見てとは? わかりやすく解説

見て

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 07:33 UTC 版)

『見て』
森高千里スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ワーナー・パイオニア
プロデュース 瀬戸由紀男
チャート最高順位
森高千里 アルバム 年表
ロマンティック
(1988年)
見て
1988年
非実力派宣言
1989年
『見て』収録のシングル
  1. 「ALONE」
    リリース: 1988年10月25日
  2. ザ・ストレス
    リリース: 1989年2月25日
テンプレートを表示

見て』(みて)は、1988年11月17日に森高千里が発表した通算3枚目のアルバム

解説

  • 前作『ミーハー』から間を置かずにリリースされたアルバム、夏にリリースされたミニアルバム『ロマンティック』を含め森高はこの年3枚のアルバムをリリースしている。シングルよりも一足先にオリコン週間アルバムチャートで最高5位にランクインした。アナログ盤は本作品で最後の発売となっていて、稀少盤でもありオークションサイト、フリマアプリ、中古アナログレコード市場などでは高額で取引されている。
  • シングル「ALONE」を収録、特に表記は無いがシングルとは別音源となっている。また「ストレス」は「ザ・ストレス」として翌年シングルカットされた。
  • 今作から森高自身の作詞が増え、次作『非実力派宣言』からはカバー曲を除き全曲作詞を担当するようになる。
  • 「ALONE」「LET ME GO」はベストアルバム『森高ランド』にて斉藤英夫編曲による音源が収録されている。

収録曲

  1. おもしろい(森高コネクション)
    • 作曲・編曲:斉藤英夫
    • サブタイトルに「森高コネクション」と題し数分程度の短い曲を組曲にした楽曲。
  2. 別れた女
    • 作曲・編曲:斉藤英夫
  3. 私が変?
    • 作詞:鈴木エキス、作曲・編曲:山本拓巳
  4. ALONE
    • 作曲・編曲:安田信二
    • ジャケットに表示は無いが、シングル盤よりアウトロが長い。
  5. ストレス
    • 作曲・編曲:斉藤英夫
  6. 出たがり
    • 作曲・編曲:斉藤英夫
  7. 戻れない夏
    • 作詞:久和カノン、作曲・編曲:島健
  8. 見て
    • 作曲・編曲:斉藤英夫
  9. LET ME GO
    • 作詞:伊秩弘将・森高千里、作曲:安田信二、編曲:山本拓巳

「見て」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「見て」に関係したコラム

  • バイナリーオプションで逆張りをするには

    逆張りは、上昇トレンドであれば売り、下降トレンドであれば買いといったように、相場のトレンドに逆らう取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円高(ドル高)へ推移する商品の購入、...

  • バイナリーオプションで順張りをするには

    順張りは、上昇トレンドであれば買い、下降トレンドであれば売りといったように、相場のトレンドと同じ方向の取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円安(ドル安)へ推移する商品の購...

  • FXやCFDの平均足スムースドとは

    FXやCFDの平均足スムースドとは、平均足を平滑化したローソク足のことです。平均足は通常のローソク足よりも平滑化されたように見えますが、平均足スムースドではさらに平滑化されたローソク足の並びになります...

  • FXやCFDの相場のトレンドを知るには

    FXやCFDの相場のトレンドは、さまざまなテクニカル指標により知ることができます。その中でよく用いられる線形回帰トレンドを例に、相場のトレンドを見てみることにします。上の図は、大豆先物の1時間足に線形...

  • FXの平均足チャートの見方

    FX(外国為替証拠金取引)の平均足は、為替レートのトレンドを調べるためによく使われるチャートの1つです。平均足の計算方法は、次の通りです。始値の計算方法(1本前の平均足の始値+1本前の平均足の終値)÷...

  • 株365のFTSE中国25証拠金取引と為替相場との関係

    株365のFTSE中国25証拠金取引と為替相場とはどのような関係にあるでしょうか。ここでは、FTSE中国25証拠金取引の値動きのもととなるFTSE中国25に似た動きをするハンセン指数と主要通貨のチャー...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見て」の関連用語

見てのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見てのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの見て (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS