岩絵具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > 絵具 > 岩絵具の意味・解説 

いわ‐えのぐ〔いはヱのグ〕【岩絵の具】

読み方:いわえのぐ

日本画用い鉱物質の絵の具藍銅鉱孔雀石(くじゃくせき)・珊瑚(さんご)・瑪瑙(めのう)などを粉にして精製して作る群青緑青代赭(たいしゃ)など。溶けないので膠(にかわ)をまぜて用いる。岩物(いわもの)。


岩絵具

読み方:イワエノグ(iwaenogu)

天然鉱物を細粉にして精製し乾燥した絵具の一。


岩絵具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 23:46 UTC 版)

岩絵具(いわえのぐ)とは、主に鉱石を砕いてつくられた粒子状の絵具で、絵画、彫刻、工芸、建築に用いられる伝統的な顔料である。本稿では主に日本画の材料としての岩絵具について説明する。また、泥絵具についても補足的に述べる。


  1. ^ 「岩絵具 粒子のきらめき」『日本経済新聞』朝刊2019年3月17日(NIKKEI The STYLE)。
  2. ^ ヒ素由来の毒性を持つ花緑青(現在は使用されていない)など
  3. ^ a b 植本誠一郎「日本絵画と日本画絵具」『色材協會誌』第75巻第8号、色材協会、2002年8月、401-407頁、doi:10.4011/shikizai1937.75.401ISSN 0010180XNAID 10009581129 
  4. ^ a b 日本画を彩る胡粉と岩絵具。伝統画材の製造現場を訪れる|さんち ~工芸と探訪~”. さんち ~工芸と探訪~. 2020年7月2日閲覧。
  5. ^ 水晶を粉砕したもの
  6. ^ 方解石を粉砕したもの


「岩絵具」の続きの解説一覧

岩絵具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 10:24 UTC 版)

有便堂」の記事における「岩絵具」の解説

現在では製造できない岩絵具を取り扱っている。

※この「岩絵具」の解説は、「有便堂」の解説の一部です。
「岩絵具」を含む「有便堂」の記事については、「有便堂」の概要を参照ください。


岩絵具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 07:11 UTC 版)

上羽絵惣」の記事における「岩絵具」の解説

東洋画のみならず日本画において現在でも、伝統的な色材として重用される。粒子と膠の融合により粒子構造の特徴から独自の美し色調得られる。現在では希少であり、人造絵具開発されたため、岩絵具は天然岩絵具とも呼称される。天然岩絵具新岩絵具合成岩絵具総称して岩絵具と呼ぶこともある。

※この「岩絵具」の解説は、「上羽絵惣」の解説の一部です。
「岩絵具」を含む「上羽絵惣」の記事については、「上羽絵惣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩絵具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



岩絵具と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩絵具」の関連用語

岩絵具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩絵具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩絵具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの有便堂 (改訂履歴)、上羽絵惣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS