で‐も
[接]《「それでも」の略》
1 前の事柄を一応肯定しながら、それがふつう結果として予想されるものに反する内容を導くときに用いる語。にもかかわらず。それでも。しかし。「がんばった。—負けた」「その時は風邪ぎみだった。—私は休まなかった」
で‐も
でも
[接助]《接続助詞「ても」が、ガ・ナ・バ・マ行の五段活用動詞に付く場合の形》「ても」に同じ。「死ん—死にきれない」「いくら呼ん—返事がない」
[係助]《断定の助動詞「だ」の連用形+係助詞「も」から》名詞または名詞に準じる語、助詞に付く。
1 物事の一部分を挙げて、他の場合はまして、ということを類推させる意を表す。…でさえ。「子供—できる」「昼前—気温が三〇度ある」
2 特別のもののようにみえる事柄が、他の一般の場合と同じであるという意を表す。たとえ…であっても。「強いといわれている人—病気には勝てない」「今から—がんばろう」
3 物事をはっきりと言わず、一例として挙げる意を表す。「けが—したら大変だ」「兄に—相談するか」
4 (不特定をさす語「なに(なん)」「だれ」「いつ」「どこ」などに付いて)すべてのものにあてはまる意を表す。「なん—食べるよ」「だれ—知っている」
でも
1 名ばかりで実質がそれに伴わない意を表す。「—学者」「—紳士」
2 ほかに能力がないので、やむをえずその職に就いているという意を表す。「—先生」
[補説] 1は「あれでも学者か」などという場合の「あれでも」の略。2は「先生にでもなるか」という場合の「…にでもなるか」というところから出たといわれる。
デモ
「デモンストレーション」の略。「反戦—」「—隊」
でも
でも
でも
でも
デモ
でも
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 04:20 UTC 版)
![]() |
『でも』 | |
---|---|
SijiMi の スタジオ・アルバム | |
リリース | |
録音 | スタジオライブ |
ジャンル | ロック |
レーベル | アブレス |
プロデュース | SijiMi |
『でも』収録のシングル | |
|
『でも STUDIO LIVE 2DAYS』は、1999年10月2日にアブレスからリリースされたSijiMiのアルバムである。
経歴/解説
- SijiMiのオリジナル・アルバム
- 1998年 一度は職業ライターになるべく引退していた関口誠人が渡辺と丸山らとライブを行ないSijiMi結成へと繋がった。
- 本アルバム以外にもカセット・テープで発売されたシングルが3枚ある。
- バンド名の由来は渡辺と関口が80年代に在籍していた『C-C-B』と発音の響きが似ていると言う理由。
メンバー
メンバー名 | 担当楽器/パート |
---|---|
関口誠人 | ギター、ボーカル、リーダー |
渡辺英樹 | ベース、ボーカル |
丸山正剛 | ギター |
三枝泉 | ドラム |
収録曲
全編曲: SijiMi。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | |
---|---|---|---|---|
1. | 「Jungle」 | 関口誠人 | 関口誠人 | |
2. | 「くちびるで探ろう」 | 渡辺英樹 | 渡辺英樹 | |
3. | 「アワテヅイソゲ」 | 渡辺英樹 | 渡辺英樹 | |
4. | 「PLANET」 | 関口誠人 | 関口誠人 | |
5. | 「食べかけのアイス」 | 渡辺英樹 | 渡辺英樹 | |
6. | 「Singin' in the Rain」 | 関口誠人 | 関口誠人 | |
7. | 「Love & Soul Forever」 | 関口誠人 | 関口誠人 | |
8. | 「スパンコール」 | 関口誠人 | 関口誠人 | |
9. | 「Hurry Up」 | SijiMi | SijiMi | |
10. | 「ハレルヤ」 | 渡辺英樹 | 渡辺英樹 |
楽曲解説
- Jungle
- くちびるで探ろう
- アワテヅイソゲ
- 渡辺のソロ・アルバム『Welcome to my room』や渡辺と丸山のバンド『VoThM』のアルバム『Zen Sing』にも収録されている。
- PLANET
- 食べかけのアイス
- 渡辺のソロ・アルバム『Welcome to my room』にも収録されている。
- Singin' in the Rain
- オムニバス・ライブ・アルバム『BASEMENT ATTRACTION』にはライブ音源で収録されている。
- Love & Soul Forever
- スパンコール
- 2ndシングル『貝族版しじみTwo』にはデモ版と共に収録されている。
- Hurry Up
- SijiMiのテーマ曲、今作で唯一Sijimiが作詞・作曲をした。
- ハレルヤ
- 渡辺のソロ・アルバム『Welcome to my room』にも収録されて、オムニバス・ライブ・アルバム『BASEMENT ATTRACTION』にはライブ音源で収録されている。
脚注
「でも」の例文・使い方・用例・文例
- 「彼はうそつきかい」「とんでもない」
- 学生はだれでも自由に図書館を利用できる
- 「それでもあなたの言っていることは信じられない」と彼は付け加えて言った
- あくまでも規則を守る
- それでも私は彼らより一歩先を行っている
- この世のだれでも
- 私の車は荒れた道でも運転できる
- その子は英語は言うまでもなく日本語もろくに読めない
- 私の学生の中でも彼は抜きん出ている
- ベティはハーバードで学びコロンビアでも学んだ
- 用事があればいつでも電話してください
- あなたのことをいつまでも忘れません
- ちょっとした助けでもありがたい
- もう一歩でも動いてみろ,命はないぞ
- お金をほんの少しでも貸していただけないかしら
- レジのお金を少しでも盗めば解雇されるだろう
- 少しでも問題に出くわしたら遠慮なく私に助けを求めてください
- 何か困ったことがあったらいつでも帰って来ていいよ
- テーブルの上の箱をどれでも3つ取っていい
- 好きなビールをどれでも選んでくれ
「でも、」に関係したコラム
-
証券会社では、株式投資に役立つレポートを提供しています。レポートは、口座開設者に無料で提供しているものがほとんどですが、中には口座を開設していなくても閲覧できるレポートもあります。レポートの内容は、そ...
-
携帯端末での取引のメリットは、電波を含む通信回線が確保されていれば場所を選ばずにどこでも取引ができるという点が挙げられます。朝から夜までオフィスにつめていて取引ができない場合でも、スマホがあれば取引が...
-
CFD業者では、CFD取引に役立つセミナーを開催しています。セミナーでは、CFDの仕組みや取引の仕方など、初心者向けの内容が多いようです。また、テクニカル指標を用いて売買のエントリーポイントを見つける...
-
FX(外国為替証拠金取引)のローソク足にはさまざまなパターンがあります。ローソク足の長さや上ヒゲ、下ヒゲ、陰線、陽線などはその時の相場の動きを暗示したもので、そのパターンから今後の相場を読み取ることも...
-
株365では両建てすることができます。両建てすることで、その時点で価格変動による損益が固定されます。例えば、日経225証拠金取引を8,800円で1枚買いポジションを保有した後、8,700円で1枚売りポ...
-
ETFや株式の取引手段には、「店頭取引」、「電話取引」、「パソコン取引」、「スマホ取引」の4種類があります。ここでは、それぞれの取引手段とそのメリット、デメリットを紹介します。▼店頭取引店頭取引は、顧...
- でも、のページへのリンク