KConfig_XTとは? わかりやすく解説

KConfig XT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/11/19 13:04 UTC 版)

KConfig XTアプリケーションの設定を保存したり取得するためのフレームワークである。

概要

KConfig XT は KDE 3.2 で導入された[1]フレームワークであり、主に KDE アプリケーションで利用されている。

開発者は XML 形式の .kcfg ファイルと ini に似た形式の .kcfgc ファイルを作成し、.kcfg ファイルと .kcfgc ファイルを引数として kconfig_compiler を実行する。kconfig_compiler が生成した C++ のソースファイル内では KConfigSkeleton クラス継承するクラスが宣言されている。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KConfig_XT」の関連用語

1
90% |||||

2
32% |||||

3
32% |||||


5
32% |||||

6
32% |||||

7
32% |||||

8
32% |||||

9
32% |||||

10
30% |||||

KConfig_XTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KConfig_XTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKConfig XT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS