しつ【×櫛】
くし【×櫛/×梳】
櫛 (くし)
くし 【櫛】
櫛
櫛
櫛
作者山手樹一郎
収載図書浪人の人生
出版社東京文芸社
刊行年月1988.7
シリーズ名人生シリーズ
収載図書春の虹・うぐいす侍
出版社光風社出版
刊行年月1991.4
収載図書競作 黒門町伝七捕物帳
出版社光文社
刊行年月1992.2
シリーズ名光文社時代小説文庫
櫛
櫛
櫛
櫛
櫛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/01 02:06 UTC 版)
櫛(くし)は、髪を梳(と)いて髪型を整えたり、髪を飾ったりする道具。英語でコーム (comb) と呼ぶこともある。
|
- ^ 【モノごころ ヒト語り】櫛(くし)長い黒髪守る細かい歯『日本経済新聞』夕刊2018年11月17日(社会・スポーツ面)2018年12月2日閲覧。
- ^ 『世界の櫛』ポーラ文化研究所、山村博美、村田孝子、津田紀代、増田佳江〈ポーラ文化研究所コレクション〉、1996年1月20日、102頁。ISBN 4-938547-33-3。2008年10月10日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 山形県立博物館ニュース 第99号 山形県立博物館、2019年10月1日閲覧。
- ^ “国内最古の木製くし出土 佐賀市の東名遺跡”. 共同通信 (2006年10月18日). 2008年10月10日閲覧。
- ^ a b 沼津市歴史民俗資料館資料館だより vol.36 No.4 沼津市歴史民俗資料館、2019年10月1日閲覧。
- ^ 一例として、QBハウスとは(2018年8月16日閲覧)。
- ^ 伊藤伸史「和泉櫛のロマンひもとく◇義父の技に魅せられて1500年以上の歴史に迫る◇」『日本経済新聞』朝刊2018年8月16日(文化面)2018年8月16日閲覧。
櫛
櫛と同じ種類の言葉
- >> 「櫛」を含む用語の索引
- 櫛のページへのリンク