リナックス‐ディストリビューション【Linux distribution】
Linuxディストリビューション
【英】Linux distribution
Linuxディストリビューションとは、Linuxのカーネルに、各種のライブラリやアプリケーションソフトウェアなどの周辺的機能を組み合わせて、一つのパッケージとして配布されているオペレーティングシステム(OS)の総称である。
Linuxは、厳密に言えば、ハードウェアのリソース管理を行うためのカーネルと呼ばれる部分のみを指す。これでOSとしての機能は成り立つが、それのみでは一般ユーザーが各種作業を行うためのOSとして容易に導入することができない。一方、Linuxはオープンソースソフトウェア(OSS)として提供されているため、自由に拡張・再配布ができるという特徴を持っている。そこで、Linuxのカーネルにシェルやライブラリ、アプリケーションソフトウェアなどを追加し、一般ユーザーにとって利用しやすいLinuxディストリビューションの形で配布されることが一般的となっている。
Linuxディストリビューションを開発・配布している企業や団体はディストリビュータと呼ばれている。通常、一般ユーザーが入手して利用するものは狭義のLinuxではなくLinuxディストリビューションである。そのため、Linuxディストリビューションを指して単にLinuxと呼ぶ場合も多い。
各ディストリビュータから提供されているLinuxディストリビューションは、目指す用途に合わせてカスタマイズされており、それぞれ異なる特徴を備えている。サーバー向けの製品もあれば、個人のデスクトップPC向けの製品もある。また、有償で提供されている商用の製品もあれば、無償で提供されている製品もある。
Linux: | キャリアグレードLinux Linspire Linux Linuxディストリビューション RHL レッドハットリナックス ディストリビュータ |
Linuxディストリビューション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 07:33 UTC 版)
Linuxディストリビューションは、Linuxカーネルとその他ソフトウェア群を1つにまとめ、利用者が容易にインストール・利用できるようにしたものである。
- 1 Linuxディストリビューションとは
- 2 Linuxディストリビューションの概要
Linuxディストリビューション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:25 UTC 版)
「Linux」の記事における「Linuxディストリビューション」の解説
詳細は「Linuxディストリビューション」を参照 Linuxのカーネル本体はソースコードとして単独で公開されており、他のプログラムによってバイナリへとコンパイルする必要がある。また、サーバやアプリケーション、ウィンドウシステムなどのアプリケーションプログラムを動作させるためには各種のライブラリが必要である。しかし、このような環境をゼロから構築して運用する作業は難解かつ非常に煩雑であり、Linuxを実用したいユーザーが逐一実行することは現実的でない。 このため、Linuxディストリビューションがいくつも作られている。Linuxディストリビューションは、Linuxカーネル、ライブラリ、システムソフトウェア、アプリケーションソフトウェアなどをパッケージとしてまとめて、それをインターネットなどで頒布している(多くの場合、パッケージはコンパイル済のバイナリが収められている)。Linuxディストリビューションは、カーネルのデフォルト設定、システムセキュリティ、雑多なソフトウェアパッケージ群が協調して動作するようにするための調整、デフォルト設定ファイルの用意などもユーザに代って行なっている。これによりユーザは、システムの構築・運用に頭を悩ませることなく、手軽にLinuxシステムを使用できる。 多くのLinuxディストリビューションでは、カーネル、ライブラリ、システムツール、コマンドラインシェル、コンパイラ、テキストエディタ、X Window System、ウィンドウマネージャ、デスクトップ環境、科学技術計算ツール、オフィスアプリケーション、画像処理ソフトウェアなど、何万ものアプリケーションパッケージを提供している。ユーザはその中から必要なパッケージをダウンロードすることで、自分の用途に合ったシステムを構築できる。ディストリビューションは通常、パッケージマネージャと呼ばれるソフトウェアを提供しており、アプリケーションやシステムソフトウェアのインストール・更新・削除をひとつのツール上で簡単に行えるようにしている。 各ディストリビューションは、個人や、緩く結束した集団や、ボランティア団体や、営利企業によって管理されている。 Linuxディストリビューションに含まれるソフトウェアパッケージの多くはフリーソフトウェアライセンスを採用している。フリーソフトウェアライセンスは、商業利用を明示的に許諾しており、さらにはそれを推奨している。多くのLinuxディストリビューションは無償で入手できるが、いくつかの大企業は商用版ディストリビューションを販売することで利益を得ている。これらのディストリビューションでは、(特にビジネスユーザ向けの)サポートサービスが提供されており、さらに、プロプライエタリなサポートパッケージや、大量のインストールを行ったり管理作業を簡略化するための管理者向けツールなどが含まれている。
※この「Linuxディストリビューション」の解説は、「Linux」の解説の一部です。
「Linuxディストリビューション」を含む「Linux」の記事については、「Linux」の概要を参照ください。
Linuxディストリビューション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/23 14:02 UTC 版)
「GPE Palmtop Environment」の記事における「Linuxディストリビューション」の解説
GPEは以下の組み込みLinuxディストリビューションでは主要な環境とされている。 Ångström Familiar Linux OpenZaurus 上掲のディストリビューションほどではないが、GPEは以下のディストリビューションでも利用可能になっている。 Ubuntu Debian Internet Tablet OS
※この「Linuxディストリビューション」の解説は、「GPE Palmtop Environment」の解説の一部です。
「Linuxディストリビューション」を含む「GPE Palmtop Environment」の記事については、「GPE Palmtop Environment」の概要を参照ください。
- Linuxディストリビューションのページへのリンク