七輪とは? わかりやすく解説

しち‐りん【七輪/七厘】

読み方:しちりん

《価が7厘ほどの炭で間に合うの意からという》炭火おこしたり、煮炊きをしたりするための簡便な土製のこんろ。

七輪/七厘の画像

七輪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 01:55 UTC 版)

七輪(しちりん、七厘)は炭火をおこしたり、煮炊きをしたりするための簡便な土製のこんろ[1]。土製の小型こんろで、ふつう木炭が燃料。江戸時代から一般的に用いられてきた[2]。軽量かつコンパクトで移動が容易。関西ではかんてきともいわれる。形状は円筒形、四角形、長方形が主で、大きさも様々で、用途に応じて多品種生産されている。原料は主に珪藻土で、微細な中空構造を持ち断熱性が高いため保温効果が極めて高く、本体は熱く焼けないため持ち運びに便利である。


  1. ^ 小学館デジタル大辞泉「七輪」[1]
  2. ^ 講談社食器・調理器具がわかる辞典「七輪」[2]
  3. ^ 第三章 平安京の置き炉(PDF-P.6) Archived 2013年10月29日, at the Wayback Machine.
  4. ^ 「大野城市歴史資料展示室解説シート民俗No.14 民具1(食生活にかかわる民具)」大野城市教育委員会[3] (PDF)
  5. ^ 木炭関係資料p2 1木炭の消費・生産等の推移 (1)戦後の消費量、生産量、輸入量の推移(林野庁ホームページ)2016年9月27日閲覧
  6. ^ 望月勝海「能登半島の珪藻土、石灰土、石膏の産地」『地質學雜誌』第37巻第444号、日本地質学会、1930年9月20日、NAID 110003015196 
  7. ^ 大野正巳、近藤清治「能登半島産珪藻土に就て (第1報) : 産状と其一般的品質」『大日本窯業協會雑誌』第47巻第553号、社団法人 日本セラミックス協会、1939年、3-7頁、doi:10.2109/jcersj1892.47.3NAID 130000965251 
  8. ^ 「日本の森林を育てる薪炭利用キャンペーン」2004年度報告書[4] (PDF) P.66[5]
  9. ^ 渡辺信一郎 『大江戸庶民のあっと驚く生活考』青春出版社 2003年9月 ISBN 978-4413034289 p.76-77
  10. ^ 木炭豆炭石炭コークスなど着火しにくい燃料を熾(おこ)すさいに七輪が良く使われた。
  11. ^ 守貞漫稿第五(6?)編「かんてきは、かんへきの訛か。此炉、忽ちに炭を火とす。故に、癇癪と云ふなり。江戸にては、七厘と言ふ」。大阪ことば事典(講談社学術文庫 牧村史陽)によれば、守貞漫稿以外の説として早川自照の説「間鉄器の転、また、燗適器、酒の燗に適するといふ説あり」、宇井無愁の説「燗的か、燗は冷熱中間を得る意で、火加減自在になる意味か」とある。早川は昭和初期の和歌研究家、宇井は昭和期の小説家。
  12. ^ 守貞漫稿巻6[6]P.18(国立国会図書館デジタル化史料)
  13. ^ Test Results of Cookstove Performance アプロヴェチョ、PCIA、Shell Foundation、USEPA 2011年 p.72
  14. ^ 「ケニアにおけるスーダン難民の状況、支援活動」[7] (PDF) p.20


「七輪」の続きの解説一覧

七輪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 17:49 UTC 版)

グリル」の記事における「七輪」の解説

詳細は「七輪」を参照 木炭豆炭燃料使用する日本の伝統的な調理用の炉である。軽量かつコンパクト移動が容易。形状円筒形四角形長方形大きさも様々で、用途に応じて品種生産されている。材質は主に珪藻土で、微細な中空構造持ち断熱性が高いため保温効果極めて高く本体熱く焼けないため持ち運びに便利である。赤外線発生量多く熱効率極めて高いため、燃料節約できるという利点がある。かつては火鉢炬燵などに使用する木炭豆炭などに着火するための道具として、調理用熱源である竈(かまど)がある家であっても七輪が利用された。

※この「七輪」の解説は、「グリル」の解説の一部です。
「七輪」を含む「グリル」の記事については、「グリル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「七輪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「七輪」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七輪」の関連用語

七輪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七輪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS