炭団とは? わかりやすく解説

た‐どん【炭団】

読み方:たどん

粉炭(こなずみ)にふのりを加えて練り丸くして乾燥した燃料。《 冬》「炭取にいつから残る—かな/乙字

俗に相撲星取り表負けの印。黒星


炭団

読み方:タドン(tadon)

木炭石炭の粉を布海苔野球ボール状に固めた燃料


炭団

読み方:タドン(tadon)

木炭粉末をこねて丸め、日にかわかしてつくった燃料

季節

分類 人事


炭団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 07:55 UTC 版)

炭団(たどん)は、木炭竹炭石炭)の粉末をフノリなどの結着剤と混ぜ、団子状に整形して乾燥させた燃料季語[1]


  1. ^ 広辞苑第5版[要文献特定詳細情報]
  2. ^ a b c 島根炭団とは”. 有限会社丸ヨ商店|伝統ある島根炭団【たどん】島根木炭のことなら(有)丸ヨ商店. 2022年7月28日閲覧。
  3. ^ 猪名川町「いながわ歴史ウォーク > 第69話 木炭製造と炭団」
  4. ^ "炭団". 精選版 日本国語大辞典「. コトバンクより2022年12月12日閲覧
  5. ^ 文京区 炭団坂(たどんざか)”. www.city.bunkyo.lg.jp. 文京区. 2022年7月28日閲覧。


「炭団」の続きの解説一覧

炭団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/10 00:38 UTC 版)

成形木炭」の記事における「炭団」の解説

木炭の粉や小さめの紛炭をフノリなど結着剤となるものと、場合によっては土などを混ぜて大に丸く固めた炭。木炭のような強い熱量は無いが、長時間燃え続ける。江戸期下町庶民主な燃料源であり、高度成長期までは全国各地に炭団製造所があった。

※この「炭団」の解説は、「成形木炭」の解説の一部です。
「炭団」を含む「成形木炭」の記事については、「成形木炭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「炭団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炭団」の関連用語

炭団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炭団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの炭団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの成形木炭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS