XMLGUIとは? わかりやすく解説

XMLGUI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/29 14:57 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

XMLGUI はアクションという考え方を使って、XML でアプリケーションのユーザインターフェイスを設計するための KDE フレームワークである。

「ファイルを開く」や「アプリケーションを閉じる」など KDE フレームワークによってプログラマのために定義されたいくつかのアクションとともに、アプリケーションが実装できる多様なアクションをこのフレームワークでプログラマが設計する。個々のアクションはアイコン、説明テキストやツールチップを含む多様なデータに関連付けることができる。

このフレームワークの特徴は、あるアクションがどのメニューやツールバーに含まれるかということをハードコーディングしないことにある。その代わりに開発者はメニューバーやツールバーのレイアウトを記述したXMLファイルを配布する。この仕組みを用いることで、対象のプログラムのソースコードに触れることなしにユーザインタフェースを変更できる。

更に、KPart の GUI をアプリケーションの GUI に統合できるので、XMLGUI は KDE の KParts コンポーネントプログラミングインターフェイスに役立つ。Konqueror ファイルマネージャはこの特徴の規範的な例である。

他のプロジェクト

この名前はややジェネリックなものである。Beryl は以前 xmlgui と名付けられており、他にも 同じプロジェクト名の XML 指向の GUI ライブラリが多数存在する。

LiveUI というコードネームのプロジェクトは KDE 4 に対して現在開発中である。これが XMLGUI の後継となることになっている。

関連項目

  • Qt Style Sheets

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XMLGUI」の関連用語

XMLGUIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XMLGUIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXMLGUI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS