ジャストシステムとは? わかりやすく解説

ジャストシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 07:53 UTC 版)

株式会社ジャストシステム英語: JustSystems Corporation)は、東京都新宿区西新宿6丁目8番1号に東京本社(実際の本社機能)、徳島県徳島市川内町平石若松108番地4に徳島本社(登記上の本店)を置くソフトウェア開発会社。通称「ジャスト」。JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。


注釈

  1. ^ 英文社名が同一である日本ゼオンとは無関係。
  2. ^ JUST Office』『JUST Government』『JUST Police』に同梱されているが、法人であっても単体発売は行われない。

出典

  1. ^ 基本情報 2021年3月9日閲覧
  2. ^ a b c d e f g 有価証券報告書 事業年度(第36期)』2017年6月23日http://www.justsystems.com/jp/just/pdf/j201703yuho_zas.pdf2017年11月9日閲覧 
  3. ^ 一太郎はこうして生まれた”. 株式会社ジャストシステム. 2019年9月4日閲覧。
  4. ^ ジャストシステム、キーエンス傘下に 資本・業務提携”. ITmedia (2009年4月3日). 2009年4月3日閲覧。
  5. ^ 第三者割当増資の払込完了並びに主要株主である筆頭株主及び「その他の関係会社」の異動に関するお知らせ」(pdf)『株式会社ジャストシステム』2009年4月20日。 オリジナルの2016年3月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160311124838/http://www.justsystems.com/jp/just/pdf/j0904201.pdf2009年4月23日閲覧 
  6. ^ 代表者及び代表取締役の異動に関するお知らせ」(pdf)『株式会社ジャストシステム』2009年6月18日。 オリジナルの2016年3月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160311124730/http://www.justsystems.com/jp/just/pdf/j0906181.pdf2009年9月18日閲覧 
  7. ^ ジャストシステム、創業者の浮川夫妻が辞任”. ITmedia エンタープライズ (2009年10月29日). 2009年10月31日閲覧。
  8. ^ 代表取締役及び取締役の辞任に関するお知らせ」(pdf)『株式会社ジャストシステム』2009年10月29日。 オリジナルの2016年3月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160311131351/http://www.justsystems.com/jp/just/pdf/j0910291.pdf2009年10月31日閲覧 
  9. ^ 本社機能移転に関するお知らせ」(pdf)『株式会社ジャストシステム』2013年8月8日http://www.justsystems.com/jp/just/pdf/j1308081.pdf2016年3月11日閲覧 
  10. ^ “ジャストシステム、東証1部へ上場”. 日本経済新聞. (2014年2月20日). http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67150280Q4A220C1DT0000/ 2014年7月13日閲覧。 
  11. ^ “ジャストシステム、キーエンス出身で38歳の関灘氏が社長に就任”. IT Pro. (2016年3月1日). https://xtech.nikkei.com/it/atcl/news/16/020800400/ 2016年2月8日閲覧。 
  12. ^ 日経コンピュータ (2012年11月21日). “ジャストシステム、タブレットを利用した小学生向けの通信教育”. ITpro. https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20121121/438821/ 2014年7月13日閲覧。 
  13. ^ 日経コンピュータ (2013年11月22日). “ジャストシステム、タブレットを利用した中学生向け通信教育”. ITpro. https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20131122/519845/?ST=ittrend&P=1 2014年7月13日閲覧。 
  14. ^ 農水省は「一太郎」を禁止したのか 重宝された使い勝手”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞 (2021年4月1日). 2024年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月14日閲覧。
  15. ^ オトナのPC Life:ギャラリー一覧 - Just MyShop - 参照(2008年10月18日閲覧)。



ジャストシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 15:23 UTC 版)

OpenDocument」の記事における「ジャストシステム」の解説

一太郎 2006花子 2007追加モジュール一太郎2006年9月花子2007年2月リリース)によってODF入出力対応したまた、三四郎 2008Agree 2008では2008年10月リリース修正プログラム適用することで対応する。4製品ともその後バージョンでは標準対応しているまた、JUST Slide当初から標準対応しているJUST CalcJUST Focusでは、法人向け版のみ対応している

※この「ジャストシステム」の解説は、「OpenDocument」の解説の一部です。
「ジャストシステム」を含む「OpenDocument」の記事については、「OpenDocument」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジャストシステム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャストシステム」の関連用語

ジャストシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャストシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャストシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのOpenDocument (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS