げい‐じゅつ【芸術】
芸術
作者ふみともしん
収載図書笑った顔が一番素敵。
出版社SDP
刊行年月2008.12
芸術
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/16 09:00 UTC 版)
芸術(げいじゅつ、希: η τεχνη、 techné、羅: ars、英: art、仏: art、独: Kunst)とは、表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動。文芸(言語芸術)、美術(造形芸術)、音楽(音響芸術)、演劇・映画(総合芸術)などを指す。旧字体では藝術。
|
- ^ ドイツ語では、Kunst(芸術)、Kunstwissenschaft(芸術学)、allgemeine Kunstwissenschaft(一般芸術学)、Kunstverhalten(芸術態度)、Kunstwollen(芸術意志)などの用語分岐もある。
- ^ 『後漢書』5巻孝安帝紀の永初4年(110年)2月の五経博士の劉珍及による「校定東觀 五經 諸子 傳記 百家蓺術 整齊脫誤 是正文字」の「蓺術」等の用例に由来する。
- ^
范曄. 後漢書/卷5. - ウィキソース.
- ^ 佐久間象山は「東洋道徳西洋芸術」という言葉を遺している(全文:「象山先生七絶 : 題地球儀詩 / 象山 [撰]」が、ここでいう芸術は技術のことである(和魂洋才と同様の意味)。
- ^ 早稲田大学図書館古典籍総合データベース http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/chi06/chi06_03890_0185/index.html
- ^ 『マネの絵画』筑摩書房
- ^ ウィキペディア項目「芸能」参照
芸術
出典:『Wiktionary』 (2020/03/08 00:38 UTC 版)
名詞
発音
- IPA: /ɡeː.ʤɯ.ʦɯ/
しばしば
- げーじゅつ
複合語
関連語
翻訳
- アラゴン語: arte 女性
- アラビア語: فن (fan)
- アストゥリアス語: arte 女性
- ブルガリア語: изкуство (izkustvo) 中性
- ブルトン語: arz 男性 -où
- カタルーニャ語: art f m (in plural only f)
- コルシカ語: arti 女性
- チェコ語: umění 中性
- デンマーク語: kunst
- ドイツ語: Kunst 女性
- ギリシア語: τέχνη (techni, tehni or tekhni) 女性, επιτηδειότητα (epitideiotita or epitidiotita) 女性
- 英語: art *
- エスペラント: arto
- スペイン語: arte 男性
- バスク語: arte
- ペルシア語: هنر (honar)
- フィンランド語: taide
- フランス語: art 男性
- 西フリジア語: keunst 女性
- ガリシア語: arti 女性
- ヘブライ語: אמנות (amanut) 女性
- クロアチア語: umjetnost f
- ハンガリー語: művészet
- インターリングア: arte
- インドネシア語: seni
- イド語: arto
- イタリア語: arte 女性
- クルド語: huner
- ラテン語: ars 男性
- ルクセンブルク語: konscht 女性
- リンブルフ語: kuns
- ラトヴィア語: menas
- マオリ語: toi
- マレー語: seni
- ナワトル語: toltecayotl
- 低地ドイツ語: kunst 女性
- オランダ語: kunst 女性
- ノルウェー語: kunst
- オック語: arti
- ポーランド語: sztuka 女性, umiejętność 女性
- ポルトガル語: arte 女性
- ルーマニア語: artă 女性
- ロシア語: искусство (iskusstvo)
- スロヴァキア語: umenie 中性
- スロヴェニア語: umetnost
- アルバニア語: art m
- セルビア語: umetnost f
- スウェーデン語: konst 通性
- スワヒリ語: usanifu
- テルグ語: కళ
- トルコ語: sanat [-tı]
- ウクライナ語: мистецтво (misteshtvo)
- ベトナム語: nghệ thuật(まれにnghệ-thuật 藝術)
- イディッシュ語: קונסט (kunst)
- 中国語: 艺术(藝術 yìshù)
芸術と同じ種類の言葉
- >> 「芸術」を含む用語の索引
- 芸術のページへのリンク