JPXプライム150指数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/02 02:12 UTC 版)
JPXプライム150指数(ジェーピーエックス・プライム・ひゃくごじゅうしすう)は、東京証券取引所プライム市場に上場する内国普通株式を対象とする時価総額加重平均型株価指数の株価指数である。2023年7月3日から算出を開始[1]。
コンセプトは「価値創造が推定される我が国を代表する企業で構成される指数」で、プライム市場より選ばれた150の銘柄によって構成されている[1]。
沿革
- 2023年3月30日、JPX総研が新指数「JPXプライム150指数」の創設を発表[2]。
- 2023年5月26日、JPXプライム150指数の構成銘柄を公表。
- 2023年7月3日、JPXプライム150指数の算出を開始。
特徴
エクイティ・スプレッド(ES)という計算モデルとPBR(株価純資産倍率)の2つの選定基準を採用している[3]。資本収益性から75銘柄を選定、市場評価で75銘柄を選定している[4]。
2023年5月の採用銘柄の発表で、日本企業で時価総額首位のトヨタを筆頭に、三菱UFJフィナンシャル・グループ、パナソニックグループといった大企業が外れたことが話題となった[5]。ホンダ、ソフトバンクグループなども選ばれなかった[6]。三菱UFJフィナンシャル・グループを含む3大メガバンクも指数から外れている[7](三菱UFJフィナンシャル・グループは2025年に採用)。日本を代表する企業でも基準を満たしていないものは選定から漏れる[8]。2024年にトヨタ自動車、ソフトバンクグループは採用されたが[9]、トヨタ自動車はPBRが基準を下回った事に伴い2025年の入れ替えで除外された[10]。
2023年7月3日の算出開始から1カ月の運用成績は、東証株価指数(TOPIX)を下回り、日経平均株価とほぼ同じ動きとなった[11]。
構成銘柄
2023年5月26日の基準値は1000[12]。
| 銘柄 | 構成比率 | |
|---|---|---|
| ソニーグループ | 5.3% | |
| キーエンス | 3.7% | |
| NTT | 3.0% | |
| 東京エレクトロン | 2.9% | |
| 日立製作所 | 2.9% | |
| 信越化学工業 | 2.7% | |
| 任天堂 | 2.5% | |
| 三井物産 | 2.5% | |
| リクルートホールディングス | 2.4% | |
| 伊藤忠商事 | 2.4% | |
| 2023年11月末時点[13]。 | ||
| 証券コード | 銘柄名 | 業種コード | 業種 | 選定基準 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1878 | 大東建託 | 8050 | 不動産業 | ES | |
| 1925 | 大和ハウス工業 | 2050 | 建設業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 1928 | 積水ハウス | 2050 | 建設業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 2127 | 日本M&Aセンターホールディングス | 9050 | サービス業 | ES | |
| 2222 | 寿スピリッツ | 3050 | 食料品 | ES | |
| 2267 | ヤクルト本社 | 3050 | 食料品 | PBR | |
| 2371 | カカクコム | 9050 | サービス業 | ES | |
| 2413 | エムスリー | 9050 | サービス業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 2502 | アサヒグループホールディングス | 3050 | 食料品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 2503 | キリンホールディングス | 3050 | 食料品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 2587 | サントリー食品インターナショナル | 3050 | 食料品 | PBR | |
| 2726 | パルグループホールディングス | 6100 | 小売業 | ES | |
| 2801 | キッコーマン | 3050 | 食料品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 2802 | 味の素 | 3050 | 食料品 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 2897 | 日清食品ホールディングス | 3050 | 食料品 | ES | |
| 2914 | 日本たばこ産業 | 3050 | 食料品 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 3038 | 神戸物産 | 6050 | 卸売業 | ES | |
| 3064 | MonotaRO | 6100 | 小売業 | ES | |
| 3088 | マツキヨココカラ&カンパニー | 6100 | 小売業 | ES | |
| 3092 | ZOZO | 6100 | 小売業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 3288 | オープンハウスグループ | 8050 | 不動産業 | ES | |
| 3382 | セブン&アイ・ホールディングス | 6100 | 小売業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 3626 | TIS | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 3659 | ネクソン | 5250 | 情報・通信業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 3563 | FOOD & LIFE COMPANIES | 6100 | 小売業 | ES | |
| 3697 | SHIFT | 5250 | 情報・通信業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 3769 | GMOペイメントゲートウェイ | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 3774 | インターネットイニシアティブ | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 3923 | ラクス | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 4021 | 日産化学 | 3200 | 化学 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 4063 | 信越化学工業 | 3200 | 化学 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4091 | 日本酸素ホールディングス | 3200 | 化学 | PBR | |
| 4151 | 協和キリン | 3250 | 医薬品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4194 | ビジョナル | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 4307 | 野村総合研究所 | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 4324 | 電通グループ | 9050 | サービス業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4385 | メルカリ | 5250 | 情報・通信業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 4452 | 花王 | 3200 | 化学 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4503 | アステラス製薬 | 3250 | 医薬品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4507 | 塩野義製薬 | 3250 | 医薬品 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 4519 | 中外製薬 | 3250 | 医薬品 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 4523 | エーザイ | 3250 | 医薬品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4543 | テルモ | 3750 | 精密機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4568 | 第一三共 | 3250 | 医薬品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4578 | 大塚ホールディングス | 3250 | 医薬品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4612 | 日本ペイントホールディングス | 3200 | 化学 | PBR | |
| 4661 | オリエンタルランド | 9050 | サービス業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 4666 | パーク24 | 8050 | 不動産業 | ES | |
| 4684 | オービック | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 4689 | LINEヤフー | 5250 | 情報・通信業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4732 | ユー・エス・エス | 9050 | サービス業 | ES | |
| 4812 | 電通総研 | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 4901 | 富士フイルムホールディングス | 3200 | 化学 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4911 | 資生堂 | 3200 | 化学 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 4980 | デクセリアルズ | 3200 | 化学 | ES | |
| 5032 | ANYCOLOR | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 5108 | ブリヂストン | 3350 | ゴム製品 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 5706 | 三井金属鉱業 | 3500 | 非鉄金属 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 5929 | 三和ホールディングス | 3550 | 金属製品 | ES | |
| 6028 | テクノプロ・ホールディングス | 9050 | サービス業 | ES | |
| 6098 | リクルートホールディングス | 9050 | サービス業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6146 | ディスコ | 3600 | 機械 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6273 | SMC | 3600 | 機械 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6301 | 小松製作所 | 3600 | 機械 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6323 | ローツェ | 3600 | 機械 | ES | |
| 6367 | ダイキン工業 | 3600 | 機械 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6368 | オルガノ | 3600 | 機械 | ES | |
| 6383 | ダイフク | 3600 | 機械 | ES | |
| 6417 | SANKYO | 3600 | 機械 | ES | |
| 6479 | ミネベアミツミ | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6501 | 日立製作所 | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6503 | 三菱電機 | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6506 | 安川電機 | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6532 | ベイカレント・コンサルティング | 9050 | サービス業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6544 | ジャパンエレベーターサービスホールディングス | 9050 | サービス業 | ES | |
| 6586 | マキタ | 3600 | 機械 | PBR | |
| 6594 | ニデック | 3650 | 電気機器 | PBR | |
| 6701 | 日本電気 | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6702 | 富士通 | 3650 | 電気機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6723 | ルネサスエレクトロニクス | 3650 | 電気機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6758 | ソニーグループ | 3650 | 電気機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6762 | TDK | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6857 | アドバンテスト | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6861 | キーエンス | 3650 | 電気機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6869 | シスメックス | 3650 | 電気機器 | PBR | |
| 6902 | デンソー | 3700 | 輸送用機器 | PBR | |
| 6920 | レーザーテック | 3650 | 電気機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 6954 | ファナック | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6981 | 村田製作所 | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 6988 | 日東電工 | 3200 | 化学 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 7003 | 三井E&S | 3600 | 機械 | ES | |
| 7011 | 三菱重工業 | 3600 | 機械 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 7013 | IHI | 3600 | 機械 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 7269 | スズキ | 3700 | 輸送用機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 7309 | シマノ | 3700 | 輸送用機器 | PBR | |
| 7419 | ノジマ | 6100 | 小売業 | ES | |
| 7532 | パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス | 6100 | 小売業 | ES | |
| 7550 | ゼンショーホールディングス | 6100 | 小売業 | ES | |
| 7701 | 島津製作所 | 3750 | 精密機器 | PBR | |
| 7733 | オリンパス | 3750 | 精密機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 7735 | SCREENホールディングス | 3650 | 電気機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 7741 | HOYA | 3750 | 精密機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 7751 | キヤノン | 3650 | 電気機器 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 7832 | バンダイナムコホールディングス | 3800 | その他製品 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 7936 | アシックス | 3800 | その他製品 | PBR | |
| 7974 | 任天堂 | 3800 | その他製品 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 8001 | 伊藤忠商事 | 6050 | 卸売業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 8002 | 丸紅 | 6050 | 卸売業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8015 | 豊田通商 | 6050 | 卸売業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8031 | 三井物産 | 6050 | 卸売業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 8035 | 東京エレクトロン | 3650 | 電気機器 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 8056 | BIPROGY | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 8058 | 三菱商事 | 6050 | 卸売業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8111 | ゴールドウイン | 3100 | 繊維製品 | ES | |
| 8113 | ユニ・チャーム | 3200 | 化学 | ES | |
| 8136 | サンリオ | 6050 | 卸売業 | ES | |
| 8174 | 日本瓦斯 | 6100 | 小売業 | ES | |
| 8267 | イオン | 6100 | 小売業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 7050 | 銀行業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8308 | りそなホールディングス | 7050 | 銀行業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8630 | SOMPOホールディングス | 7150 | 保険業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8697 | 日本取引所グループ | 7200 | その他金融業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 8725 | MS&ADインシュアランスグループホールディングス | 7150 | 保険業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8750 | 第一生命ホールディングス | 7150 | 保険業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8766 | 東京海上ホールディングス | 7150 | 保険業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 8801 | 三井不動産 | 8050 | 不動産業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8802 | 三菱地所 | 8050 | 不動産業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 8830 | 住友不動産 | 8050 | 不動産業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9005 | 東急 | 5050 | 陸運業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9020 | 東日本旅客鉄道 | 5050 | 陸運業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9021 | 西日本旅客鉄道 | 5050 | 陸運業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9143 | SGホールディングス | 5050 | 陸運業 | PBR | |
| 9201 | 日本航空 | 5150 | 空運業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9202 | ANAホールディングス | 5150 | 空運業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 9418 | U-NEXT HOLDINGS | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 9432 | NTT | 5250 | 情報・通信業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 9433 | KDDI | 5250 | 情報・通信業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 9434 | ソフトバンク | 5250 | 情報・通信業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 9435 | 光通信 | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 9449 | GMOインターネットグループ | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 9506 | 東北電力 | 4050 | 電気・ガス業 | ES | |
| 9602 | 東宝 | 5250 | 情報・通信業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9697 | カプコン | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 9735 | セコム | 9050 | サービス業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9744 | メイテックグループホールディングス | 9050 | サービス業 | ES | |
| 9759 | NSD | 5250 | 情報・通信業 | ES | |
| 9766 | コナミグループ | 5250 | 情報・通信業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9843 | ニトリホールディングス | 6100 | 小売業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
| 9983 | ファーストリテイリング | 6100 | 小売業 | ES | 日経平均採用銘柄 |
| 9984 | ソフトバンクグループ | 5250 | 情報・通信業 | PBR | 日経平均採用銘柄 |
(2025年8月22日現在[14])
構成銘柄入れ替え
毎年8月に定期的に入れ替えが行われる[15]。
| 年 | 採用 | 除外 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2024年 | 寿スピリッツ、ラクス、ビジョナル、関西ペイント、デクセリアルズ 、SANKYO、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、日本電気、トヨタ自動車、アシックス、豊田通商、住友商事、三菱商事、SOMPOホールディングス、MS&ADインシュアランスグループホールディングス、三井不動産、三菱地所、住友不動産、M&A総研ホールディングス、ソフトバンクグループ | エス・エム・エス、武田薬品工業、ペプチドリーム、ジャストシステム、サイバーエージェント、ノエビアホールディングス、タカラバイオ、フジミインコーポレーテッド、東京製鐵、ジャパンマテリアル、セガサミーホールディングス、ローム、三井ハイテック、リログループ、カチタス、日本郵船、商船三井、川崎汽船、スクウェア・エニックス・ホールディングス | 非定期の除外(ベネフィット・ワン)に伴い、追加銘柄が除外銘柄よりも1銘柄多い。 |
| 2025年 | パルグループホールディングス、FOOD & LIFE COMPANIES、メルカリ、パーク24、LINEヤフー、ユー・エス・エス、ANYCOLOR、三井金属鉱業、三和ホールディングス、ローツェ、オルガノ、ダイフク、三井E&S、IHI、ノジマ、ゼンショーホールディングス、三菱UFJフィナンシャルグループ、りそなホールディングス、第一生命ホールディングス、U-NEXT HOLDINGS、東北電力 | 住友林業、マクニカホールディングス、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、小野薬品工業、関西ペイント、出光興産、クボタ、ソシオネクスト、オムロン、浜松ホトニクス、アンビスホールディングス、トヨタ自動車、三菱自動車工業、ヤマハ発動機、ヤマハ、住友商事、阪急阪神ホールディングス、M&A総研ホールディングス、NTTデータグループ | 非定期の除外(新光電気工業・ネットワンシステムズ)に伴い、追加銘柄が除外銘柄よりも2銘柄多い。 |
ETF・投資信託・先物
2023年9月26日、日本取引所グループ傘下の大阪取引所は、JPXプライム150指数の先物を上場すると発表[16]し、2024年3月18日に取引を開始した[17]。
2024年1月24日、大和アセットが「iFreeETF JPXプライム150(銘柄コード:2017)」を新規上場[13]。
脚注
- ^ a b 「【Q&A】 JPXプライム150指数 とは--銘柄の「収益性」を重視した新しい株価指数」Business Insider Japan2023年7月18日
- ^ 「「プライム150」新指数、時価総額350兆円-JPX清田CEO最後の会見」Bloomberg2023年3月30日
- ^ 「新たに誕生した「JPXプライム150指数」。日本企業の「稼ぐ力」=「価値創造」に託す」東証マネ部!2023年9月21日
- ^ 「東証新指数 トヨタ“対象外”はなぜ?【経済コラム】」NHK2023年7月9日
- ^ 「トヨタ、三菱UFJが漏れ、ソニーやNTTが選ばれる基準とは? 「JPXプライム150指数」の狙いを探る」東京新聞 TOKYO Web2023年6月26日
- ^ 「訂正-JPX総研が「プライム150」銘柄を公表、トヨタは選ばれず」ロイター2023年5月26日
- ^ 「日本の株高は勢い加速も 新NISA控え先回りする外国人(編集部)」週刊エコノミスト Online2023年6月9日
- ^ 「新株価指数「プライム150」の将来性 「新NISAのつみたて投資枠で長期保有するのも一手」専門家が評価」AERA dot.(アエラドット)2023年9月12日
- ^ 「JPXプライム150の定期入れ替え、トヨタやソフトバンクGを新たに追加」ロイター2024年8月23日
- ^ 「JPXプライム150、トヨタやソシオネクスト除外 メルカリなど追加」ロイター2025年8月22日
- ^ 「新指数「JPXプライム150」、始動1カ月の成績はTOPIXを下回る」会社四季報オンライン2023年8月3日
- ^ 「新株価指数の算出開始 プライム150銘柄で構成」産経ニュース2023年7月3日
- ^ a b 「2017:iFreeETF JPXプライム」東証マネ部!2023年12月28日
- ^ 構成銘柄一覧 (2025年8月22日時点)東京証券取引所
- ^ 「東証、トップ企業で新指数 「プライム150」算出開始」時事ドットコム2023年7月3日
- ^ 「大阪取引所、プライム150指数先物を上場へ 来年3月18日予定」ロイター2023年9月26日
- ^ 大阪取引所におけるJPXプライム150指数先物の上場について | 日本取引所グループ
外部リンク
- JPXプライム150指数のページへのリンク