Kdebindingsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kdebindingsの意味・解説 

Kdebindings

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/11 14:25 UTC 版)

kdebindingsは様々なプログラミング言語KDEアプリケーションを開発するためのKDEのパッケージである。

概要

kdebindingsによりKDE4で利用できるようになるプログラミング言語に PythonRubyC#などがある。PythonバインディングはPyKDE 、RubyバインディングはKorundum、C#バインディングはKimonoである。Qtライブラリで、これらに対応するものはそれぞれ、PyQt、QtRuby、Qyotoである。これ以外にもPHPLuaVisual Basic似のKBasicのサポートが開発されている。

これらの言語バインディングを提供するために、SMOKE、Kross、QtScriptやSIPが使われている。SmokeはQtRuby、PerlQtやQyotoで利用されているライブラリである。Krossスクリプトフレームワーク用のPython、Ruby、Javaプラグインはそれぞれ、KrossPython、KrossRuby、KrossJavaと呼ばれている。

KDE4

KDE3で用いられていた DCOPバインディングであるdcopperl、dcoppython、dcopc、dcopjavaはそれぞれD-Busを用いたperldubs、pythondbus、qdbusと、QtJambiで置き換えられた。JavaScriptをサポートするkjsembedはKDELibsに移動した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kdebindings」の関連用語


2
12% |||||

3
12% |||||


5
12% |||||

6
12% |||||

7
12% |||||

8
12% |||||

9
12% |||||

10
10% |||||

Kdebindingsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kdebindingsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKdebindings (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS