JUST Calcとは? わかりやすく解説

JUST Calc

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 01:20 UTC 版)

JUST Calc
開発元 ジャストシステム
最新版
JUST Calc 5 / 2022年6月10日 (5か月前) (2022-06-10)
対応OS Microsoft Windows
種別 表計算ソフト
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

JUST Calc(ジャスト カルク)は、ジャストシステムが法人向けに販売する表計算ソフトウェアである。同社が法人向けに販売する「JUST Office」に含まれるほか、個人向けの「一太郎 スーパープレミアム」にも含まれる。

概要

Microsoft Officeが2007以降に、UIやファイル形式等を大幅に仕様変更したことをきっかけに、安価にMicrosoft Excel 2003相当の機能を提供することを目指して開発が始められた表計算ソフトウェアである。Microsoft Excel(xlsx,xlsm)のファイル形式の入出力[1]に対応する。ジャストシステムが販売している三四郎(jsd)のファイルの読み書きには非対応で、三四郎でExcel形式に保存し直す必要がある。このため、「一太郎 スーパープレミアム」(2012 承 以降)購入者には「三四郎ファイル一括変換ツール」が提供されている[2]。また、JUST OfficeのStandard版に含まれる 「JUST Calc」のみ、OpenOffice.org Calc(ods)のファイルの入出力にも対応する。

長らく個人ユーザー向け版はマクロには非対応であったが、「一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック」に含まれる「JUST Calc」からは個人版もマクロ対応となった。ただし、法人版、個人版ともに2015年2月現在、マクロの読み込みと実行に対応しているだけで、編集機能は未実装である。アップデータにはパッケージ製品とライセンス製品共通のものと、ライセンス製品専用のものとがある。2014年までのスーパープレミアムに搭載されていた製品のマクロ機能の対応は未定となっている。

動作環境

動作環境を参照

歴史

  • 2011年6月9日 - 初版が発売。
  • 2015年6月10日 - JUST Calc 3が発売。
  • 2018年6月8日 - JUST Calc 4が発売。
  • 2019年6月14日 - JUST Calc 4 /R.2が発売。
  • 2022年6月10日 - JUST Calc 5が発売。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ xls形式の読み込みにも対応。
  2. ^ このツールをインストールすると、「三四郎2010」もインストールされる。

関連項目


JUST Calc

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 06:13 UTC 版)

三四郎 (表計算ソフト)」の記事における「JUST Calc」の解説

三四郎とのファイル互換性は無いため、Excel形式ファイルやりとりをする必要がある個人向け単体製品販売されていないスーパープレミアム含まれているパッケージ製品版と法人向けライセンス製品版では微妙に仕様異なりアップデータパッケージ製品ライセンス製品共通のものと、ライセンス製品専用のものとがある。 2015年1月まで法人向けのみがマクロ対応していた(実行のみで編集不可)が、「一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック」からは、パッケージ製品版もマクロ対応している。なお、2014年までスーパープレミアム提供されていた製品マクロ機能の対応は未定となっている。

※この「JUST Calc」の解説は、「三四郎 (表計算ソフト)」の解説の一部です。
「JUST Calc」を含む「三四郎 (表計算ソフト)」の記事については、「三四郎 (表計算ソフト)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JUST Calc」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「JUST Calc」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JUST Calc」の関連用語

JUST Calcのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JUST Calcのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJUST Calc (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三四郎 (表計算ソフト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS