定着
てい‐ちゃく【定着】
定着 [写真]
英語:fixing, fixation
現像された感光材料の感光性を除き,画像を安定化する処理.ハロゲン化銀写真では,現像(漂白)処理後に残存するハロゲン化銀を溶解除去する処理.一般にチオ硫酸塩のハロゲン化銀溶解作用を利用している.
定着 [電子写真]
定着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 09:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「定着」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「定着」を含むページの一覧/「定着」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「定着」が役に立つかも知れません。 |
関連項目
定着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:54 UTC 版)
現像しただけでは感光しなかった部分に感光剤がそのまま残っている。この部分は光を当てるとまた感光してしまう。そこで、感光しなかった部分の感光剤を除く処理が定着である。感光剤の臭化銀は水にほとんど溶けないが、チオ硫酸塩の水溶液には錯イオンを形成して溶解する。そこでこれを定着液として用いフィルムを浸漬することによってフィルム上から未反応の臭化銀が除去される。しかし、数十分以上も浸漬したままにしておくと、現像処理された黒化銀部分まで溶け出すので注意が必要である。なお定着液に溶解した銀はDPE店などではフィルムメーカーが回収してフィルムに再利用されている。 なかでも、発色現像、つまり、カラー写真の場合には、漂白・定着の工程が必要である。必要なのは現像主薬とカプラーが反応して生成した色素だけであり、還元で生成した銀が残っているとモノクロ写真のようになってしまう。そこで現像で生成した銀も未反応の臭化銀も両方とも溶解させてしまう。漂白と定着を一浴で済ませる Blix (Bleach + Fix) 処理には、漂白剤としてFe (III) EDTA (エチレンジアミン四酢酸鉄)を含むポリカルボン酸アミン類錯体を、定着剤としてチオ硫酸塩(ハイポなど)をそれぞれ用いた水溶液を漂白定着液として用いる。(かつては漂白剤としてフェリシアン酸塩(赤血塩)が使われた。しかし、赤血塩はチオ硫酸塩と混ぜると保存性が著しく悪く、漂白のあとで定着を別個に行なわなければいけなかった。また、シアン公害の問題もあった。そのため、現在では Fe (III) EDTA 等が使われている。) 現像(developing)から定着(fixing)、そして、水洗(定着が終わったフィルムから薬品を取り除く。この時、薬品を取り除くことを促進する薬品を使う場合がある)と乾燥(水分を取り除く)までが、現像工程(プロセス、processing)である。
※この「定着」の解説は、「現像」の解説の一部です。
「定着」を含む「現像」の記事については、「現像」の概要を参照ください。
定着
「定着」の例文・使い方・用例・文例
- それは長い伝統によって定着した慣習だ
- だれかが私を「チャチャ」と呼んでその名前が定着してしまった
- 赤潮による死滅後のアマモの再定着
- 私の会社は継続雇用制度を導入しているため、継続雇用定着促進助成金を受給しています。
- この運用はまだ定着していません。
- この運用は定着しました。
- 新規の定着率の推移
- 定着を目的として取り組む
- 製品カテゴリー自体が目新しいので、いかに定着させるかがカギとなります。
- この習慣は日本人の間にすっかり定着した。
- 我々の会社は今ではすっかり日本に定着している.
- この国では草の根的民主主義は定着していない.
- 小型車が市場に定着している.
- この新しい習慣は日本人の生活にすっかり定着した.
- 戦後50年経ったが, はたして民主主義が完全に日本に定着したといえるだろうか.
- (写真)の定着液
- 定着液槽
- [法律]定着物
- 住所を定めて定着する
- 定住、または定着するようになる、あるいは住居や生活様式が安定するようになる
定着と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「定着」を含む用語の索引
- 定着のページへのリンク