定着
てい‐ちゃく【定着】
定着 [写真]
読み:ていちゃく
英語:fixing, fixation
現像された感光材料の感光性を除き,画像を安定化する処理.ハロゲン化銀写真では,現像(漂白)処理後に残存するハロゲン化銀を溶解除去する処理.一般にチオ硫酸塩のハロゲン化銀溶解作用を利用している.
英語:fixing, fixation
現像された感光材料の感光性を除き,画像を安定化する処理.ハロゲン化銀写真では,現像(漂白)処理後に残存するハロゲン化銀を溶解除去する処理.一般にチオ硫酸塩のハロゲン化銀溶解作用を利用している.
定着 [電子写真]
定着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/05 08:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「定着」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「定着」を含むページの一覧/「定着」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「定着」が役に立つかも知れません。 | ![]() |
関連項目
定着
出典:『Wiktionary』 (2019/07/15 07:27 UTC 版)
名詞
発音
- て↗ーちゃく
動詞
活用
サ行変格活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
定着 | し せ さ | し | する | する | すれ | せよ しろ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | 定着しない | 未然形 + ない |
否定 | 定着せず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | 定着される | 未然形 + れる |
丁寧 | 定着します | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | 定着した | 連用形 + た |
言い切り | 定着する | 終止形のみ |
名詞化 | 定着すること | 連体形 + こと |
仮定条件 | 定着すれば | 仮定形 + ば |
命令 | 定着せよ 定着しろ | 命令形のみ |
定着と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「定着」を含む用語の索引
- 定着のページへのリンク