Azure_Linuxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Azure_Linuxの意味・解説 

Azure Linux

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 14:07 UTC 版)

Azure Linux
開発者 マイクロソフト
プログラミング言語 GoシェルスクリプトCroffPython
OSの系統 Linux
ソースモデル オープンソース
初版 2020年4月1日 (4年前) (2020-04-01)
(as CBL-Mariner)
最新安定版 3.0.20250102 / 2025年1月2日 (58日前) (2025-01-02)[1]
リポジトリ github.com/microsoft/azurelinux
対象市場 クラウドインフラストラクチャおよびエッジ製品・サービス
カーネル種別 モノリシックLinuxカーネル
ライセンス 主にMIT License、一部のコンポーネントはPhoton License、Apache License v2、GPLv2LGPLv2.1[2]に基づく。
ウェブサイト github.com/microsoft/azurelinux
テンプレートを表示

Azure Linux(旧名:CBL-Mariner、CBLはCommon Base Linuxの略[3])とは、マイクロソフトが開発したフリーでオープンソースLinuxディストリビューションであり、Microsoft Azureサービス用のベースコンテナ英語版オペレーティングシステム[4][5] (OS) かつWSL 2のグラフィカルコンポーネントである[6]

概要

Azure Linuxは、マイクロソフトのエッジネットワークサービスやクラウドインフラストラクチャの一部として、マイクロソフトのLinux Systems Groupが開発している[5]。マイクロソフトはAzure Kubernetes ServiceのAzure Stack HCI実装におけるコンテナの基盤となるLinuxとしてAzure Linuxを使用している[4]だけでなく、Windows IoT上でLinuxのワークロードを実行するために使用したり、WSLgWestoneコンポジタをホストするためのバックエンドディストロとして使用したりしている[7]

Azure LinuxはFedora CoreOSと類似したアプローチにより、コンテナのサポートと実行に必要な基本パッケージしか搭載しておらず、パッケージの追加やセキュリティアップデートの管理には一般的なLinuxツールを使用する。Azure Linuxのアップデートは、RPMパッケージか、必要に応じて展開可能である完全なディスクイメージのどちらかによって提供される。RPMを使用すれば、追加機能やサービスをサポートするためのカスタムパッケージを、CBL-Marinerの基本イメージに必要に応じて追加することが可能となる。追加可能な機能の中で有名なものとしては、iptablesベースのファイアウォール署名付きアップデートのサポート、ハードニングされたカーネルなどがある[5]

マイクロソフトは2020年にこのOSをリリースした[5]。そのソースコードGitHubから利用可能で、ライセンスは主にMIT Licenseだが一部のコンポーネントはPhoton License、Apache License v2GPLv2LGPLv2.1]である[2]。Azure LinuxのビルドにはGoプログラミング言語QEMUユーティリティ、RPMが必要である[5]

リリース2.0.20240301より、CBL-MarinerはAzure Linuxへと改名された[8]

関連項目

脚注

  1. ^ Release 3.0.20240824 · microsoft/azurelinux”. GitHub. 2025年2月12日閲覧。
  2. ^ a b LICENSES-AND-NOTICES”. GitHub (21 December 2021). 2025年2月12日閲覧。
  3. ^ Branscombe, Mary (December 2, 2020). “What is Microsoft doing with Linux? Everything you need to know about its plans for open source”. TechRepublic. 2021年9月22日閲覧。
  4. ^ a b Foley, Mary Jo (November 11, 2020). “CBL-Mariner: Microsoft's internal Linux distribution for Azure first-party services and edge appliances”. ZDNet. 2025年2月12日閲覧。
  5. ^ a b c d e Bisson, Simon (November 10, 2020). “Microsoft adds a new Linux: CBL-Mariner”. InfoWorld. 2025年2月12日閲覧。
  6. ^ Foley, Mary Jo (2021年4月21日). “New Windows 10 test build adds first preview of Linux GUI apps on WSL” (英語). https://www.zdnet.com/article/new-windows-10-test-build-adds-first-preview-of-linux-gui-apps-on-wsl/ 2021年4月23日閲覧。 
  7. ^ Pronovost, Steve (April 19, 2021). “WSLg Architecture”. Windows Command Line. マイクロソフト. August 14, 2021閲覧。
  8. ^ Microsoft Rebranding CBL-Mariner Linux Distribution To "Azure Linux"”. Phoronix Media (2024年3月5日). 2024年3月6日閲覧。

参考文献

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Azure_Linuxのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Azure_Linux」の関連用語

Azure_Linuxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Azure_Linuxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAzure Linux (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS