医療従事者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 従事者 > 医療従事者の意味・解説 

いりょう‐じゅうじしゃ〔イレウ‐〕【医療従事者】

読み方:いりょうじゅうじしゃ

医師歯科医師看護師薬剤師理学療法士管理栄養士放射線技師など、ひろく医療携わる職業従事者


医療従事者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 02:42 UTC 版)

医療従事者(いりょうじゅうじしゃ、英語: health professional、health care practitioner)とは、医療(いりょう、英語: health care)に従事する者を指す(※雇用・契約関係の有無は問われない)[1]

医師歯科医師薬剤師助産師など独立業務を行う者のほか、医師・歯科医師らの指示のもとに医療行為や支援を行う看護師歯科衛生士などのコ・メディカルや、それらに関連した事務に携わる者も医療従事者と呼ばれることがある。

医師歯科医師薬剤師においては医師法歯科医師法薬剤師法により常に品位を損してはならない。これら三資格者は他の職業にあっても医籍、歯科医籍、薬剤師名簿に登録されている為、二年に一度、厚生労働大臣へ氏名、住所、その他厚生労働省の定める事項を届ける義務がある。よって他の職業にあっても常に高い倫理観を持っておかなければならない。

医療職・医療者・医療資格者と同じく使用されることもあるが、それぞれ完全な同義ではない。保健・福祉・介護などの従事者との境界は曖昧である。

狭義では近代西洋医学に携わる者を指し、広義では統合医療、つまり近代西洋医学にくわえて伝統医学や相補・代替医療に携わる者を指す。

概要

病気障害その他の健康課題を持った人や集団に対して、専門的知識と技術を行使し、人や集団の健康機能を最大限に発揮できるように援助行為を行うと考えられる。

病院医院診療所薬局助産所施術所歯科技工所介護老人保健施設などの医療機関・医療関連機関[2]勤務、または開業している者が多い。

多くの場合、採用に当たっては免許資格を所有し、専門性を有していることが求められる。

医療従事者の業務は、対象者の生命身体精神の根幹に関わるものであるため、他職種に比しても特に高い専門性が要求される。

専門的知識を持っていることも大事ではあるが、それに加えて、患者の生活を支援するために患者の個性を知り患者の生活を知ることも重要で、

  1. が嫌いでないこと
  2. 人間としての経験を積むこと
  3. 知識を使うことの責任を知っていること
  4. 変化に対応し自分自身を変えてゆく能力(Capability) 

などが求められている、ともされる[3]

日本では2020年1月から始まった新型コロナウイルス感染症の流行で、感染拡大を防ごうと過酷な現場で奮闘する医療従事者には多くの感謝の声が届いた[4]

職種

国家資格である資格だけでも医師歯科医師薬剤師看護師助産師保健師公認心理師管理栄養士臨床検査技師診療放射線技師臨床工学技士歯科衛生士理学療法士作業療法士義肢装具士歯科技工士救急救命士言語聴覚士視能訓練士など、多数ある[3]

保健医療の分野では、国家資格であるあん摩マッサージ指圧師柔道整復師はり師きゅう師介護福祉士が存在している[5]アメリカイギリスなど海外では専門医療とされながら日本では法的資格制度がないカイロプラクターなども存在する[6]

尚、2019年より新たな国家資格として公認心理士が追加された。

日本における医療従事者に関連した資格・職種は厚生労働省が管轄する範囲を超えて広範に存在する。

日本における職種に関連した資格情報は「日本の医療・福祉・教育に関する資格一覧」を参照。

脚注

出典

  1. ^ Health Care Professionals and Qualifications JAMA. 2012;308(21):2296. doi:10.1001/jama.2012.4096
  2. ^ 総務省・経済産業省 経済センサス 単独事業所調査票(医療・福祉) (PDF)
  3. ^ a b 『医療入門 よりよいコラボレーションのために』第二章
  4. ^ 本当にありがとうございます(日本医師会) (PDF)
  5. ^ 厚生労働省職業安定局 ハローワークインターネットサービス 医療・保健・福祉の職業
  6. ^ 厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』 https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/04.html カイロプラクティック・海外の情報

関連項目


医療従事者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/17 22:19 UTC 版)

切り裂きジャックの告白」の記事における「医療従事者」の解説

真境名 孝彦(まじきな たかひこ) 帝都大附病院医師で、沙耶香主治医でもある。白髪交じり真摯な風貌60歳過ぎて臨床携わりながら学会など東奔西走している。臓器移植推進派で、榊原と共に手術と腕はツートップともいわれる徹底した合理的精神持ち主で、周り恐縮するくらい生真面目自宅近く論文の執筆をするための事務所持っている真境名 陽子(まじきな ようこ) 孝彦の妻。44歳麻酔医で、孝彦が執刀する手術ではいつも麻酔担当し公私ともにパートナーつとめている。元は孝彦の教え子だった。 榊原 博人さかきばら ひろと) 帝都大付病院勤務臓器摘出手術では真境名と並んで成功率の高い医師ロマンスグレーオールバック撫で付け表情はいつも柔和。しかし口をついて出る言葉多く歯に衣着せぬ毒舌。実は臓器移植には消極的。真境名孝彦とは大学時代からの友人ライバルでもあり、医者仲間からはSMコンビ(S=榊原、M=真境名)とも言われている。由緒正し仏寺生まれ梨田(なしだ) 榊原率い執刀チーム看護師久世山(くぜやま) 榊原率い執刀チーム麻酔医高野 千春(たかの ちはる) 帝都大附病院移植コーディネーター移植医療未来理想抱いてこの職についたが、移植後のレシピエントの姿に幻滅することもあり、その理想内部崩壊をはじめている。子供の頃から何かに集中できない時、眉を小刻みに震わせる癖がある。 美登里(みどり)という娘がいたが、2年前、4歳時に自分目を離したすきに公道に飛び出してしまい、車に轢かれ亡くなった美登里が死んだ責任争っているうちに夫とは気持ち離れて別れた筑波 稔(つくば みのる) 恵帝けいてい大付病院医師肝臓移植執刀医神経質そうな面立ちをしている。独身移植推進派の中でも先鋒噂される程の人間鮎川 達志あゆかわ たつし) 黎名(れいめい病院医師肺の移植手術執刀医埼玉県医師会常任理事好々爺然とした中にも風格見え隠れする70歳近くなった今でも年に200例ほど手術をする。 結城 丈二ゆうき じょうじ京葉医療センター医師腎臓移植執刀医冷静沈着感情らしいものを見せない城仁田 健譲しろにた けんじょう羽生谷(はにゅうだに)総合病院医師心臓移植執刀医

※この「医療従事者」の解説は、「切り裂きジャックの告白」の解説の一部です。
「医療従事者」を含む「切り裂きジャックの告白」の記事については、「切り裂きジャックの告白」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「医療従事者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「医療従事者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



医療従事者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「医療従事者」の関連用語

1
医療者 デジタル大辞泉
100% |||||


3
100% |||||

4
パラメディカル デジタル大辞泉
100% |||||





9
医療崩壊 デジタル大辞泉
76% |||||

10
急性期病床 デジタル大辞泉
76% |||||

医療従事者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



医療従事者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの医療従事者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの切り裂きジャックの告白 (改訂履歴)、一次救命処置 (改訂履歴)、インフルエンザワクチン (改訂履歴)、ラジエーションハウス (改訂履歴)、シリアルキラー (改訂履歴)、フランスの医療 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS