ミステリーDXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の漫画雑誌 > ミステリーDXの意味・解説 

ミステリーDX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 08:15 UTC 版)

ミステリーDX』は、かつて角川書店が発行していた日本月刊漫画雑誌。『月刊Asuka』の増刊として発行されていたが、1992年12月に月刊誌として新創刊。発売日は前月6日。2003年に休刊。

概要

1992年12月発売の1993年1月号から月刊。広義の「ミステリー」として、主にホラー・オカルト作品を掲載。人気ゲームや推理小説の漫画化も行っていた。 しかし80年代からのホラー・オカルトブームが去り、また時期を重ねて本格推理小説が人気を集め始めていたこともあり、2002年に完全に推理物の専門誌へと路線を転向。(同様の路線転向を行った雑誌としては、秋田書店の月刊誌・サスペリア(現・サスペリアミステリー)がある。)その際にそれまで屋台骨であったホラー・オカルト、歴史系の連載作品は全て打切となり、未完のまま現在に至るものが多い。(片山愁『嵐雪記』等、後に他紙で連載再開・完結したものも僅かながらある。) 2003年11月6日発売の12月号を最後に休刊となった。

増刊号として「歴史ロマンDX」、「ザ・ホラー」があった。

主な掲載作品

ゲームの漫画化

小説の漫画化





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミステリーDX」の関連用語

ミステリーDXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミステリーDXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミステリーDX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS