静物画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > 絵画 > 静物画の意味・解説 

せいぶつ‐が〔‐グワ〕【静物画】

読み方:せいぶつが

草花器物など、静物描いた絵画人物画・風景画に対していう。

「静物画」に似た言葉

アルフテル, ロドルフォ:静物画

英語表記/番号出版情報
アルフテル, ロドルフォ:静物画Natures mortes作曲年1922年 

静物画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 08:37 UTC 版)

静物画(せいぶつが)は、西洋画ジャンルの一つで、静止した自然物(花、頭蓋骨、狩りの獲物、貝殻、野菜、果物、台所の魚など)や人工物 (ガラス盃、陶磁器、パン、料理、楽器、パイプ、本など)を対象とする。 これらを描く画家は、対象物を自らの美的感性に基づいて自由に配列し、画面を構成していると考えられる[1]


  1. ^ 永澤竣 島田紀夫(監修)「ヨーロッパの絵画・静物画」『絵画の知識百科』<生活シリーズ> 主婦と生活社 1990年 pp.78-79.
  2. ^ 『一個人』 2018, p. 64.


「静物画」の続きの解説一覧

静物画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 15:22 UTC 版)

ポール・セザンヌ」の記事における「静物画」の解説

セザンヌは、初期から、クールベマネジャン・シメオン・シャルダンなどを手本に、静物画に熱心に取り組んだ中でもゾラとの少年時代想い出にも登場するりんごを好んで描いた。もっとも、ヴォラールによれば制作時間をかける余り、りんごが腐ってしまい、下絵だけで終わったこともあったという。 晩年には、骸骨取り入れたヴァニタス制作している。ベルナールは、1904年エクス訪問中、セザンヌ毎朝6時から10時半までアトリエ三つ頭蓋骨描き続け、「まだ足りないのは実現レアリザシオン)だ」と述べていたのを報告している。 ナビ派画家ポール・セリュジエは、セザンヌの静物画について、「見る者に皮をむいて食べたい思わせるではなく、ただ見るだけで美しく模写した気持ちにさせる。」と評している。 『静物』1893-94年。59×72.4 cmホイットニー美術館。 『骸骨のある静物』1895-1900年。 『積み重ねた骸骨英語版)』1901年個人コレクション

※この「静物画」の解説は、「ポール・セザンヌ」の解説の一部です。
「静物画」を含む「ポール・セザンヌ」の記事については、「ポール・セザンヌ」の概要を参照ください。


静物画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:06 UTC 版)

フアン・サンチェス・コターン」の記事における「静物画」の解説

サンチェス・コタンはスペイン静物画の、主に野菜を描く「ボデゴン」の典型確立した特徴的に、彼は2、3単純な果物野菜描いた。それらのうちいくつかは、高さを違えるため細い糸で吊され、窓の出っ張り置かれた。暗い背景の前で、その形はほとんど幾何学的な明瞭さ浮き出ている。計り知れない暗黒に逆らうかのような直射日光浴びた静物との調和こそ、初期スペイン静物画の特質である。神秘的な質感帯びた明暗ともなってそれぞれの形状精密に描かれ描かれ物の迫真性は、17世紀の他のどんな画家越えられないほど、きわめて強烈な域に達している。 一部美術史家たちは、禁欲的な人物像と、後の修道院での生活との関連から、サンチェス・コタンは表現控えていると言っている。彼らはこの世喜び豊かさ修道院否定していると信じているようだ。しかし、彼の描く果物野菜美しい、まるでバレエのような構図並んでいる。ちなみにカルトジオ会菜食主義で、彼がよく描く獲物食べない。 サンチェス・コタンは静物画の中に人間を描くことは一度もなかった。また、野菜果物つり下げる糸以外に人工物を描かなかった。これは、17世紀には食べ物野菜腐敗から防ぐ共通の手段があったことを意味している。オブジェがおのおの触れあうほど近くに配置されていたとしても、それらは離れているように思えるそれぞれ描写する写実性のせいで(さらに真っ暗な背景効果合わさって)、それらは記念碑彫刻のような重力持っているのである

※この「静物画」の解説は、「フアン・サンチェス・コターン」の解説の一部です。
「静物画」を含む「フアン・サンチェス・コターン」の記事については、「フアン・サンチェス・コターン」の概要を参照ください。


静物画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 22:50 UTC 版)

オランダ黄金時代の絵画」の記事における「静物画」の解説

静物画は織物などの質感写実的な光の効果詳細に描きだす、画家とっていわば自身技量存分に見せつけることができるジャンルだった。テーブルいっぱいあらゆる食物銀食器テーブルクロス複雑な織模様微妙なしわ、飾られた花などは、画家たちにとって挑戦し甲斐のあるモチーフだった。 ほとんどすべての静物画には道徳的な寓意込められている。人生空しさヴァニタス)を表現した作品多く頭蓋骨半分剥かれレモンなど、明白に虚無を表す対象物描かれていなくとも静物画がヴァニタス表していることは暗黙の了解として認識されていた。 初期の静物画に描かれモチーフは平凡でありふれたのだったが、17世紀半ばから高価異国風なモチーフが「派手に描かれるようになっていき、それとともに静物画の人気上がっていった。「色調フェーズ」と「古典的フェーズ」に分岐した風景画と静物画はよく似ているウィレム・クラースゾーン・ヘーダ1595年 - 1680年頃) (Willem Claesz Heda)、ウィレム・カルフ1619年 - 1693年)(en:Willem Kalf) は静物画を「派手に発展させた画家で、ピーテル・クラース(? - 1660年)(Pieter Claesz) の静物画は静謐ヴァニタス好んで描いた画家だった。静物画家が使用する絵具は、とくに17世紀半ばには茶色色彩のほとんどを占めており、かつぼんやりとした効果描かれることが多かったしかしながらヤン・ダーフィッツゾーン・デ・ヘーム1606年 - 1684年)(Jan Davidsz. de Heem) は例外的に豊かな色彩の静物画を描いている画家一人となっている。 花を中心に描く静物画も一つジャンルをなし、マリア・ファン・オーステルウィック1630年 - 1693年)(en:Maria van Oosterwijk) やラッヘル・ライス1664年 - 1750年)(en:Rachel Ruysch) のようにこのジャンル活躍した女流画家もいる。静物画では花それ自体は非常に写実的に描かれてはいるが、咲く季節それぞれ異な花々が同じ絵画描かれることや、同じ花が複数絵画描かれることもごく普通のことだった。また、花瓶多く花束を飾ることは当時一般家庭ではありえず、非常に富裕な家庭でさえもデルフト陶器チューリップ用花挿し (en:Tulipiere) に一本ずつ花を飾るのが精いっぱいだった。 オランダ静物画は、フランドル生まれ17世紀初めにオランダ北部活動していたアンブロジウス・ボスハールト1573年 - 1621年)と、その一族によって発展した。ボスハールトの義弟バルタザール・ファン・デル・アスト1593年頃 - 1657年)(en:Balthasar van der Ast) は貝や花を静物画に描いた最初画家のひとりだった。これら初期の静物画では花束比較シンプルに表現されどちらかといえば明る色調作品だった。しかしながら17世紀半ば以降の静物画はウィレム・ファン・アールスト1627年 - 1683年)(en:Willem van Aelst) の作品見られるように、暗色背景持った典型的なバロック様式といえる構成になっていった。 『時計静物』, ウィレム・ファン・アールスト, 暗色背景描かれた静物画 『ブラックベリーパイの朝食ウィレム・クラースゾーン・ヘーダ1631板、油彩54 x 82 cmドレスデン美術館ヴァニタス』, ヤン・ダーフィッツゾーン・デ・ヘーム死んだ孔雀の静物画』, ヤン・ウェーニクス

※この「静物画」の解説は、「オランダ黄金時代の絵画」の解説の一部です。
「静物画」を含む「オランダ黄金時代の絵画」の記事については、「オランダ黄金時代の絵画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「静物画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「静物画」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



静物画と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静物画」の関連用語

静物画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静物画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静物画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポール・セザンヌ (改訂履歴)、フアン・サンチェス・コターン (改訂履歴)、オランダ黄金時代の絵画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS