Scientific_Linuxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Scientific_Linuxの意味・解説 

Scientific Linux

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 13:32 UTC 版)

Scientific Linux
Scientific Linux 7.0 GNOMEデスクトップ
開発者 フェルミ国立加速器研究所
OSの系統 Linux
開発状況 開発終了
ソースモデル オープンソース
RTM 無し。
製品出荷版 (GA) 無し。
最終開発版 7.9[1] / 20 October 2020年 (4年前) (20 October 2020)
使用できる言語 英語のみ?日本語環境の有無は不明。
パッケージ管理 RPM
プラットフォーム i386, x64
カーネル種別 Linux
既定のUI GNOME
ライセンス GPL
先行品 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースとする。
ウェブサイト www.scientificlinux.org/%20scientificlinux.org
サポート状況
サポート休止(?)
テンプレートを表示

Scientific Linux(サイエンティフィック・リナックス)は、フェルミ国立加速器研究所(Fermi National Accelerator Laboratory、以下フェルミ研究所)によるLinuxディストリビューションRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースとしており、高い互換性を持つ。SLと略されることが多い。

概要

レッドハットがリリースしたEnterprise向けLinuxディストリビューションより、同社の商標に関する部分を削除し、さらに高エネルギー物理学分野でよく用いられる一部のパッケージを追加し、ソースコードから再コンパイルした無償配布のディストリビューションである。

設計思想

Scientific Linuxの第一の目的は、世界中の様々な研究所や大学のための一般的なLinuxディストリビューションを作り、かくして、同じような努力を減らすことにある。主要なゴールは、若干のマイナーな追加と変更を伴う形で、Red Hat Enterprise Linuxに全て互換性を持たせることと、Linuxの基礎を邪魔することなく、場所に応じたカスマタイズを簡単にできるようにすることである[2]。Poseidon Linuxのような他のディストリビューションとは異なり、Scientific Linuxは、科学向けソフトウェアの大規模なコレクションは含んでいない[3]。しかしながら、そのようなソフトウェアのインストールにはよく適合するようになっている。

歴史

フェルミ研究所がLinuxクラスターを構築する必要に迫られ、RHELのクローンとしてFermi Linux LTSをリリースした。同時期に欧州原子核研究機構(CERN)によって、同じくRHEL互換であるCern Linuxの開発が進められており、バージョン3.0.1のリリースと共にプロジェクトが併合され、Scientific Linux、Scientific Linux CERNとなった。

一時期、CentOSがRHELの新バージョンへの追随に長い時間がかかっていた事があり、そのためScientific LinuxがCentOSの代替手段として注目されていた(現在ではCentOSもRHELの新バージョンに迅速に対応している[4])。

2015年にCERNはScientific LinuxからCentOSへの移行を開始し、プロジェクトから離脱した[5][6]

2019年4月22日、メーリングリストで次期開発を行わず、SL6、SL7のライフサイクル通りのサポートのみを行うことを発表した[7]。SL7のサポートは2024年6月30日に終了することから、これがSLシリーズの最終となる予定である。

2022年12月8日、フェルミ国立加速器研究所とCERNは、共同で、最近の経験と実験やその他の関係者との議論を反映して、今後、AlmaLinuxを施設での実験用の標準ディストリビューションとして使用する予定であると表明した[8]

リリース履歴

Scientific Linuxのリリースの履歴は、以下の通りである。

Scientific Linux
バージョン リリース
年-月-日
ベースとなった
RHELのリリース日
名前(公式) 名前
コードネーム
3.0.1 2004-05-10 2004-01-16 Scientific Linux 3.0.1 Feynman
3.0.2 2004-06-21 2004-05-18 Scientific Linux 3.0.2
3.0.3 2004-10-01 2004-09-03 Scientific Linux 3.0.3
3.0.4 2005-02-11 2004-12-21 Scientific Linux 3.0.4
3.0.5 2005-07-25 2005-05-20 Scientific Linux 3.0.5
3.0.7 2006-05-26 2006-03-15 Scientific Linux 3.0.7
3.0.8 2006-10-31 2006-07-20 Scientific Linux 3.0.8
3.0.9 2007-10-12 2007-06-11 Scientific Linux 3.0.9 Legacy
4.0 2005-04-20 2005-02-15 Scientific Linux 4.0 Beryllium
4.1 2005-08-06 2005-06-09 Scientific Linux 4.1
4.2 2005-11-22 2005-10-05 Scientific Linux 4.2
4.3 2006-05-08 2006-03-07 Scientific Linux 4.3
4.4 2006-10-09 2006-08-10 Scientific Linux 4.4
4.5 2007-06-25 2007-05-01 Scientific Linux 4.5
4.6 2008-03-12 2007-11-15 Scientific Linux 4.6
4.7 2008-09-03 2008-07-24 Scientific Linux 4.7
4.8 2009-07-28 2009-05-18 Scientific Linux 4.8
4.9 2011-04-21 2011-02-16 Scientific Linux 4.9
5.0 2007-05-04 2007-03-14 Scientific Linux 5.0 Boron
5.1 2008-01-16 2007-11-07 Scientific Linux 5.1
5.2 2008-06-26 2008-05-21 Scientific Linux 5.2
5.3 2009-03-19 2009-01-20 Scientific Linux 5.3
5.4 2009-11-04 2009-09-02 Scientific Linux 5.4
5.5 2010-05-19 2010-03-30 Scientific Linux 5.5
5.6 2011-06-21 2011-01-12 Scientific Linux 5.6
5.7 2011-09-14 2011-04-21 Scientific Linux 5.7
5.8 2012-04-24 2013-02-21 Scientific Linux 5.8
5.9 2013-02-05 2013-01-08 Scientific Linux 5.9
5.10 2013-11-12 2013-09-30 Scientific Linux 5.10
5.11 2014-11-13 2014-09-16 Scientific Linux 5.11
6.0 2011-03-03 2010-11-10 Scientific Linux 6.0 Carbon
6.1 2011-07-28 2011-05-19 Scientific Linux 6.1
6.2 2012-02-15 2011-12-06 Scientific Linux 6.2
6.3 2012-08-09 2012-06-20 Scientific Linux 6.3
6.4 2013-03-28 2013-02-21 Scientific Linux 6.4
6.5 2014-01-31 2013-11-21 Scientific Linux 6.5
6.6 2014-11-12 2014-10-14 Scientific Linux 6.6
6.7 2015-08-26 2015-07-22 Scientific Linux 6.7
6.8 2016-07-15 2016-05-10 Scientific Linux 6.8
6.9 2017-04-17 2017-03-21 Scientific Linux 6.9
6.10 2018-07-10 2018-06-19 Scientific Linux 6.10
7.0 2014-10-13 2014-06-10 Scientific Linux 7.0 Nitrogen
7.1 2015-04-13 2015-03-05 Scientific Linux 7.1
7.2 2016-02-05 2015-11-19 Scientific Linux 7.2
7.3 2017-01-25 2016-11-03 Scientific Linux 7.3
7.4 2017-10-02 2017-07-31 Scientific Linux 7.4
7.5 2018-05-10 2018-04-10 Scientific Linux 7.5
7.6 2018-12-03 2018-10-30 Scientific Linux 7.6
7.7 2019-08-26 2019-07-28 Scientific Linux 7.7
7.8 2020-04-24 2020-03-31 Scientific Linux 7.8
7.9 2020-10-20 2020-09-29 Scientific Linux 7.9

関連項目

脚注

  1. ^ "Scientific Linux 7.9 x86_64 is now available". 20 October 2020. 2023年7月15日閲覧
  2. ^ Welcome to Scientific Linux (SL)
  3. ^ General Questions about Scientific Linux (Community)
  4. ^ 後藤大地 (2013年3月30日). “Scientific Linux 6.4公開”. マイナビニュース. マイナビ. 2013年3月31日閲覧。
  5. ^ Scientific Linux @ CERN: Next Version”. CERN. 2024年5月24日閲覧。
  6. ^ CC7: CERN CentOS 7”. CERN. 2017年10月24日閲覧。
  7. ^ Scientific Linux、開発終了へ。今後はCent OSへ移行”. OSDN Magazine (2019年4月23日). 2019年4月24日閲覧。
  8. ^ 今後はAlmaLinuxへ移行”. Linux@CERT (2022年12月8日). 2024年5月23日閲覧。

外部リンク


「Scientific Linux」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Scientific_Linux」の関連用語

Scientific_Linuxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Scientific_Linuxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのScientific Linux (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS