昭和42年 (ひのとひつじ 丁未)
![]() |
年(年号) | |
●1951年 (昭和26年) | ■サンフランシスコ講和条約 |
●1953年 (昭和28年) | ■テレビ放送開始 |
●1956年 (昭和31年) | ■国際連合加盟 |
●1960年 (昭和35年) | ■東京タワー完成 |
●1960年 (昭和35年) | ■日米新安保条約調印 |
●1964年 (昭和39年) | ■東京オリンピック |
![]() | |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
●1982年 (昭和57年) | ■東北・上越新幹線開通 |
●1983年 (昭和58年) | ■大韓航空機撃墜事件 |
●1985年 (昭和60年) | ■日航ジャンボ機墜落事件 |
●1986年 (昭和61年) | ■国鉄分割・民営化 |
![]() |
人物名 | ||
・ 長谷川 如是閑 | 1875年〜1969年(明治8年〜昭和44年) | 92才 |
・ 吉田 茂 | 1878年〜1967年(明治11年〜昭和42年) | 89才 |
・ 鏑木 清方 | 1878年〜1972年(明治11年〜昭和47年) | 89才 |
・ 石橋 湛山 | 1884年〜1973年(明治17年〜昭和48年) | 83才 |
・ 安田 靫彦 | 1884年〜1978年(明治17年〜昭和53年) | 83才 |
・ 武者小路 実篤 | 1885年〜1976年(明治18年〜昭和51年) | 82才 |
・ 平塚 らいてう | 1886年〜1971年(明治19年〜昭和46年) | 81才 |
・ 古今亭 志ん生 | 1890年〜1973年(明治23年〜昭和48年) | 77才 |
・ 山川 菊栄 | 1890年〜1980年(明治23年〜昭和55年) | 77才 |
・ 西条 八十 | 1892年〜1970年(明治25年〜昭和45年) | 75才 |
・ 早川 徳次 | 1893年〜1980年(明治26年〜昭和55年) | 74才 |
・ 加藤 シヅエ | 1897年〜2001年(明治30年〜平成13年) | 70才 |
・ 近衛 秀麿 | 1898年〜1973年(明治31年〜昭和48年) | 69才 |
・ 吉野 源三郎 | 1899年〜1981年(明治32年〜昭和56年) | 68才 |
・ 田河 水泡 | 1899年〜1989年(明治32年〜平成元年) | 68才 |
・ 小林 秀雄 | 1902年〜1983年(明治35年〜昭和58年) | 65才 |
・ 近藤 真柄 | 1903年〜1983年(明治36年〜昭和58年) | 64才 |
・ 美濃部 亮吉 | 1904年〜1984年(明治37年〜昭和59年) | 63才 |
・ 榎本 健一 | 1904年〜1970年(明治37年〜昭和45年) | 63才 |
・ 朝永 振一郎 | 1906年〜1979年(明治39年〜昭和54年) | 61才 |
・ 湯川 秀樹 | 1907年〜1981年(明治40年〜昭和56年) | 60才 |
・ 大岡 昇平 | 1909年〜1988年(明治42年〜昭和63年) | 58才 |
・ 黒澤 明 | 1910年〜1998年(明治43年〜平成10年) | 57才 |
・ 三島 由紀夫 | 1925年〜1970年(大正14年〜昭和45年) | 42才 |
1967年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 04:29 UTC 版)
1967年(1967 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。昭和42年。
- ^ 『声優名鑑』、463頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
- ^ 日本音声製作者連盟『日本音声製作者名鑑2007』小学館、2007年、224頁。
- ^ “矢島晶子のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年11月20日閲覧。
- ^ “子安武人のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年11月15日閲覧。
- ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年7月、598頁。ISBN 978-4-41-500878-3。
- ^ “松野太紀(まつのたいき)の解説 - goo人名事典”. 2020年11月15日閲覧。
- ^ 『声優ヒストリー 12人の声優が歩んだ軌跡』徳間書店、1997年、110頁。ISBN 978-4-19-720015-3。
- ^ 教育ジャーナル(主婦の友社)2010年8月号 42-47頁インタビュー
- ^ 北側寒囲『マブラヴ 3 UNLIMITED 戦争』集英社、2007年、108 - 110頁。ISBN 978-4-08-630371-2。
- ^ 吉宗鋼紀『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 3 虚耗の檻穽』エンターブレイン、2009年、170・173頁。ISBN 978-4-7577-4521-6。
- ^ 『『マブラヴ オルタネイティヴ』公式メカ設定資料集 MUV-LUV ALTERNATIVE INTEGRAL WORKS』エンターブレイン、2009年、7頁。ISBN 978-4-04-726223-2。
- ^ マイケル・クライトン『アンドロメダ病原体』早川書房、1976年、13 - 183・197 - 214頁。ISBN 978-4-15-010208-1。
- ^ ダニエル・H・ウィルソン『アンドロメダ病原体─変異─〔下〕』早川書房、2020年、73頁。ISBN 978-4-15-209937-2。
- ^ フレドリック・ブラウン『天使と宇宙船』東京創元社、1965年、264 - 298・303・304頁。ISBN 978-4-488-60502-5。
- ^ E・R・バローズ『月シリーズ1 月のプリンセス』東京創元社、1978年、8・11・19・20頁。ISBN 978-4-488-60128-7。
- ^ 公式ガイドブックでの設定。
- ^ カート・ヴォネガット・ジュニア『スローターハウス5』早川書房、1978年、88 - 95・104頁。ISBN 978-4-15-010302-6。
- ^ グレゴリイ・ベンフォード『タイムスケープ〔下〕』早川書房、1988年、4・322 - 327頁。ISBN 978-4-15-010774-1。
- ^ 疋田努「龍の生態と行動」『アニマ NO.183』、平凡社、1987年12月、 25頁。
- 1967年のページへのリンク