Kubuntu
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 04:59 UTC 版)
![]() | |
![]() Kubuntu 24.10 "Oracular Oriole" | |
開発者 | Kubuntu Members |
---|---|
OSの系統 | Unix系、Linux、Ubuntu |
開発状況 | 開発中 |
ソースモデル | FLOSS |
初版 | 2005年4月8日 |
最新安定版 | Kubuntu 24.10 "Oracular Oriole"[1] - 2024年10月10日 [±] |
使用できる言語 | 多言語(55以上) |
アップデート方式 | PackageKit, APT |
パッケージ管理 | dpkg |
プラットフォーム | x86, x64, ARM |
カーネル種別 | モノリシックカーネル(Linuxカーネル) |
ユーザランド | GNU Core Utilities |
既定のUI | KDE Plasma |
ライセンス | 各種(GNU GPL、GFDLなど) |
ウェブサイト |
www |
Kubuntu(クブントゥ、/kuːˈbuːntuː/; koo-BOON-too[2][3])は、Ubuntuのデスクトップ環境をKDEに置き換えた、Linuxディストリビューションの一つである。 現在のKubuntuは、Kubuntuコミュニティにより開発されている。日本語を含む多言語に対応している。
名称の由来
Kubuntuという名称は、派生元のLinuxディストリビューションであるUbuntuとKDEデスクトップ環境の K を組み合わせたものであり、ベンバ語では他者への思いやりを持つ(英: towards humanity)を意味する[4]。偶然にも、Kubuntu という単語はルンディ語やルバ語においては無料という意味もある。
KubuntuとUbuntuの比較
二つのディストリビューションの主な共通点と相違点は、次の通り。
ソフトウェア | Ubuntu | Kubuntu |
---|---|---|
カーネル & Core | Linux Kernel & Ubuntu Core | |
ウィンドウシステム | X.Org ServerまたはWayland | |
サウンド | PulseAudio | |
マルチメディア | GStreamer | |
デスクトップ | GNOME | Plasma Desktop |
ツールキット | GTK | Qt |
ウェブブラウザ | Firefox | |
オフィススイート | LibreOffice | |
電子メール & PIM | Thunderbird | Kontact |
必要環境
デスクトップ版
- プロセッサ:2 GHzデュアルコア(x86)
- 2GBのメモリ
- 25GBのディスクスペース
- 1024×768の解像度が利用可能なグラフィックスカード
歴史
バージョン8.04までは、Ubuntuと同じように日本におけるUbuntuのローカルコミュニティチーム Ubuntu Japanese Teamにより、日本語サポートを強化した日本語ローカライズ版のKubuntuが作成されていた。
Kubuntu 8.04以前はKDE 3を搭載していた。Kubuntu 8.04 KDE 4.0 Remix[5]及びKubuntu 8.10以降はKDE 4を搭載している。Kubuntu 15.04以降はKDE Plasma 5を搭載している[6]。Kubuntu 24.10以降はKDE Plasma 6を搭載している[7]。
2012年2月7日、カノニカルはKubuntuの金銭的サポートを終了し、完全にコミュニティーベースの開発になった[8]。 その後、Blue SystemsがKubuntuプロジェクトの新たなスポンサーに就いた[9]。
スクリーンショット
-
Kubuntu 5.04
-
Kubuntu 6.06 LTS
-
Kubuntu 8.04 (ca)
-
Kubuntu 10.04 LTS
-
Kubuntu 12.04 LTS
-
Kubuntu 14.04 LTS
-
Kubuntu 16.04 LTS
-
Kubuntu 18.04 LTS (hu)
-
Kubuntu 20.04 LTS
-
Kubuntu 22.04 LTS (ja)
-
Kubuntu 22.04 LTS (ja)
-
Kubuntu 24.10 (ja)
脚注
- ^ “Kubuntu 24.10 Oracular Oriole Released” (英語). www.kubuntu.org (2024年10月10日). 2024年3月26日閲覧。
- ^ aKademy 2006 - Sponsors
- ^ Frequently Asked Questions | Kubuntu[リンク切れ]
- ^ Gray Pilgrim (2010年8月6日). “Kubuntu Vs Ubuntu” (英語). Buzzle.com. 2010年9月26日閲覧。
- ^ Kubuntu 8.04 Released
- ^ “Kubuntu 15.04 | Kubuntu” (英語). 2025年3月26日閲覧。
- ^ “Kubuntu 24.10 Oracular Oriole Released | Kubuntu” (英語). 2025年3月26日閲覧。
- ^ “英Canonical、Kubuntuプロジェクトへの金銭的支援を打ち切る”. OSDN Corporation (2012年2月6日). 2013年4月8日閲覧。
- ^ “Canonical ending support for Kubuntu, reassigning lead developer” (英語). Kubuntu (2012年4月10日). 2013年4月8日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Kubuntu 公式サイト
- Kubuntuguide - マニュアル(非公式)、ヒント、FAQ、ソフトウェアのガイドヘルプ
- Ubuntu Japanese Team
固有名詞の分類
- Kubuntuのページへのリンク