Linuxとは? わかりやすく解説

Linux

別表記:リナックス

「Linux」とは、1991年個人開発したカーネルLinuxカーネル)を起源とするOSオペレーティングシステム)の名称である。UNIX互換システムであり、OSSとして共有されている、という特徴がある。

「Linux」の読み方は「リナックス」である。

「Linux」とは・「Linux」の意味

「Linux」はOS一種である。つまり、コンピューター全体管理制御するソフトウェアであり、コンピュータシステムハードウェアソフトウェア仲介する役割担っているOS一般的な例としては Microsoft の「Windows」や Apple の「macOS」などが挙げられる

Linuxは1991年フィンランドヘルシンキ大学学生であったリーナス・トーバルズLinus Benedict Torvalds)が、Unix系OSMINIX」を土台にして個人的に開発始めたシステム母体とする。個人(しかも学生)が開発した未知数ソフトウェアではあったが、オープンソースソフトウェアOSS)としてプログラム全容公開されたため、世界中開発者興味を引き、そして改良加えられていった

「Linux」は厳密にいえばOSの「カーネル」と呼ばれる中枢部分のみを指す。カーネル単体ではOSとして動作しない一般的には、Linuxでシステムを動かす際にはカーネル以外は通常GNUプロジェクト開発ツール組み合わせて使用されるこのようなLinuxカーネル中心とするソフトウェアパッケージ」を、「Linuxディストリビューション」という。

「Linux」の熟語・言い回し

「Linuxコマンド」とは

「Linuxコマンド」とは、コンピューター必要な指示をするために決められ形式入力すること、および、そのための命令文のことである。画面上にはテキスト文字情報しかなく、キーボードからの文字入力によって操作を行う。

「Linux版」とは

Linux版」とは、複数OS対応するマルチプラットフォームな)ソフトウェアのうちLinux上で動作するソフトウェアを指す表現である。たいていWindows版macOS版などと対比される

ライナックス【Linux】

読み方:らいなっくす

リナックス


リナックス【Linux】


リヌクス【Linux】

読み方:りぬくす

リナックス


リヌックス【Linux】

読み方:りぬっくす

リナックス


Linux

読み方リナックス

パーソナルコンピュータ上で利用されるOS1つで、UNIXモデルとなっている。WebサーバーDNSサーバーなど、インターネット/イントラネット用のサーバーOSとして広く使われるほか、ユーザー用のデスクトップ環境としても利用されている。また、現在はワークステーション汎用機でも使われている。
狭義のLinuxはLinuxカーネル部分だけを指すが、一般には、Linuxカーネル中心としたOS全体を指すことが多い。シェルツール群多くGNUツール(GPLで配布されているツール)であることから、OSとしてのLinuxは「GNU/Linuxシステム」と呼ばれることがあるまた、Red Hat Linux」「Fedora Core」「Turbolinux」「Debian GNU/Linux」のように、プロジェクト名やディストリビューション名で呼ばれることも多い。
なお、“Linux”の読み方決まっていないLinuxカーネル開発者Linus氏は、「好きに読んでくれてかまわない。ただしボクの名前はリーナス」と述べている。本人発音wavファイル公開されており、カタカナ表記すると“リーヌクス”に近い。
関連見出し
組み込みLinux
POSIX
ディストリビューション
GNU General Public License
関連URL
The Linux Kernel Archives(http://www.kernel.org/)
日本の Linux 情報(http://www.linux.or.jp/)
GNU オペレーティング・システム(http://www.gnu.org/home.ja.html)

Linux

読み方リナックス
別名:GNU/Linux

Linuxとは、1991年リーナス・トーバルズLinus Torvalds)によって開発されUNIX互換オペレーティングシステムOS)のことである。狭義にはカーネル部分指しより一般的に周辺的ソフトウェアをまとめたLinuxディストリビューション含めた全体指してLinuxと呼ぶことも多い。

Linuxカーネル安定性優れており、かつ比較的低スペックマシンでも軽快動作するといわれている。また、カーネル以外の部分自由に設計構築できることから、組み込み機器向けのOSなどとしての応用比較的容易であるという特徴持っているUNIXと同様キャラクターユーザーインターフェースCUI)をベースとしているが、X Window Systemなどのソフトウェア組み込むことによってグラフィカルユーザーインターフェースGUI)を実現することも可能となっている。これらの理由から、Linuxはサーバーから個人用パソコン組み込み機器HPCなど、様々な分野利用されている。

LinuxはGNUプロジェクトライセンス体系(GPL)に基づいてフリーソフトウェアとして無償提供されている。またソースコードゼロから書き起こされており、既存UNIX系OSとはソースコード上のつながり持っていない。Linuxの公開当初UNIXAT&T社によってライセンス管理され商用ソフトウェアとして提供されていたため、Linuxは完全にフリーなUNIX互換OSとして登場後瞬く間普及していった。

Linuxはソースコード公開され、GPLに基づいて改変可能であることから、世界中プログラマーによって不断に拡張再配布が行われている。当初Intelx86プラットフォームのみサポートしていたが、企業有志たちの拡張によってAlphaSPARCMIPSPowerPCなどの各種プラットフォームにも対応するようになっている

また、Linuxカーネルだけでなく、Linuxカーネル上で動作するライブラリサブシステムアプリケーションソフトウェアなども開発進められている。これらはLinuxディストリビューション呼ばれ一連のパッケージソフトウェアとして商用あるいは無償提供されている。代表的なLinuxディストリビューションとしてはRed Hat LinuxDebian GNU/Linuxなどがある。


参照リンク
The Linux Home Page at Linux Online
日本Linux協会/Japan Linux Association
日本の Linux 情報

Linux

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 08:13 UTC 版)

Linux(リナックス、他の読みは#「Linux」の読み方で後述)とは、狭義にはUnix系オペレーティングシステムカーネルであるLinuxカーネルを指し、広義にはそれをカーネルとして周辺を整備したシステム全体のことをいう(GNU/Linuxも参照)。




「Linux」の続きの解説一覧

「Linux」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Linux」の関連用語

Linuxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Linuxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Linux】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLinux (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS