芸者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 保健 > 女性 > 芸者の意味・解説 

げい‐しゃ【芸者】

読み方:げいしゃ

歌舞・音曲行って酒宴の席に興を添えることを職業とする女性芸妓(げいぎ)。

遊芸秀でている者。

「あの者は隠れもなき音曲の—に御座候」〈浮・桜陰比事・二〉

芸能職業とする者。役者

末座にある—に膳をすえず」〈咄・醒睡笑・七〉

遊里などで、酒宴興を添える男。男芸者太鼓持ち幇間(ほうかん)。

たいこもちは—と云ふ」〈洒・辰巳之園


芸者,ダンサー

分類日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定) > サービス職業従事者 > 接客・給仕職業従事者 > 芸者,ダンサー
説明芸ぎ(妓)・フロアダンサーなどをいう。
事例芸者;芸ぎ(妓);芸ぎ見習半玉舞妓社交ダンサー;キャバレーダンサー;フロアダンサー

芸者


芸者

読み方:げいしゃ

  1. 芸者には「仕込」「丸抱」「分け」「七三」「逆七」「看板」「自前」等の別があり、何れも抱主との契約関係からの区別である、「仕込」は芸妓玉子で之れから仕込んで貰つて本物の芸者になれるもののことで、之に「箱仕込」といふ箱屋の手伝から仕込むもの「半仕込」といふ芸能から仕込むやや年長の者「一本仕込」といつて、芸能若は芸者としての客扱等何れか仕込めば足る者等の区別があり、「丸抱」は食費衣装其他全部費用を抱主の負担に於て支弁される代り一定の年限を附して其間の玉代全部提供するもの、「分け」は玉代折半約束芸者となるもの、「七三」「逆七」は其の分配の割合から来たもの「看板」は一定の名儀料を支払つて其の家に籍を置いて貰つて稼業をなすもの、「自前」は自分で芸者屋を開業し且つ自らも芸者をするもののことで之れを「姐さん」と呼ぶ。又一人前になつた芸者を「一本」と云ひ此の大芸者」を京阪では「芸子」と呼んでゐる。一本の芸者に対して小さな小供芸者を「お酌」「半玉」といひ、京阪では「舞子」」「おちよぼ」といつてゐる。京阪で芸者と云へば男芸者のことで、女は之を「芸子」と云ふのが普通とされている。

分類 花柳界

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

芸妓

(芸者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 03:51 UTC 版)

芸妓(げいぎ、げいこ)は、江戸時代から昭和前期に掛けては色街で売春を生業とした売春婦の中、技能を有しマシな待遇の者[1]の呼称。舞踊音曲・鳴物で宴席に興を添え、客をもてなす女性。芸者・芸子のこと。酒席に侍って各種の芸を披露し、座の取持ちを行う女子のことであり、太夫遊びが下火となった江戸時代中期ごろから盛んになった職業の一つである。


  1. ^ 『近代日本の格差と最下層社会』草間 八十雄 (著), 安岡 憲彦 (編集)
  2. ^ 博多券番とは 博多券番、2021年8月1日閲覧。
  3. ^ 児童虐待六行為を内務省令で指定『中外商業新報』昭和8年5月12日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p279 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ 府警察が調停、解決へ動く『大阪毎日新聞』(昭和12年3月6日)『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p46
  5. ^ 芸妓六十人が信貴山に籠城『大阪毎日新聞』(昭和12年2月27日夕刊)『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p46
  6. ^ 新検番の設立認可、芸妓側に凱歌『大阪毎日新聞』(昭和12年3月7日夕刊)『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p47
  7. ^ 『運命の影に』松崎天民著 (磯部甲陽堂, 1917)
  8. ^ a b 関西学院大学先端社会研究所紀要第12号、『地方花柳界における〈芸〉と〈色〉-諏訪湖沿岸地域の事例-、谷岡優子、2015年
  9. ^ 『娯楽業者の群 : 社会研究』権田保之助著 実業之日本社 大正12
  10. ^ 清水晴風著『東京名物百人一首』明治40年8月「不見転」国立国会図書館蔵書、2018年2月10日閲覧
  11. ^ 『大宰相・原敬』 福田和也、PHP研究所, 2013/11/25、「大慈寺」の章
  12. ^ 『「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 昭和・平成篇』竹内正浩、実業之日本社, 2017/07/25、「犬養家関係の人々」の項
  13. ^ 椿山荘の女王・吉田貞子 ]『現代之人物観無遠慮に申上候』河瀬蘇北、二松堂書店、1917年
  14. ^ 深川タウン誌 11月12月号 2017年 No239
  15. ^ 夕刊讀賣新聞 2022年 8月19日号
  16. ^ 宮島悠夏, 岡崎篤行, 松井大輔、「花街の景観演出要素としての提灯の掲出 -京都五花街を中心として-」『日本建築学会技術報告集』 2016年 22巻 51号 p.739-742, doi:10.3130/aijt.22.739
  17. ^ 中村真己(2007)花街における伝統の維持・継承と変容
  18. ^ 旧花街の伝統芸能継承と街並みの形成保存維持
  19. ^ お座敷外活動の展開にみる八王子花柳界の再興要因 - 首都大学東京
  20. ^ 西尾久美子(2007)京都花街の経営学 - 東洋経済新報社
  21. ^ 加藤政洋(2005)花街: 異空間の都市史 - 朝日新聞社
  22. ^ 明田鉄男(2002)日本花街史 - 雄山閣
  23. ^ 伊豆長岡温泉 芸妓”. 伊豆長岡芸能事業協同組合. 2018年7月3日閲覧。
  24. ^ 静岡伝統芸能振興会”. 静岡商工会議所. 2018年7月3日閲覧。
  25. ^ 名妓連”. 名古屋伝統芸能振興会. 2018年7月3日閲覧。
  26. ^ 有馬芸妓”. 料有馬伝統文化振興会. 2021年1月1日閲覧。
  27. ^ 土佐芸妓”. 料亭 濱長. 2020年12月24日閲覧。
  28. ^ あきた舞妓”. 株式会社 せん. 2018年7月3日閲覧。
  29. ^ 『二代芸者 : 紅灯情話』 安藤せん子著 (新栄社, 1913)
  30. ^ 国立国会図書館. “沖縄のジュリ(尾類)についての資料はあるか。”. レファレンス協同データベース. 2021年5月28日閲覧。



芸者 (美智子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 14:11 UTC 版)

IdentityV 第五人格」の記事における「芸者 (美智子)」の解説

かつて「紅蝶」と呼ばれ吉原遊郭で最も名が知れていた芸者だった。とある宴会異国紳士マールス出会い結婚し一緒にマールス故郷へ帰るが、マールスの父は反対追い出そうとした。その後マールス出張中に美智子姿を消してしまう。記念日2月18日

※この「芸者 (美智子)」の解説は、「IdentityV 第五人格」の解説の一部です。
「芸者 (美智子)」を含む「IdentityV 第五人格」の記事については、「IdentityV 第五人格」の概要を参照ください。


芸者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 05:35 UTC 版)

古都 (小説)」の記事における「芸者」の解説

20歳。おかみの茶屋の芸者。いきなりキスをしてきた酔客の舌を噛み拒んだこともあったことを、佐田太吉郎に話すが、その後太吉郎と再会すると平気で戯れに舌を含み太吉郎から「あんた、堕落したな」と言われる

※この「芸者」の解説は、「古都 (小説)」の解説の一部です。
「芸者」を含む「古都 (小説)」の記事については、「古都 (小説)」の概要を参照ください。


芸者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 03:34 UTC 版)

富士山バスター」の記事における「芸者」の解説

本作品の紅一点生足超ミニ着物で戦う。勝ちセリフ京都弁

※この「芸者」の解説は、「富士山バスター」の解説の一部です。
「芸者」を含む「富士山バスター」の記事については、「富士山バスター」の概要を参照ください。


芸者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:30 UTC 版)

ドリフ大爆笑」の記事における「芸者」の解説

男嫌いの芸者 芸者(桜田淳子)は男性が苦手で、ふすまを開け放したり、酒を注ぐのを拒んだりする。最終的に踊り最中に「何か」されると困るなどといって警官呼びいかりやを取り押さえさせる。 保育士風の芸者 芸者(由紀)がいかりやに対し、「おててあらいましょうね」などと、まるで園児相手をするかのように接待する。「なにかのみまちゅか~?」と聞かれていかりやが「酒」と答えると、「ちょうすけくんってなまいきよ~、ジュースにしまちぇんか?」等と返しさらには「こぼすといけない」からと涎掛けをさせたりする。最終的には「おねんねおじかんですよ」といってパンダぬいぐるみ抱えて寝かされる始末具合の悪い芸者 体調悪く顔色真っ青で今にも死にそうな芸者(志村)が登場絶対安静言い渡されているそうで心配したいかりやが休むように言うが、「今日最期お座敷になるかも…」と仕事続行天井から帯を吊るして輪を作り、そこに顔を引っかけ支えつつ仕事をしようとしたりする。そして踊り踊ろうとするが何度も倒れそうになった挙げ句助け起こそうとしたいかりやのズボン下ろしてまったりもする。最後には「点滴お願いします」と医者電話かけたり弾み突き倒してまったいかりやの顔を先ほどの帯の輪に引っかけその上に自分の顔を引っかけ、いかりやの首を絞める形にしてしまったりする。(1979年もしも決定版ファザコンの芸者 芸者(石野真子)は父親伊東同伴座敷上がり何をするにも父親判断仰いでいる。 落ち着きのない芸者 奴(加藤)という芸者が登場どういう理由か外から何回呼び出されそのたびにふすまに指や足を挟んだ挙げ句テーブルに躓いたり勢い余ってふすまを突き破った階段転げ落ちたりしてボロボロになり、最後にはいかりやにお燗つけようとしたところで気絶してしまう。

※この「芸者」の解説は、「ドリフ大爆笑」の解説の一部です。
「芸者」を含む「ドリフ大爆笑」の記事については、「ドリフ大爆笑」の概要を参照ください。


芸者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 03:53 UTC 版)

志村けんのだいじょうぶだぁ」の記事における「芸者」の解説

柄本明ゲスト迎えたコント売れないベテラン芸者の志村柄本愚痴をこぼし合うが、そのうち柄本志村自身貸した煙草銭や、立て替えた銭湯湯上り牛乳代やラーメン代を返せだのと、せこい金銭金額はたいてい10円単位から100円程度決まっている。初期350円だったが、以後は段々値下がりしている)の争いになるが、志村覚えていないフリをして、柄本が「おとぼけ大作戦が開幕」とツッコむその後志村がその年に話題となった芸能政治などの時事ネタで話を急に変えて2人雑談するが、柄本途中「儲かる」などの金銭に関係ある言葉思い出し話を戻そうとするが、再び志村別の話題で話を逸らす。最後は、女将呼ばれた二人座敷仕事でなく、広間掃除トイレ掃除といった雑用言いつけられずっこける、あるいは嫌々その雑用をやる、で終わるのがパターン時折志村上の狂気見せ柄本との掛け合い絶妙で、ゲスト出演したコントの中では下記「トンネル」並んで定番ネタとなっていた。 不定期放送スペシャルや、『志村けんのバカ殿様』も、定番化して定期的に行われている。最近文化精通する若手芸者に説教をするが、結局老芸者二人居残り愚痴言い合うというパターンになっている2017年3月15日放送では、いつものコントセットに志村柄本が普通の格好登場して、この「芸者コント」が誕生したきっかけなどをトークしたり、「芸者コント」の第1回放送や「芸者コント以外の2人代表する名作コントVTR2人鑑賞するといった特別編が行われた。また、この放送回時点でこの「芸者コント」がこれまで87行われたことも明かされた。

※この「芸者」の解説は、「志村けんのだいじょうぶだぁ」の解説の一部です。
「芸者」を含む「志村けんのだいじょうぶだぁ」の記事については、「志村けんのだいじょうぶだぁ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

芸者

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 00:38 UTC 版)

名詞

げいしゃ

  1. 舞踊音曲宴席添えることを職業とする女性芸子芸妓
  2. 芸の達者な人。
  3. 芸能職業とする人。
  4. 太鼓持ち幇間

発音(?)

げ↗ーしゃ

諸言語への影響


「芸者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



芸者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸者」の関連用語

芸者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
総務省総務省
Copyright(c)2024 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芸妓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIdentityV 第五人格 (改訂履歴)、古都 (小説) (改訂履歴)、富士山バスター (改訂履歴)、ドリフ大爆笑 (改訂履歴)、志村けんのだいじょうぶだぁ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの芸者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS