診療
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 04:47 UTC 版)
診療(しんりょう)とは、医師や 特別な資格を有する看護師(診療看護師 NP = Nurse Practitioner)[1] [2]が、患者に対し 診察や治療などを行うことである。
医療機関内で行うのではなく、自宅や施設などに医師や看護師が直接 訪問して、臨時に行う診察や治療を往診(おうしん)という[3] 。
医療従事者と患者関係
診療を行う上ではまず、医療従事者と患者との良好な信頼関係(ラ・ポール)を築かなくてはならない。良好な信頼関係がなくてはインフォームド・コンセントが得られず、結果として良好な結果が得られない。良好な信頼関係を形成するためには、医療従事者は
- 清潔な服装を心がける
- 診察室への入出をエスコートする
- 診療の前に自己紹介する
- 患者にリラックスしてもらう(「お待たせして申し訳ございません」等の日常会話を取り入れる)
- 話し手(患者や家族)の訴えに傾聴する
などのような、通常の人間関係を築く努力を行うことが必要である。これは尊厳ある人間同士のコミュニケーションと捉えれば自然なことである。
高齢者
高齢者であっても尊敬の態度で接しなければならない。おじいちゃん、おばあちゃんなどと親しげに呼ぶよりも、「○○さん」と名前を呼ぶようにする。また耳元に顔を近づけて大声で話すのではなく、普通に話す。
医療面接
医療面接は外来診察での問診や入院診療での回診等の、あらゆるコミュニケーションのこと。以前は医療従事者の意向を一方的に押し付ける面接をムンテラ(言葉による治療)の中の一部として行われていたが、現在ではインフォームド・コンセントを取る事を前提として面接が行われる。
面接は医療過誤を防ぐために患者の氏名を確認する。また「はい」や「いいえ」で答えられる質問ではなく、具体的に説明するように導くオープンエンドクエスチョン(「今日はどうなさいましたか?」など、患者の来院目的を明らかにする質問)により、幅広く患者の訴えを集めることから始める。傾聴中は頷くなどして傾聴していることを患者に伝える。時折、医療従事者の言葉で患者の訴えを言い直したり要約したりする事で、訴えを理解していることを伝えると共に診療に必要な情報をまとめる。最後に、他に何か訴えや疑問がないか聞く。
出典・脚注
関連項目
外部リンク
- Minds - 公益社団法人 日本医療機能評価機構が提供する診療ガイドライン・ガイドライン解説
- 病気の標準治療ガイド - 特定非営利活動法人 標準医療情報センター
- 東邦大学・医中誌 診療ガイドライン情報データベース - 東邦大学医学メディアセンター、医学中央雑誌刊行会が運営
診療
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 05:27 UTC 版)
診療科は小児科・産婦人科・新生児科・麻酔科・小児外科・小児精神科・女性内科・女性外科・放射線科・女性ドック。病床数は160床。2014年(平成26年)の分娩数は1,781件(移転前)。 出産に関する医療に専門的に取り組んでおり、特に、妊娠後期から新生児早期までの周産期医療では全国有数の施設を備えている。1999年(平成11年)には、新生児集中治療室(NICU)や母体・胎児集中治療室(MFICU)も整備し、東京都から周産期医療の専門病院として地域で中心的な役割を担う「総合周産期母子医療センター」の指定を受けるなど、最先端設備によってリスクの高い出産への対応も可能である。「自然なお産」を方針に掲げており、産後の母体の回復を見てできるだけ早期に母子同室とするなどの特色がある。
※この「診療」の解説は、「愛育病院」の解説の一部です。
「診療」を含む「愛育病院」の記事については、「愛育病院」の概要を参照ください。
診療
「診療」の例文・使い方・用例・文例
- 歯科診療所
- 診療室
- 診療記録
- 臨床的研究の発展並びに診療レベルの向上を目的とする
- 当社は専門家と共同で地域診療所向けの統合医業支援システムを開発しました
- 彼女はその診療所に医療器具を寄付した。
- 診療所では汚染防止のために単一用量のワクチン瓶を採用している。
- ついにこの島に小さな診療所ができた。
- その療法士は診療所で彼の患者の関節を最大限に弛緩させた。
- 厚生労働省は2014年度の診療報酬改定について発表した。
- 医者は診療履歴に書き続けた。
- ホワイトニングは診療行為ではない。
- 私達の病院は大人の診療をしています。
- 診療所は何処ですか。
- 午後に診療所で医者に診察をしてもらいます。
- 午後に診療所で診察をしてもらいます。
- 私はその診療明細書を送ります。
- 彼の診療所は、そのスキャンダル以来多くの患者を失った。
- 診療予約を取ってもらえますか。
- 昨日父が心臓発作を起こしたが、診療所が近くにあるのは好運だった。
診療と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「診療」を含む用語の索引
- 診療のページへのリンク