絵具
(絵の具 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 09:50 UTC 版)
絵具(えのぐ)は、絵画の描画・着彩や工芸品等の彩色に使われる材料。
|
- ^ a b c ホルベイン工業技術部編 『絵具材料ハンドブック 』(新装普及版)、 中央公論美術出版、1997年、ISBN 4-8055-0287-8
- ^ a b ロバート・マッセイ著、山添耕治訳、『画家のための処方箋 絵画材料と技法 ハンドブック』、 クリエイティブかもがわ発行、かもがわ出版発売、2002年、ISBN 4876996644
- ^ Distemper, Conservation & Art Materials Encyclopedia Online, Museum of Fine Arts Boston, 2016年1月6日閲覧.
- ^ Tempera painting, Encyclopædia Britannica, 2016年1月6日閲覧.
- ^ Sara B. Chase, Painting Historic Interiors, June 1992, National Park Service, U.S. Department of the Interior, 2016年1月6日閲覧.
- ^ 早川陽, 日本画の水簸絵具とその美術教育における活用法に関する考察, 学苑, No.896, pp. 2-18, 2015年6月1日, 昭和女子大学.
- ^ 日本画絵具, 造形ファイル, 武蔵野美術大学, 2009年3月4日, 2016年1月6日閲覧.
- ^ 園田直子, 合成素材の分析・識別法に関する基礎研究 ―アルキド絵具を例として―, 国立民族学博物館研究報告, 22巻2号, pp. 249-281, 1997年12月8日, 国立民族学博物館.
絵の具
絵の具と同じ種類の言葉
- 絵の具のページへのリンク