DO THE BEST (森高千里のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 08:15 UTC 版)
『DO THE BEST』 | ||||
---|---|---|---|---|
森高千里 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ワン・アップ・ミュージック | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
森高千里 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『DO THE BEST』収録のシングル | ||||
|
『DO THE BEST』(ドゥー・ザ・ベスト)は、1995年3月25日に森高千里が発表したベストアルバム。規格品番 CD/EPCA-7003 CT/EPTA-7003
概要
- 通算3枚目のベスト・アルバムとなるが、1作目『森高ランド』が新録ベスト、2作目『ザ・森高』がリミックス・ベストとなっているため、オリジナル音源で構成した通常のベスト盤としては初となる。『ザ・森高』以降にリリースされたシングル曲を中心として発売順に収録している。未表記だが「雨」は既発のシングル・ヴァージョンとは別ヴァージョンで収録、「ファイト!!」「コンサートの夜」は未収録である。ワーナーミュージック・ジャパンが原盤権を有する「雨」「私がオバさんになっても」は、iTunes Storeでは省かれている。
- 前年春に右顎関節症を患い、コンサート活動休止中に製作された。
- 恒例の初回限定盤ブックレット付(36ページカラー写真集)仕様になっている。本アルバムでは初回盤に使用された写真の中から数点が通常盤にも採用されている(同一写真、トリミング違い)。またアルバム『森高ランド』から始まった、このブックレット付仕様は本作までで、これ以降の初回盤はアルバムごとに仕様が異なるものが発売された。
- オリコンでは前作を上回り、2位となった。現時点で、森高の作品でシングル・アルバム含め最大の売り上げを記録している。
- 1998年12月23日にzetimaからMD版で発売された。規格品番 EPYE-5001
収録曲
全作詞: 森高千里。 | ||||
# | タイトル | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ロックンロール県庁所在地'95」 | 森高千里 | ||
2. | 「雨(Full Length Version)[注釈 1]」 | 松浦誠二 | 斉藤英夫 | |
3. | 「私がオバさんになっても(Album Version)[注釈 2]」 | 斉藤英夫 | 斉藤英夫 | |
4. | 「渡良瀬橋」 | 斉藤英夫 | 斉藤英夫 | |
5. | 「私の夏」 | 斉藤英夫 | 斉藤英夫 | |
6. | 「ハエ男(Single Version)」 | 森高千里 | ||
7. | 「Memories(Single Version)」 | 斉藤英夫 | 斉藤英夫 | |
8. | 「風に吹かれて」 | 斉藤英夫 | 斉藤英夫 | |
9. | 「ロックン・オムレツ[注釈 3]」 | 伊秩弘将 | ||
10. | 「気分爽快」 | 黒沢健一 | 高橋諭一 | |
11. | 「夏の日」 | 斉藤英夫 | 斉藤英夫 | |
12. | 「素敵な誕生日[注釈 3]」 | 高橋諭一 | 高橋諭一 | |
13. | 「私の大事な人(Single Version)」 | 森高千里 | 前嶋康明 | |
14. | 「二人は恋人(Remix)[注釈 3]」 | 斉藤英夫 | 斉藤英夫 | |
15. | 「今日から[注釈 4]」 | 高橋諭一 | 高橋諭一 | |
合計時間: |
参加ミュージシャン
ロックンロール県庁所在地'95
雨
私がオバさんになっても(Album Version)
渡良瀬橋
私の夏
ハエ男(Single Version)
Memories(Single Version)
風に吹かれて
|
ロックン・オムレツ
気分爽快
夏の日
素敵な誕生日
私の大事な人(Single Version)
二人は恋人(Remix)
今日から
|
脚注
注釈
「DO THE BEST (森高千里のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- DOEは、エネルギー政策の維持を担っている
- これは,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業でした。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- DO_THE_BEST_(森高千里のアルバム)のページへのリンク