東京株式市場
とうきょう‐しょうけんとりひきじょ〔トウキヤウ‐〕【東京証券取引所】
読み方:とうきょうしょうけんとりひきじょ
東京都中央区日本橋兜町(かぶとちょう)にある金融商品取引所。通称「兜町」。東証。TSE(Tokyo Stock Exchange)。
[補説] 明治11年(1878)東京株式取引所として創設。太平洋戦争中の日本証券取引所を経て、戦後、証券会員制法人の東京証券取引所として再開し、債権市場・外国株市場・国債先物市場・TOPIX先物市場などを開設。平成13年(2001)株式会社に移行。平成19年(2007)東京証券取引所グループを設立し、平成25年(2013)大阪証券取引所(現大阪取引所)と経営統合。現物市場は東京証券取引所、デリバティブ市場は大阪取引所に集約された。
東京証券取引所
東京証券取引所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 09:30 UTC 版)
東京証券取引所では、1982年(昭和57年)まで一部の特定銘柄の午前・午後の寄り付き・大引け時(合計4回)に撃柝売買を行っていた。 特定銘柄 1960年時点:平和不動産・東京海上火災保険・日本郵船・新三菱重工業・日清紡績・味の素・三越・三菱地所 1982年時点:平和不動産・日本石油・松下電器産業・三井物産・東京海上火災保険・日本郵船
※この「東京証券取引所」の解説は、「撃柝売買」の解説の一部です。
「東京証券取引所」を含む「撃柝売買」の記事については、「撃柝売買」の概要を参照ください。
「東京証券取引所」の例文・使い方・用例・文例
- 3市場信用取引残高は東京証券取引所から毎週発表されます。
- 公開前規制に違反した場合には、東京証券取引所への上場はできません。
- 東京証券取引所には指定銘柄制度がある。
- 東京証券取引所は数カ月以内に、リアルタイム株価を提供する新サービスの開始を計画している。
- 東京証券取引所は個別信用残高を週次で公表している。
- 東京証券取引所では厳格な公開基準を設けている。
- 東京証券取引所は主幹事のリストを公開している。
- 東京証券取引所での当社の株の初値は1,500円だった。
- 東京証券取引所はTOPIXに加えて単純平均株価による指数も発表している。
- この会社は東京証券取引所の注意銘柄となった。
- 東京証券取引所は貸借担保金の率を30%から40%に引き上げることを発表した。
- 東京証券取引所の日報は同所のホームページに掲載されている。
- 東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。
- 東京証券取引所という施設
- 東京証券取引所という証券取引所
- 東京証券取引所という機関
- セミナーに参加した子どもやおとなは,日本銀行本店や東京証券取引所などの金融活動地を訪問した。
- 東京証券取引所(東証)グループと大阪証券取引所(大証)は先日,両社を統合することで合意したと発表した。
- 東京証券取引所グループと大阪証券取引所が1月1日に統合し,日本取引所グループが発足した。
- 日本取引所グループの1年の始まりを祝う式典(大(だい)発(はっ)会(かい))が1月4日の朝に東京証券取引所で開かれた。
固有名詞の分類
「東京証券取引所」に関係したコラム
-
株式の信用取引における三市場残高とは、東京証券取引所(東証)、大阪証券取引所(大証)、名古屋証券取引所(名証)の3つの証券取引所の発表する信用取引残高をまとめたものです。ここでは、株式の信用取引におけ...
-
日本の株式上場企業は、東京証券取引所(東証)をはじめとする証券取引所の独自の基準により、業種別に分類されています。例えば、東京証券取引所(東証)の場合、業種分類は「業種別分類に関する取扱い要領」により...
-
収益バリュー株とは、企業の純利益から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。収益バリュー株は、純利益の数値だけで見つけることは困難で、純利益を用いた指標などから見つけるのが一般的です。純利益を...
-
株式の信用取引における日々公表銘柄とは、証券取引所が投資家に注意を促すために、個別の銘柄について毎日の信用取引残高を公表する銘柄のことです。日々公表銘柄の公表は、投資家の過度の信用取引の利用を防止する...
-
ETFの呼値とは、ETFの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば、価格が1,000円の場合の呼値は1円と決められています(2012年9月現在)。よって、最小の値下りは9...
-
CFDの株式取引と、証券会社を通じた現物株取引や信用取引とはどこが違うのでしょうか。ここでは、東京証券取引所(東証)に上場している銘柄の取引を行った場合のそれぞれの違いについて解説をします。外国株式で...
- 東京証券取引所のページへのリンク