似而非とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 接辞 > 接頭語 > 似而非の意味・解説 

えせ【似非/似非】

読み方:えせ

【一】[接頭]名詞に付く。

似てはいるが本物ではない、にせものである、の意を表す。「—文化人」「—学問

つまらない、とるにたりない質の悪い、の意を表す。

「—牛ならましかば、ひかれて落ちて、牛も損なはれまし」〈宇治拾遺一〇

【二】形動ナリ劣っているさま。つまらない。

「—なる男親持たりて」〈三〇七〉

「似非」に似た言葉

似而非

読み方:エセese

名詞に付く




品詞の分類

接頭語    似而非  似非  

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「似而非」の関連用語

1
100% |||||

似而非のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



似而非のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS