人体模型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 模型 > 人体模型の意味・解説 

じんたい‐もけい【人体模型】

読み方:じんたいもけい

人体全体または一部かたどった模型人体内部筋肉骨格血管臓器などの配置形状がわかるようになっているものや、部位別取り出せるものなどがある。樹脂製またはゴム製が多い。医学教育理科教育などの教材用いられる


人体模型

作者池井戸潤

収載図書シャイロックの子供たち
出版社文藝春秋
刊行年月2006.1

収載図書シャイロックの子供たち
出版社文藝春秋
刊行年月2008.11
シリーズ名文春文庫


人体模型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 15:33 UTC 版)

人体模型「透明婦人」を用いた人体の説明(ドイツ衛生博物館・1958年)

人体模型(じんたいもけい)とはヒトの体の全部もしくは一部を模した人形である。概して、人体の内部構造を見ることができるようになっており、またそれぞれの臓器が一つ一つのパーツとして取り出すことが可能となっているものも多い。全身骨格模型や頭蓋模型、筋肉解剖模型、人体解剖模型など用途に合わせて多くの種類がある。

用途


日本において

日本においては学校が所有していることも多い。2014年5月21日放送のバラエティ番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、「理科室の人体模型ただのインテリア説」で番組が企画のため取材を依頼した学校100校と、人体模型を制作している8社全てから、取材拒否されていたことが明かされた。学校名非公開を絶対条件に、1校のみ取材に応じた学校があったが、教員に人体模型について訊ねるも、やはり「インテリアになっちゃうかもしれないですね」と実際には使用していないことを明かした。番組がさらに、授業で使わないのになぜ学校にあるのか、調べを進めると、 学校は文部科学省が定めた「教材整備指針」に準じて人体模型を購入していることがわかった。学校は、国の方針に従って人体模型を購入していた事が明らかとなった。人体模型の平均価格は一体約15万円、全国の学校で50億円以上の税金が人体模型に使われている事が分かった。

歴史

フィレンツェのビーナス(フィレンツェ大学 自然史博物館蔵)

17世紀末に人体解剖を補助する教材として、人体を模した精巧な蝋人形が作られるようになった。最初の教材用解剖模型は解剖学を学んだイタリアの蝋細工職人ズンモ(1656-1701)によって作られた。ズンモの手による解剖模型はパリ国立自然史博物館に収蔵されている。19世紀までに多くの解剖模型が作成されたが、レオポルド2世の宮廷侍医だったフェリーチェ・フォンタナ英語版が設立したフィレンツェの工房が最も盛んだった[5]。解剖模型は世界各地の大学や博物館に収められ、現在では医学史の資料やコレクションとして公開されている。

19世紀に入ると、皮膚病変を再現した人体の部分模型、ムラージュが盛んに作られるようになった。

日本

医学的というより宗教的側面が強いが、「人形の中に、内臓を模したものを入れる試み(人体模型の源流)」は、日本の場合、10世紀末には確認でき、奝然が宋へ入学のおり、985年に釈迦如来像を作り、胎内に絹製の五臓六腑を組み込んだ例がある(ただし、胎内の内臓が発見されたのは1953年で、内部を観る構造にはなっていなかった)。翌年、帰国し、像は清凉寺に置かれたが、当時の最新知識に基づかれて作られた「体内細部を復元した人形(人体模型)」といえる。

幕末期に西洋医学の教材として人体模型が輸入され、オランダ語キュンストレーキもしくはキンストレーキ(kunstlijk、「人工の死体」の意)と呼ばれている[6][7]。キュンストレーキは現在でも長崎(日本最古の紙製解剖模型)[8]、福井(男女対)[9][10]、金沢、福岡に保存されている。

1890年には浅草公園三社裏にてオーストリア人のエ・ナフタリーが見世物として「人体解剖蝋細工展覧会」を開催して人体模型等を展示し、人気を博した[11]

人体模型に関する作品

脚注

  1. ^ 学校教材の整備 - 小学校教材整備指針(令和元年一部改訂)”. 文部科学省. pp. 小学校-p4 (2019年). 2021年5月5日閲覧。 “理科 整理番号66 人体の模型、体育 整理番号212 模型(歯、人体解剖など)” (親ページ:学校教材の整備)
  2. ^ a b 放射線医学総合研究所におけるホールボディカウンタの測定方法について”. 量子科学技術研究開発機構 (2011年8月26日). 2021年5月5日閲覧。
  3. ^ I., S. (2015年6月). “胎児治療が一般的な医療に近づくために我々ができること”. 国立病院機構 長良医療センター. 2021年5月5日閲覧。
  4. ^ ファントム貸出申請”. 日本超音波検査学会 (2017年3月). 2021年5月5日閲覧。
  5. ^ 坂井 2014, pp. 105–108.
  6. ^ 坂井 2014, pp. 204–206.
  7. ^ キンストレーキ”. 金沢市. 2018年4月1日閲覧。
  8. ^ 長崎大学附属図書館医学分館所蔵 - 近代医学史関係資料「医学は長崎から」|紙製解剖模型(キュンストレーキ)”. www.lb.nagasaki-u.ac.jp. 2025年4月23日閲覧。
  9. ^ 調べ学習のためのページ”. www.history.museum.city.fukui.fukui.jp. 福井市立郷土歴史博物館. 2025年4月23日閲覧。
  10. ^ キュンストレーキ 文化遺産オンライン”. bunka.nii.ac.jp. 文化遺産オンライン. 2025年4月23日閲覧。
  11. ^ 蝋細工『新聞集成明治編年史. 第七卷』林泉社、1940、p518

参考文献

関連項目


人体模型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/01 04:32 UTC 版)

かたつむりちゃん」の記事における「人体模型」の解説

七不思議一つ「動く人体模型」の妖怪。のぞみにバラバラにされた上、組み立て方間違えられてしまい全治3ヶ月になってしまった。

※この「人体模型」の解説は、「かたつむりちゃん」の解説の一部です。
「人体模型」を含む「かたつむりちゃん」の記事については、「かたつむりちゃん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人体模型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「人体模型」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



人体模型と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人体模型」の関連用語

人体模型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人体模型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人体模型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかたつむりちゃん (改訂履歴)、ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター (改訂履歴)、電撃コラボレーション MW学園 (改訂履歴)、ほうかご百物語 (改訂履歴)、あなたの街の都市伝鬼! (改訂履歴)、コープスパーティーの登場人物 (改訂履歴)、ねこむすめ道草日記 (改訂履歴)、学校の怪談 (テレビアニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS