下絵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > > 下絵の意味・解説 

した‐え〔‐ヱ〕【下絵】

読み方:したえ

下がきの絵。

刺繍(ししゅう)・染め模様などの図柄生地や紙にかいたもの

詩文などを書くための紙・絹などにあらかじめ描かれた絵。


版下 (浮世絵)

(下絵 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/18 06:09 UTC 版)

版下(はんした)とは、書画版木の下書きである。本項では、版本ではない、一枚摺りの浮世絵版画に限定して述べる。


注釈

  1. ^ 1790年(寛政2年)以降、松平定信により、キリスト教関連は大前提として、幕藩体制を批判するもの、織豊政権に触れるもの、及び猥褻なものは取り締まり対象となった[1][2]。個人からの注文の場合は、絵草紙屋、つまり書店には並ばないので、検閲無し。
  2. ^ 53点の版下が確認されている[6]
  3. ^ アダチ版画研究所の安達以乍牟は、『千絵の海』版下が多く現存するのは、北斎の版下描写が細かいため、彫師と版元から、製作時間及び費用がかかるため、彫りを拒否されたのだろうと推測する[9]

出典

  1. ^ 菊池ほか 1982, pp. 120、122-123.
  2. ^ 小林・大久保 1994, pp. 218–219森山悦乃「江戸幕府の出版統制」
  3. ^ 菊池ほか 1982, pp. 82–83.
  4. ^ 小林・大久保 1994, pp. 177–178製作の場から-企画から完成まで
  5. ^ a b 国際浮世絵学会 2008, p. 411大久保純一「版下」
  6. ^ モース 1996, p. 16.
  7. ^ 菊池ほか 1982, p. 83.
  8. ^ 鈴木 2017, pp. 480–503.
  9. ^ 小林・大久保 1994, p. 188小林・安達「浮世絵と共に50年」


「版下 (浮世絵)」の続きの解説一覧

下絵(シノピア sinopia)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 06:40 UTC 版)

フレスコ」の記事における「下絵(シノピア sinopia)」の解説

中間層に、溶いたシノピア、ヴェルダッチョなどの顔料による下絵を描く。下絵を描く目的全体像確認するとともに、ジョルナータの区分明確にすること。この層は完全に次の層に被われるため顔料定着留意する要はない。そのため区分せず全画面一度描かれる。また次の漆喰層の定着のために下絵完成後、表面ケガキで筋状の傷を付けることが多い。原寸大の紙に描かれた下絵(カルトーネ cartone)を漆喰転写する方法には、壁の上重ねたカルトーネの上尖ったものでなぞるけがき法(インチジオーネ incisione)と、カルトーネに針で穴を開け、その穴から顔料透過させる方法(スポルベロ spolvero)とがある。

※この「下絵(シノピア sinopia)」の解説は、「フレスコ」の解説の一部です。
「下絵(シノピア sinopia)」を含む「フレスコ」の記事については、「フレスコ」の概要を参照ください。


下絵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 03:57 UTC 版)

紅型」の記事における「下絵」の解説

型紙作るため、まず薄い紙に下絵を描き渋紙しぶがみ)に貼る渋紙直接描く方法もある。

※この「下絵」の解説は、「紅型」の解説の一部です。
「下絵」を含む「紅型」の記事については、「紅型」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「下絵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「下絵」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



下絵と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下絵」の関連用語

下絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの版下 (浮世絵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフレスコ (改訂履歴)、紅型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS