block
「block」とは、かたまり・障害・角材のことを意味する英語表現である。
「block」とは・「block」の意味
「block」とは英語の名詞・動詞である。名詞「block」は、主に「かたまり」「障害」「妨害」「障害物」「棟」「角材」「積み木」といった意味を持つ。日本語で「ブロック」としても定着している。また道案内などで使用される「block」は、道と道との間の「区画」を意味する。動詞「block」は、「妨げる」「塞ぐ」「阻む」「刻印する」「区割りをする」「振り付けをする」といった意味である。「block」の発音・読み方
「block」の発音記号はアメリカ英語で「blάk」、イギリス英語で「blɔ́k」と表記される。それぞれの読み方をカタカナで表記すると、アメリカ英語で「ブラク」、イギリス英語で「ブロク」となる。「ブラク」の「ラ」、「ブロク」の「ロ」にアクセントを付けて発音をする。「block」の活用変化一覧
名詞「block」の複数形は「blocks」と表記される。動詞「block」の活用形は、三人称単数現在形が「blocks」、現在分詞が「blocking」、過去形が「blocked」、過去分詞が「blocked」と変化する。「block」の語源・由来
「block」の語源は、「丸太」「木材」といった意味の古フランス語の名詞「bloc」から来ている。さらに「bloc」は、「木の幹」を意味する中世オランダ語の名詞「bloc」や、古高ドイツ語の名詞「bloh」に由来する。「bloc」から「丸太」「切り株」といった意味の中英語の名詞「block」となり、現代英語の「block」へと至る。「かたまり」「ブロック」といった意味を持つようになったのは、15世紀の後半からとされている。「block」と「brock」の違い
「block」と似た発音・似たつづりの単語に「brock」がある。「brock」は英語の名詞で、「アナグマ」「鼻持ちならない人」といった意味を持つ。したがって「brock」は「block」と全く意味が異なる。「brock(アナグマ)」が多数生息する地域は、イギリスの「brockholes(ブロックホールズ)」のように地名にもなっている。「block」の類語
「block」の類語として、「chip(木片)」「obstacle(支障)」「section(区画)」「barrier(障害)」「occupy(塞ぐ)」が挙げられる。「block」を含む英熟語・英語表現
「blockする」とは
「遮る」「妨害する」「阻む」「遮断する」といった意味である。日本語で「ブロックする」とも言う。バレーボールで相手のスパイクを止める時に使われる。また近年では「ツイッター」や「インスタグラム」などのSNSで、自分の投稿を特定の他人に閲覧されることを禁止することを「ブロックする」と表現する。
「block」を含む様々な用語の解説
「block要素」とは
HTML 4.01まで存在した「見出し」「段落」「テーブル」などの「タグ」の1つで、単体で意味のあるまとまりを構成する。正式には「Block-Level Elements」と表記され、日本語で「ブロック要素」「ブロックレベル要素」と言う。「ブロックレベル要素」に対して、文章の一部を構成する「タグ」を「インライン要素」と呼ぶ。HTML5ではブロックレベル要素、インライン要素の分類は廃止されている。
「Block B」とは
韓国のアイドルグループである。2011年にアルバム作品「Do U Wanna B ?」でデビュー、2015年にシングル作品「Very Good」で日本デビューしている。メンバーはジコ・ジェヒョ・パクキョン・テイル・ユグォン・ビボム・ピオの7人。曲調はヒップホップで、メンバー自ら作詞・作曲・プロデュースを手掛けている。
「Blockchain」とは
金銭の取引記録などの情報を、暗号技術を用いて処理・記録するデータベース技術を指す。日本語で「ブロックチェーン」と言う。「ブロック」と呼ばれる単位で情報を管理し、それを時系列に沿ってチェーンのように保管することから「ブロックチェーン」と名付けられた。情報はオープンに共有され、改ざんに強いのが特徴である。「ブロックチェーン」は、仮想通貨に用いられている基盤技術であり、近年では様々な分野で取り入れられている。
「block」の使い方・例文
「block」の使い方として、以下の例文が挙げられる。・Concrete blocks are falling on the road.(コンクリートのかたまりが道路に落ちている)
・Go straight and turn right at the second block.(真っすぐ行って、2つ目の区画を右に曲がってください)
・I took a shot, but it was blocked by the goalkeeper.(私はシュートを打ったが、ゴールキーパーにブロックされた)
ブロック【bloc】
ブロック【block】
読み方:ぶろっく
[名](スル)
1 かたまり。「—肉」
2 《「コンクリートブロック」の略》セメントなどで造った中空の四角な建築材料。「—塀」
3 積み木。
4 市街地の一区域。米国テキサス州では一般に約1平方マイルの地域区画単位。
ブロック【Marc Bloch】
ブロック
後続車が追い抜きをかけてきたときに、それを阻止するためのテクニック。前走車が後続車の進路をさえぎるようなかたちで行われるが、あまり極端な場合は、進路妨害としてペナルティの対象になる。ブロックか進路妨害かは、おもに両車のスピードで判断され、明らかに後続車が速いと思われる場合は、進路妨害となる。
ブロック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/10 03:57 UTC 版)
ブロック(英:Construction set)とは、玩具のひとつである。小型の接続可能な部品を組み合わせ、いろいろな造形をする遊び、もしくはそのために使用する玩具を指す。ブロックは英語では積み木のことも指す(Toy block)が、日本ではもっぱら部品同士を組み合わせ可能なものをブロックという。主に合成樹脂系材料が用いられるが、メカノなど金属製のものも存在する。
スーパーマリオシリーズ
(ブロック から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/28 14:41 UTC 版)
スーパーマリオシリーズ (Super Mario series) は、任天堂から発売されているマリオシリーズ内のアクションゲームシリーズ。2020年現在、スーパーマリオシリーズは1985年の第一作発売以来、シリーズの累計の売り上げは世界で3億7,000万本を突破した[1]。
- ^ https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200912-OYT1T50267/
- ^ “Nintendo Switch 体験会 2017(1日目) 開発者が語る『スーパーマリオ オデッセイ』ステージ(4:24~)”. YouTube Nintendo公式チャンネル. 2017年1月16日閲覧。
- ^ “映画『スーパーマリオ』宮本茂氏インタビュー。約6年かかった制作の裏側、マリオとルイージの設定、次回作など、制作中に刺激を受けたことやこだわりのポイントなども聞いた”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2023年4月26日). 2023年6月28日閲覧。
- ^ “ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ”. 任天堂. 2016年3月27日閲覧。
- ^ “ゲームボーイミクロ”. 任天堂. 2016年3月27日閲覧。
- ^ “スーパーマリオコレクション スペシャルパック”. 任天堂. 2016年3月27日閲覧。
- ^ a b “スーパーマリオ25周年! 特別仕様のWiiやDSiLL、プリペイドカードなどが発売!!”. 電撃. 2016年9月24日閲覧。
- ^ 任天堂、「ニンテンドーDSi LL(スーパーマリオ25周年仕様)」を10月28日に発売、Impress GAME Watch、2010年10月1日
- ^ “セブンイレブン限定。ニンテンドーDSiのスーパーマリオ25周年記念モデルが10月28日に発売&予約受付中”. 4gamer.net. 2020年7月3日閲覧。
- ^ “任天堂,スーパーマリオ25周年仕様“赤色”のWii本体を11月11日に発売。モーションプラスとリモコンが一つになったWiiリモコンプラスも同日発売”. 4gamer.net. 2020年7月3日閲覧。
- ^ “きせかえプレートパック スーパーマリオメーカーデザイン”. 任天堂. 2016年3月27日閲覧。
- ^ “amiiboスーパーマリオメーカー:商品情報:スーパーマリオ30周年シリーズ| Wii U | 任天堂”. 任天堂. 2019年4月30日閲覧。
- ^ “30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック|商品情報|日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア. 2019年4月30日閲覧。
- ^ 任天堂. “スーパーマリオ 3Dコレクション”. 2020年9月24日閲覧。
- ^ “SUPER MARIO BROS. 35”. 任天堂. 2020年9月4日閲覧。
- ^ 任天堂 (2020年9月3日). “スーパーマリオでバトルロイヤル? 35周年特別ソフト『SUPER MARIO BROS. 35』がNintendo Switch Online加入者限定で10月1日に無料配信”. 2020年9月4日閲覧。
- ^ “ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ”. 任天堂. 2020年9月4日閲覧。
- ^ “Switch新色「マリオレッド×ブルー セット」が2月12日に発売へ。本体カラーを変更した初のセットで,予約受付は1月25日より順次開始”. 4gamer.net. 2021年1月15日閲覧。
- 1 スーパーマリオシリーズとは
- 2 スーパーマリオシリーズの概要
- 3 スーパーマリオブラザーズ生誕記念特別商品
- 4 脚注
ブロック(DS版のみ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 14:15 UTC 版)
「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の記事における「ブロック(DS版のみ)」の解説
※この「ブロック(DS版のみ)」の解説は、「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の解説の一部です。
「ブロック(DS版のみ)」を含む「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の記事については、「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の概要を参照ください。
ブロック(Blok)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 19:23 UTC 版)
「CODE リョーコ」の記事における「ブロック(Blok)」の解説
黄色いレンガ模様で箱型のモンスター。短い脚の見た目とは裏腹に壁伝いに移動できる。攻撃はレーザー、レーザージェル、火の輪の三種類。通常のレーザーは他のモンスターに比べ連射力が低い。レーザージェルは凍結させることのできる氷の光線で、動きを封じるほかに威力もかなり高い。火の輪攻撃は輪っか型のレーザーを放出する、作中ではユミに対し使われた。弱点は四面中央にあるザナのマーク。
※この「ブロック(Blok)」の解説は、「CODE リョーコ」の解説の一部です。
「ブロック(Blok)」を含む「CODE リョーコ」の記事については、「CODE リョーコ」の概要を参照ください。
ブロック (block)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:33 UTC 版)
「Twitter」の記事における「ブロック (block)」の解説
特定のユーザーからのフォローを拒否すること。ブロックされたユーザーは、ブロックしたユーザーをフォローしたり、そのユーザーのツイートをいいね登録・リツイートすることができなくなる(「ブロックされているのでこのユーザーをフォローすることができません」などと表示される)ほか、ブロックしたユーザーのプロフィールページを見ることもできなくなる。ブロックされる前にフォローしていた場合でもブロックされた時点でフォローが強制的に解除される。ブロックしたユーザーがダイレクトメッセージを誰からでも受け取れる設定(後述)にしていても、ブロックされたユーザーはそのユーザーにダイレクトメッセージを送信できない(その逆も同じ)。
※この「ブロック (block)」の解説は、「Twitter」の解説の一部です。
「ブロック (block)」を含む「Twitter」の記事については、「Twitter」の概要を参照ください。
!ブロック(緑)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 23:02 UTC 版)
「クラッシュ・バンディクーシリーズ」の記事における「!ブロック(緑)」の解説
黄色い!マークが描かれた緑色の箱。作動させるとステージ上の全ニトロ箱が爆発する。ニトロ箱の登場に伴い、『2』から登場。『5』ではスイッチ箱が代わりに登場するが、一ヶ所だけ変更ミスのためブロック(緑)が存在する場所がある。
※この「!ブロック(緑)」の解説は、「クラッシュ・バンディクーシリーズ」の解説の一部です。
「!ブロック(緑)」を含む「クラッシュ・バンディクーシリーズ」の記事については、「クラッシュ・バンディクーシリーズ」の概要を参照ください。
!ブロック(緑)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:45 UTC 版)
「クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!」の記事における「!ブロック(緑)」の解説
緑色の!ブロック。スイッチを入れると、ステージ内のニトロ箱が全て爆発する。
※この「!ブロック(緑)」の解説は、「クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!」の解説の一部です。
「!ブロック(緑)」を含む「クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!」の記事については、「クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!」の概要を参照ください。
ブロック
「ブロック」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は私の家から1ブロック離れたところに住んでいる
- その壁はコンクリートブロックでできている
- 郵便局は2ブロック先です
- コンクリートブロック
- ブロック体の活字で印刷する
- キャンパスから3ブロック離れたところにあるアパート
- ブロック塀の高さが2mを超える
- この通りを2ブロックまっすぐに行ってください。
- デッドマンは地中に埋められアンカーの役をするブロックや材木である。
- 石のブロックに瘤出仕上げを施す
- 君はメンタルブロックにとらわれているいるようだね。
- 基本的に(それは)ユーザーをブロックします。
- 私は彼をブロックすべきですか?
- ダミーブロックで塞ぐ。
- それで雪を踏み固めてブロックを作り、それを積むような方法が適しているんですね。
- ポップアップ広告をブロックする「Google ツールバー」
- 彼らは私たちと同じブロックにすんでいます。
- 彼はハンマーでコンクリートブロックを粉々にした。
- 手押し車を上手に使って、コンクリートブロックを運んでいる。
- 私の家はここから5ブロックの所にあります。
ブロックと同じ種類の言葉
品詞の分類
- ブロックのページへのリンク