アトリエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > 部屋 > アトリエの意味・解説 

アトリエ【(フランス)atelier】


アトリエ

工房の事。画家美術家工芸家建築家などの芸術家仕事を行うための専用作業場の事。英語ではスタジオ(studio)と呼ばれ必要な機材材料を置くため、また大きな作品制作するために、広くて天井大きな明る空間であることが重要とされる

アトリエ

作者山田詠美

収載図書風味絶佳
出版社文藝春秋
刊行年月2005.5

収載図書風味絶佳
出版社文藝春秋
刊行年月2008.5
シリーズ名文春文庫


アトリエ

作者細谷地真由美

収載図書30センチ水面
出版社新風舎
刊行年月2007.6
シリーズ名新風舎文庫


アトリエ

名前 Atelier

アトリエ(Atelier)

読み方:あとりえ

  1. 画家彫刻家の製作場のことをいふ。仏語Atelier(アトリエ)「仕事場」又は「技術室」のこと。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

アトリエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 15:41 UTC 版)

アトリエで制作中のアドリアーン・ファン・オスターデの自画像、1663年。
洋画家小磯良平アトリエ(1949年築)
日本画家木島桜谷アトリエ(櫻谷文庫画室、1913年築)

アトリエatelier)、工房(こうぼう) とは、画家美術家工芸家建築家などのアーティスト(Artiste=美術家)芸術家が仕事を行うための専用の作業場のこと。また、その工房を拠点とする芸術家集団をさしてアトリエと呼ぶこともある。フランス語のatelierは「木片の堆積」を意味することから転じて「大工・木工の仕事場」をさすようになったともいわれる。 英語ではスタジオstudio)と呼ばれる。

概要

15世紀以降、多数の注文を受けて社会的に成功した画家彫刻家は、弟子たちとともに作業をする大きな工房を構えた。大人数が大きな作品の制作のために働くには、作業スペース、材料・道具置場、制作中や制作後の作品置場などが必要であり、作品をよく見て作るために光のさしこむ大きな窓も必要であった。

今日でも美術家のアトリエは、必要な機材や材料を置くため、また大きな作品を制作するために、広くて天井の大きな明るい空間であることが重要である。もっとも資金力のない若い画家などは大都市の中心で大きな部屋は借りられないため、廃工場や廃倉庫ロフトを格安で手に入れ再利用したり、農村部の納屋などを使うこともある。都市郊外の家賃が安い地区や、都心に近いが衰退した地区など、アトリエの手に入れやすい地区は歴史的に美術家街となりやすい(例:19世紀から20世紀初頭のパリモンマルトルモンパルナス、第二次大戦後のニューヨークソーホーチェルシー、近年の旧東ベルリンのミッテ区、北京郊外の大山子地区など)。

アトリエ事務所

建築分野では建築設計事務所を、ゼネコン設計部(公共建築の設計は出来ない)、ハウスメーカー組織系建築設計事務所(例、日建設計)、アトリエ系建築設計事務所建築家個人の事務所)と分類することがある。このうちアトリエ系建築設計事務所とは、ひとりの建築家を中心とした建築設計事務所を指し、組織系建築設計事務所と比較して述べられ、建築家の個性と理念を強く反映した設計が行われる。

通常、アトリエ事務所の主宰(と組織事務所の設計チーフ)が建築家と呼ばれ、建築家はもちろん、スタッフも建築設計関連の資格は保有していることが一般的である。アトリエ事務所は作家性、作品件を追求し、妥協なくより良い作品を創るのが一般的な方針で、意匠設計能力が重視される。

このほかデザイン分野の小規模な事業者、事務所で、創作活動の場、という意味で「アトリエ」という名称を使用している場合もある。また造園ランドスケープデザイン分野やアーバンデザイン業務を中心とした都市計画コンサルタントで小規模な場合も、アトリエ事務所を指すことがある。

関連項目


アトリエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/04 10:39 UTC 版)

THALASSA FAMILIA r」の記事における「アトリエ」の解説

東京都渋谷区神宮前にあるペリーハウスの一角THALASSA FAMILIA r(サラサファミリア)はアトリエを構えている。サラサファミリアファッション(TFレーベルデザイン等を行うアトリエではあるが、THALASSA FAMILIA r(サラサファミリア)のレーベル多く展示されている。

※この「アトリエ」の解説は、「THALASSA FAMILIA r」の解説の一部です。
「アトリエ」を含む「THALASSA FAMILIA r」の記事については、「THALASSA FAMILIA r」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アトリエ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アトリエ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アトリエと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アトリエ」の関連用語

アトリエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アトリエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアトリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTHALASSA FAMILIA r (改訂履歴)、トーベ・ヤンソン (改訂履歴)、マリオのふぉとぴー (改訂履歴)、神奈川県立県民ホール (改訂履歴)、ロンシャン (フランスの企業) (改訂履歴)、アンナ・クロミイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS