藤井進とは? わかりやすく解説

藤井進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 08:33 UTC 版)

藤井 進
基本情報
国籍 日本
出身地 山口県
生年月日 1967年7月25日
没年月日 (2017-01-26) 2017年1月26日(49歳没)
身長
体重
180 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

藤井 進(ふじい すすむ、1967年7月25日 - 2017年1月26日[1])は、第67回全国高等学校野球選手権大会で活躍した元野球選手山口県宇部市出身。

来歴・人物

宇部商時代3年生の夏、準決勝までに、1大会最多記録となる4本塁打を放ちいきなり注目を浴びる[2]。しかし、決勝の対PL学園戦であっさり清原和博に更新され、センターの守備位置からその瞬間(打球)を見送るよりほかになかった[3](この場面は当時朝日放送アナ・植草貞夫の「甲子園は清原のためにあるのか」の名実況でも有名)。藤井がこの時挙げた1大会14打点は、2008年第90回大会で萩原圭悟(大阪桐蔭)が15打点を挙げるまで夏の甲子園の大会記録であった。

卒業後は、東都大学野球青山学院大学に進学し4年間プレーしたが、出場機会はほぼなかった。同期に甲子園決勝で対戦した松山秀明吉田直喜が、1学年下に奈良原浩がいた。卒業後は神奈川県川崎市川崎区東扇島にある東急グループの米穀食糧会社・東光食糧(現・東光食品)に勤務していた。

2017年に脳内出血により死去した。

関連項目

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤井進」の関連用語

藤井進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤井進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤井進 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS