ペパーランドとは? わかりやすく解説

ペパーランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 07:52 UTC 版)

『ペパーランド』
森高千里スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
プロデュース 瀬戸由紀男
チャート最高順位
森高千里 アルバム 年表
ROCK ALIVE
(1992年)
ペパーランド
(1992年)
LUCKY 7
(1993年)
テンプレートを表示

ペパーランド』は、1992年11月18日に森高千里が発表した7枚目のアルバム

概要

  • 森高自身が、ボーカルドラムは勿論だが、ピアノギターベースといった楽器演奏に積極的に取り組んだ意欲作である。
  • シングル曲が1曲も入っていない。但し翌1993年4月に「ロックンロール県庁所在地(シングル・ヴァージョン)」がシングル『私の夏』のカップリング曲としてシングル・カットされた。
  • タイトルの「ペパーランド」とは森高がバンド活動をしていた頃、拠点としていた熊本のライブハウスの名前である。なおそのライブハウス自体は2022年現在も営業している。
  • ジャケットはそれまでの派手なコスチューム的な衣装を止め、ほとんど普段着になり、それまでオールカラーだったものが本作では一部モノクロになっている。また、このアルバムは恒例であった初回限定盤ブックレット付(カラー写真集)仕様が発売されず、通常盤のみの発売にとどまっている(次作以降は初回限定盤が復活)。

収録曲

CD
全作詞: 森高千里
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「ペパーランド」 森高千里 河野伸  
2. 「どっちもどっち[注釈 1] 森高千里 高橋諭一  
3. 「頭が痛い」 森高千里 高橋諭一  
4. 「サンライズ」 森高千里 高橋諭一  
5. ロックンロール県庁所在地[注釈 2] 森高千里 森高千里 森高千里
6. 「雨の朝」 森高千里 前嶋康明 前嶋康明
7. 「常夏のパラダイス」 森高千里 松本俊明  
8. 「Uターン (我が家)」 森高千里 高橋諭一  
9. 「ごきげんな朝」 森高千里 斉藤英夫 斉藤英夫
10. 「ROCK ALARM CLOCK[注釈 3] 森高千里 直枝政太郎  
11. 「青い海」 森高千里 松尾弘良 松尾弘良
合計時間:

参加ミュージシャン

ペパーランド

  • Drums,E.Bass,R.Guitar,A.Guitar&A.Piano:森高千里
  • E.Guitar:河野伸・高橋諭一

どっちもどっち

  • Drums,R.Guitar&A.Piano:森高千里
  • E.Bass,Guitars&Chorus:高橋諭一

頭が痛い

  • Drums,A.Piano&Chorus:森高千里
  • E.Bass:瀬戸由紀男
  • Guitars:高橋諭一

サンライズ

  • Drums,R.Guitar,Guitar Solo&A.Piano:森高千里
  • E.Bass:横山雅史
  • Guitars:高橋諭一・Izutsuya
  • Chorus:高橋諭一

ロックンロール県庁所在地

  • All Instruments&Chorus:森高千里

雨の朝

  • Twin Drums:森高千里
  • Synthesizer Programming&Fender Rhodes:前嶋康明

常夏のパラダイス

  • Drums,R.Guitar&Chorus:森高千里
  • E.Bass:横山雅史
  • Guitars:高橋諭一・Izutsuya
  • Fender Rhodes:河野伸

Uターン (我が家)

  • Drums&A.Piano:森高千里
  • E.Bass,Guitars&Chorus:高橋諭一

ごきげんな朝

  • Drums,E.Bass&A.Piano:森高千里
  • Guitars:高橋諭一・Izutsuya
  • Synthesizer Programming:斉藤英夫

ROCK ALARM CLOCK

  • Drums&Guzz Guitar:森高千里
  • E.Bass:横山雅史
  • Guitars:直枝政太郎・高橋諭一
  • Guitar Solo:Izutsuya
  • A.Piano:高橋諭一
  • Synthesizer Programming:直枝政太郎

青い海

  • Drums,E.Bass,R.Guitar&Chorus:森高千里
  • Guitar Solo:松尾弘良
  • Fender Rhodes:松尾ゆきえ

脚注

注釈

  1. ^ テレビ朝日系「クイズ!純粋男女交遊」エンディングテーマ。2004年にリリースされたベストアルバム『MY FAVORITES』では新録音で収録されている。
  2. ^ 後にシングル「私の夏」のカップリング曲としてリカットされた楽曲。この曲のみ作曲も手がけ、全ての楽器を演奏している。
  3. ^ TBS系列放送の『USO!?ジャパン』にて、謎の声が入っているということが紹介された。エンディング部分の「私だけ大遅刻よ、悲劇」の後の演奏が終わる寸前、囁くように死ね…というものだった。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペパーランド」の関連用語

ペパーランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペパーランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペパーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS