フィレンツェ派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フィレンツェ派の意味・解説 

フィレンツェ‐は【フィレンツェ派】

読み方:ふぃれんつぇは

13世紀から16世紀フィレンツェ活躍した画家たちルネサンス美術指導的役割果たした。ジョット・アンジェリコ・ボッティチェリ・レオナルド=ダ=ビンチ・ミケランジェロなど。


フィレンツェ派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 03:49 UTC 版)

フィレンツェ派とは、13~17世紀イタリアで、フィレンツェを中心に活躍した画派。ルネサンス美術は彼らが主導したことで発展し、その影響もヨーロッパ各地に大きく及んだ。フィレンツェは、盛期ルネサンスの初期の中心地でもあった。

パトロンとの関わり

社会的基盤

フィレンツェヴェネツィアなどの共和国において、パトロンは都市政府や同職組合(ギルド)のような公的パトロンが、宗教的パトロネージを展開する傾向にある。しかしこのパトロネージは公的から私的、宗教的から世俗的へと比重が変わり、これがルネサンスの特徴を成している。フィレンツェのパトロンは主に都市政府、同業組合、上層市民からなる[1]。1282年から250年に亘って執り行われた寡頭制政治の中で、プリオーレ制が廃止された1531年までに50回以上、かつ1302年以前にプリオーレに選ばれた名門の家が公的パトロンとしての都市政府を構成するが、後にそれから私的パトロンが生まれた[2]。パトロン階層を担ったギルドの中でも、七大組合は国際的金融業と商工業を経営する大商人層によって形成されており、フィレンツェの政治経済を牛耳っていた。彼らがパトロン層となった[3]。さらに13世紀から14世紀の都市間の争いによって下地が作られたものの、1333年の大洪水と1348年の黒死病によって深刻な被害を受けた。また政治的には白派黒派の抗争から外国人シニョーレの招来と追放、経済的には1346年におけるバルディとペルッツィの二大銀行の倒産によるフィレンツェ経済の危機があった[4]

代表者

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 松本, 2007, p 5.
  2. ^ 松本, 2007, p 19.
  3. ^ 松本, 2007, p 22.
  4. ^ 松本, 2007, pp. 25-27.

参考資料

文献

  • 松本典昭 『パトロンたちのルネサンス:フィレンツェ美術の舞台裏』 1083巻、日本放送出版協会〈NHKブックス〉、2007年4月。ISBN 978-4-14-091083-2NCID BA81636151 

関連項目


「フィレンツェ派」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィレンツェ派」の関連用語

フィレンツェ派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィレンツェ派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィレンツェ派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS