOLDINGS CHINA LIMITED (現・KADOKAWA HOLDINGS ASIA LIMITED) の子会社としてKADOKAWA HONG KONG LIMITEDが設立される[3]
  • 2005年6月、漢字社名を角川香港有限公司 (英語: KADOKAWA HONG KONG LIMITED) とする。
  • 2007年5月、社名を角川洲立出版(亞洲)有限公司 (英語: KADOKAWA INTERCONTINENTAL PUBLISHING (ASIA) LIMITED) に変更する。
  • 2007年7月、情報誌「香港ウォーカー」を創刊。
  • 2013年7月、社名を香港角川有限公司 (英語: KADOKAWA HONGKONG LIMITED) に変更する。

脚注

  1. ^ 企業の概況-関係会社の状況.角川グループホールディングス 有価証券報告書及び半期報告書. 2010-03.
  2. ^ 制作の現場から-角川グループのアジア事業と今後の展望. 角川グループホールディングス KADOKAWA通信 2008秋号.
  3. ^ 半期報告書 (PDF)”. 角川ホールディングス. 2018年10月15日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香港角川」の関連用語

香港角川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香港角川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香港角川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS