賄賂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法概念 > > 賄賂の意味・解説 

わい‐ろ【賄賂】

読み方:わいろ

自分利益になるようとりはからってもらうなど、不正な目的で贈る金品袖の下まいない。「—を受け取る」

公務員または仲裁人職務に関して授受される不法な報酬金品限らず遊興飲食供応、名誉・地位供与なども含む。

「賄賂」に似た言葉

賄賂

読み方:ワイロ(wairo)

自分有利なようにはからってもらうために贈る金品


賄賂(わいろ)

公務員地位職権利用して不正に受け取報酬

金品一般的であるが、借金棒引き芸者演技役職与えることなど、人の欲望満たすものならば賄賂(わいろ)となる。ただし、手土産お中元お歳暮など社会的儀礼範囲超えないものは賄賂とはされない

公務員が賄賂を受け取ることは、公務公正さ対す信頼を失うことにつながるので、刑法により厳格に処罰することが定められている。この規定公務員にのみ適用され民間人受け取る賄賂は問題にならないこのような公務性質のことを不可買収と言う

賄賂は、受け取った側(収賄)だけでなく、与える側(贈賄)も処罰されるまた、収賄罪成立した賄賂については、裁判によりすべて没収される

ロッキード事件リクルート事件をはじめ、大手建設会社ゼネコン)から知事市長など地方自治体の首長への贈収賄事件まで、政治家の汚職事件絶えことはない。政治家企業癒着構造は、政治家にとっては膨大な選挙資金を得ること、企業にとっては公共事業受注特別な扱いを受けるといった利害関係背後にあると見られている。

(2000.07.22更新


賄賂

読み方:ワイロ(wairo)

訴訟時などに、金銭物品などを特定個人に贈る行為、またはその金銭物品

別名 賄貨


賄賂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 05:09 UTC 版)

賄賂(わいろ)は、汚職の一形態。主権者の代理として公権力を執行する為政者官吏権力執行の裁量に特別な便宜を計ってもらうことを期待する他者から受ける不正なサービスのこと[1](まいない)とも呼ばれる[2]。賄賂を受け取ることを「収賄」、贈ることを「贈賄」、両方の行為を合わせて「贈収賄」と呼ぶ[3]




「賄賂」の続きの解説一覧

賄賂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 22:24 UTC 版)

学業不正」の記事における「賄賂」の解説

詳細は「賄賂」を参照 金銭贈り物など価値のある物・行為受け取代わりに受験生試験問題教えるなどの不正行為犯罪である。日本では刑法197条 - 198条に規定されている賄賂罪該当する看護師国家試験問題漏洩事件などの日本国家試験問題漏洩では、漏洩した試験問題作成者処分されたが、受験生処分されなかった。 「価値のある物・行為」は、金銭物品不動産昇進特権給与増、性、快楽情報投票行為行為約束特定の権力者への圧力などがある。

※この「賄賂」の解説は、「学業不正」の解説の一部です。
「賄賂」を含む「学業不正」の記事については、「学業不正」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「賄賂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

賄賂

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 23:42 UTC 版)

名詞

(わいろ)

  1. 便宜計らってもらうために贈る金品
  2. 職務に関して授受される不正報酬

発音(?)

わ↘いろ

類義語

関連語

翻訳


「賄賂」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



賄賂と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賄賂」の関連用語

賄賂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賄賂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賄賂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの学業不正 (改訂履歴)、赤穂事件 (改訂履歴)、エアバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの賄賂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS