インスタレーション【installation】
インスタレーション
インスタレーション
【英】:INSTALLATION
「設置」、「取り付け」という意味。芸術作品を展示するのに際して、その場としての空間に一つ一つの作品を単に展示するというのでなく、いくつかの作品を用いて意識的表現を加えて、空間構成しようとする展示の試み、工夫をいう。よって展示会期中、観者に示されるが、会期が終われば解体される運命にあるもので、ふつう一時的な作品と考えられる。壁や床の配置だけでなく、時には天井から吊り下げられるものもあって、壁・床・天井などに囲まれた空間全体に及ぶものである。目新しく人目をひくようなものや、大がかりなものもあり、1970年代以降、しばしば用いられてきた試みである。
インスタレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/04 09:42 UTC 版)
インスタレーション (英語: Installation art) とは、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。
|
|
- ^ Milton Becerra Book Analysis of a process over time - 2007 - 980-6472-21-7
- 1 インスタレーションとは
- 2 インスタレーションの概要
- 3 歴史
- 4 主要なインスタレーション作家
- 5 関連項目
インスタレーション
- インスタレーションのページへのリンク