庭田幸恵
(森幸恵 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 17:55 UTC 版)
庭田 幸恵
にわた ゆきえ
|
|
---|---|
![]() |
|
生年月日 | 1967年12月29日(57歳) |
出生地 | ![]() |
出身校 | 富山大学経済学部 |
前職 | 日本航空客室乗務員 富山テレビ放送アナウンサー |
現職 | 株式会社プラチナコンシェルジュ代表取締役 国民民主党富山県参議院選挙区第1総支部長 |
所属政党 | 国民民主党 |
選挙区 | 富山県選挙区 |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2025年7月29日 - 予定 |
庭田 幸恵(にわた ゆきえ、1967年〈昭和42年〉12月29日 - )は、日本の実業家、政治家。客室乗務員からアナウンサーへと転身した経歴を持ち、アナウンサー時代は森 幸恵(もり ゆきえ)として活動した。株式会社プラチナコンシェルジュ代表取締役、国民民主党所属の参議院議員予定者(1期)、富山県参議院選挙区第1総支部長。
来歴
富山大学経済学部卒業後、日本航空で国際線客室乗務員として勤務[1]。結婚を機に退職し、地元の富山に帰る[1]。その後、富山テレビ放送のアナウンサーとなった[1]。
富山県が主催する「とやま起業未来塾」に参加し、2006年に株式会社プラチナコンシェルジュを設立[1]。プラチナコンシェルジュでは自身の経験を生かしたコンシェルジュ業務を受託する[1]。
2025年の第27回参議院議員通常選挙に富山県選挙区から国民民主党公認で立候補し、198,300票を獲得して初当選した[2][3]。県内では女性として初の国会議員となる。
年表
- 1990年 - 日本航空に国際線客室乗務員として入社。
- 1996年 - 富山テレビ放送にアナウンサーとして入社。
- 2004年
- 2006年5月 - 株式会社プラチナコンシェルジュ設立、代表取締役就任。
- 2025年
人物
ソムリエの資格を持つ。[要出典]
選挙歴
当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 第27回参議院議員通常選挙 | 2025年 7月20日 | 57 | 富山県選挙区 | 国民民主党 | 19万8300票 | 41.04% | 1 | 1/5 | / |
脚注
- ^ a b c d e 「平成26年度富山市ヤングカンパニー大賞 大賞受賞企業紹介」『商工とやま』第660号、富山商工会議所、2015年、2025年7月19日閲覧。
- ^ a b 「参院選公示、富山選挙区に5氏が届け出 比例代表には県在住3氏」『北日本新聞』北日本新聞社、2025年7月4日、webunプラス。2025年7月19日閲覧。
- ^ “国民庭田氏が初当選 参院選富山県選挙区 県内初の女性国会議員 自民堂故氏に7967票差|政治|富山のニュース|富山新聞”. 富山新聞 (2025年7月21日). 2025年7月21日閲覧。
- ^ 『第27回参議院議員通常選挙における公認・推薦内定予定候補者を決定』(プレスリリース)国民民主党、2025年1月24日 。2025年7月19日閲覧。
- ^ 「国民民主、庭田氏の公認決定 夏の参院選富山選挙区」『北日本新聞』北日本新聞社、2025年1月25日、webunプラス。2025年7月19日閲覧。
- ^ 「富山県選挙管理委員会告示第6号 政治団体の設立届出の公表」(PDF)『富山県報』号外、富山県、1頁、2025年2月17日 。2025年7月19日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- プラチナコンシェルジュ
- 庭田ゆきえ(公式) (@1229yukie) - X(旧Twitter)
- 庭田 幸恵 (@yukie.2025) - Instagram
- 庭田幸恵 (@niwatayukie) - TikTok
- 庭田 幸恵 (yukie1229) - Facebook
- 国民民主党 富山県 庭田ゆきえ - YouTubeチャンネル
- 庭田幸恵のページへのリンク